※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
ココロ・悩み

旦那が1ヶ月の出張中で育児に苦労している。外出できず孤独感も。旦那は出張先で遊んでいるのに自分はストレス。同じ経験の方、乗り越え方を教えてほしい。

旦那が1ヶ月間の出張にいって4日目。早くも辛くなってきた。。。。
息子は魔の3週目なのかよくぐずるようになって
なかなかタイミングが合わなくてお風呂入るのもトイレにいくのも泣かれて疲れてきた
寝不足なのに夜寝付けなくて気づいたら朝に。やっと寝れそうな時にぐずりだし1日2時間くらいしか寝れない
息子が昼寝た時に寝ようとしても寝付けない。。。
1ヶ月検診終わってないから外にもいけない。
旦那のとこに来たから近くに友達も親もいない。
家にこもって誰とも喋らず息子に話しかけても泣き声しか返ってこなくて辛い。

旦那は出張行ってから
パチンコいったり呑みにいったり仕事の人とゲームしたり。
家にいる時は家事も育児も協力的だし本当に助かってるから
できる時に息抜きして欲しいとは思ってる。のに
遊びにいけていいなぁ。呑めていいなぁ。とか思ってしまう自分が嫌。

誰にも相談できないのでまたここで相談しちゃった。
同じような方、1人で育児されてる方、
どうやって乗り越えましたか(._.)

こんなの読んで下さりありがとうございます。

コメント

ほのか

私も里帰りしてないのでお気持ちわかります。
出産で身体がボロボロなのに、慣れない育児で大変ですよね。
寝れなくても、横になったり、甘い物たべたりしてしのいでました。😅

  • まぁ

    まぁ


    ありがとうございます(*´-`*)
    甘い物いいですね、好きな物食べてみます😊

    • 11月8日
まりか

もう娘は10ヶ月なのでリズムついてきてて状況が違いますが、うちも今半年海外出張中で、実家が遠いいです(*´꒳`*)
娘と2人で楽しむことを考えてます!0ヶ月だと難しいかもですが、お出かけしたり、カフェ行ったり(泣かれるリスクはあります…)、あとは美味しいもの買ったり😊
今となっては2人の生活が快適すぎます💓

  • まぁ

    まぁ


    半年もですか!寂しいですね。。
    1ヶ月検診が終わったらお出かけしてみます😊
    ありがとうございます♪

    • 11月8日