

安田
控除する所得がないので、返ってこないです。
同一生計なら、旦那さんの方で申告できますよー!

yu-ki+
所得税からの還付になるので、所得税が非課税なら返ってくるものはありません。
でも医療費控除は世帯合算で良いので、旦那さんの方で申告すれば旦那さんの所得税の還付と来年度の住民税が下がります😊
安田
控除する所得がないので、返ってこないです。
同一生計なら、旦那さんの方で申告できますよー!
yu-ki+
所得税からの還付になるので、所得税が非課税なら返ってくるものはありません。
でも医療費控除は世帯合算で良いので、旦那さんの方で申告すれば旦那さんの所得税の還付と来年度の住民税が下がります😊
「育休」に関する質問
朝が来ないでほしいです。 最近涙が止まらなくなることが多く何もしたくない気分です。 育休中なので日中は娘と2人きりです。 育児はオムツ、ミルク、離乳食と必要最低限はしていますがイライラばかりしてしまいます。 …
初マタです。5月予定日なのですが、夫が飲みに誘われたんだけど6月か7月ならいいかな?と聞いてきました。初めてのこどもで育て方もわからない、何が起こるかもわからないで生後1ヶ月、2ヶ月で飲みに行って欲しく無いので…
下の子の産休中に上の子を保育園に入れてそのまま入れてる方いますか?子供が登園嫌がる時どう思われたか教えてほしいです😢 私がそうなのですが、上の子が毎日行きたくないとギャン泣きで育休中で家で見えるのに可哀想か…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント