子どもとのストレスで疲れている女性が、日常の負担とストレスについて相談しています。
子どもと一日中一緒にいるのは疲れる。
今日の午前は病院に行って買い物して帰ってきたら機嫌が悪くなる。お昼近い時間だったのでお腹が空いたのと眠いのもあったのだろう。
お気に入りの遊び道具もYouTubeの動画を見せても機嫌が悪いまま。わめき散らす始末。
今朝は子どもが食後に少量だけど何度も吐いて、慌てて病院に連れて行った。レントゲンまで撮ったけど特に異常はなく、様子見になった。
帰りに買い物して帰ったこともあり、普段より遅めの帰宅になってしまったこともあるためか、不機嫌が最高潮だった。
こちらはこちらで生理前ということもあり、イライラしやすい状態だった。そんな状態だとわめき声も余計に燗に触る。わめき声にたいし怒鳴り付け、頬をぶってしまった。当然子どもはますます泣き叫んだ。こちらは発狂しそうで声が枯れるまで絶叫した。何とか物には当たらなかったけど、子どもをぶつくらいなら物に当たった方が良かったのかもしれない。
食後に絵本を読む声は涙声で、実際に泣きながら読んだ。日常的に子どもに手をあげると子どもは親の顔色を伺うようになる、他の人を叩くようになる、とよく言われているのは知っているけれど、苛立ちでぶってやりたい衝動を抑えることができなかった。
自制心のない愚か者。
生理前という事に加え、こちらもお腹がすいていて余計に苛立っていたかもしれない。子どもの後に自分が食べようとすると、いつになるかわからないので一緒に食べてことにしているのだけど、機嫌が悪いとそれすらも邪魔される。子どもは食べ終わってお腹が満たされたからといっても、ご機嫌で一人遊びしているということは少なく、絵本をせがんできたりして、こちらが食べるのを邪魔してくる。
夕飯は子どもを寝かせてから食べているけど、子どもが起き出してきて、途中で中断させられることもある。家(アパート)の作りの関係で部屋と部屋の間に廊下がなく、物音が響きやすい環境なので、寝てからも洗い物も満足に進まず、必要に迫られる時はおんぶしてやっとしている感じだ。
子どもと四六時中一緒で自由を奪われる日常、疲れる。普段はできるだけ優しく接するようにしているけれど、どこか無理をしていて、日々のストレスが積もっていくと今日みたいに爆発してしまうのかもしれない。
一週間前にリフレッシュ目的で一時保育を利用したけど、子どもを戻されたとたん、ストレスは少しずつ積もっていくのかもしれない。
仕事するとか、もっと離れる機会を増やした方がいいのかな。もっと優しくなれるように。
- たかこ(7歳)
コメント
よんよん
お気持ちすごくわかります(´;ω;`)
大好きな我が子なのに
どーしても、余裕がなくなっちゃって当たっちゃったり、冷たくしたりして自己嫌悪ですよね……
うちも、同じでした。
とくに2歳近くなると体力が出てきて、日中遊ばせないと寝つきも悪いし……
かと行って毎日同じことしてると飽きられるし……
なので、うちは
意を決して認可外に預けて
その間自分は働きに出始めました!←いまは臨月近いのでやめましたが
保育園に預ける理由が
一緒にいたくないから
とゆーのが、本当に後ろめたい気持ちや子供に申し訳ない気持ちでしたが
預けて、その間仕事をはじめてみると
体力的には、前より大変でしたが精神的にはすごく安定して
仕事外の子供との時間も以前よりイライラせず過ごせるようになりましたよ!( ◠‿◠ )
認可外が高くて、家計的には私が働いても以前よりはマイナスですが
家族がギスギスしないための投資と考えました!
こころ
ご実家には頼れませんか?
ご主人にも相談しながら
少しでも気分転換ができる時間を作れると良いのですが…
日常的に一時保育に預けられるなら良いですけど、たまに離れる程度だとなかなか気分転換にはならないなと思うので…。
-
たかこ
コメントありがとうございます。
実家は実両親も義両親も遠方で、すぐに預けるのは難しいです(>_<)帰省したときに数時間程度預ける位ならできるかもしれませんが…
一時保育は先月から利用を始めたんですが、家の近所の保育園では一時保育がなく、車もないので電車で通わなければならず、二週間に一度程度の利用にとどまっています💦
すぐに離れる頻度を増やすのは難しいかもしれませんが、就活と保活を進めようかな…と思っています。- 11月8日
たかこ
同じことの繰返し。
救いようのない愚か者。
たかこ
最悪の一日。母親というこの役割から逃れたい。子どものためとは言え、自分の全てを犠牲にすることはできない。誰か助けてと一人で叫んでいた。先のことも考えずに産んだ自分が悪いのだけど。ここまで想像を絶するものだとは思わなかった。四六時中子どもと一緒の日常、気が狂いそう。育児ノイローゼになったり、子どもに手をかけて母親が逮捕される事件が起きたりするのも分かる気がする。手をかけるかどうかは紙一重という気がする。この日々が報われる日なんて来るんだろうか。誰か助けて。この役割から解放して。
たかこ
コメントありがとうございます。
2歳近く、イヤイヤ期なんでしょうかね。ご機嫌取ろうとしても、エスカレートすると手が付けられません(>_<)余裕がないとこちらも怒りに我を忘れてしまい、自己嫌悪です…。
お子さんと離れるために認可外に預けて仕事をされていたんですね。体力的に大変になって、家計的に以前よりもマイナスになっても、精神的にすごく安定して、お子さんとイライラせずに過ごせるようになったのは素晴らしいことですね!
保育園は一応申し込んでいるんですが、家の近くの2園しか申し込んでいていなかったこともあってか、待機中です(T_T)もっと保活に本腰を入れて希望園の数を増やして、1月入園を目指して再度申し込もうと思います。認可外も情報収集してみます。
家庭が円満であるための投資なら、してもいいですよね!