
里帰り中、母が知らない友人を呼ぼうとして困っています。赤ちゃんの免疫が心配で早めに帰りたいです。1ヶ月検診は他の病院でも大丈夫でしょうか。
先日、里帰り出産後の手続きについて質問した34週高齢出産のものですー😥
里帰りで実家にいるのですが、母がどうやら恐ろしいことを考えており帰る時期についてご相談させてください〜😖
とゆうのも、
1ヶ月検診後、帰ろうかと当初予定しておりましたが、
母が、赤ちゃん産まれたら、新生児なのに
家に私が知らない母の友達をわんさか呼ぼうとしているのです😱😱😱😱😱
年配女性に人気のカーヴスの仲間達を呼んで自慢しようとしてました。
私もしらないおばさん達です😭😭😭😭😭
私に相談するつもりなく呼ぼうとしてました
しかも風疹、インフルエンザ流行ってる千葉です
1ヶ月検診も終わってない免疫よわい新生児に
知らないオバさん達がわいわいやってきて、
ベタベタ触ったり、つば飛ばしながら喋りかけたりするのを想像するだけで恐怖です〜😱😱😱😱
ダメって怒ったんですけど、帰る前ならいいでしょって引き下がりません、😓
お祝いくれた方や、昔お世話になったおばちゃんは絶対来るそうです。
35にしてやっと結婚アンド初孫で
喜んでくれてるのは嬉しいし
切迫流産中は母にすごく助けてもらったので
無下にするのも可愛そうですが
やっぱり嫌なんです〜😭😭
とにかく、友達と自慢や噂話が大好きな部類で
赤ちゃんから目を離したら、勝手に呼んだりしそうで
怖いので、早めに帰ろうかなと考えてます。
1ヶ月検診って産んだ病院じゃなくても大丈夫なんでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします。
- なべ(6歳)
コメント

man☺︎
え、もう絶対無理な気持ちわかります。ほんと免疫が少ない赤ちゃんにはかなりキツイですよね、、、
私なら絶対目離しません!
寝不足でかなりキツくなると思いますが😭
知らない人に触りまくられるのは絶対に嫌だしへんに怖いです!
アドバイスになってないですが、、コメしてしまいました😭

みずき@年子姉妹ママ
え💧
絶対無理無理!
何考えてんのって言っちゃいます😳
私なら里帰り早めます😂
無理です😂😂
そして距離置くかもです😓
-
なべ
無理って思っちゃいますよねー😭
知らないオバさん怖すぎます😓だいたいが65代から70代の、昔タイプのおばちゃん達です😓
しかも、昔から母の友達は苦手なタイプが多いので好きじゃないです😢
やだですぅ〜😢- 11月7日
-
みずき@年子姉妹ママ
あ~😓私も苦手タイプです笑
人の話聞かない強引系はちょっと…😓
ちなみに私は娘出産した時
お昼に出産したんですが
夕方実母が押しかけてきました笑
私も昔から母は折り合わなくて😓
旦那も今日は疲れてるみたいなので明日にしてくださいってLINEしたらしいんですが
来ましたよ😂😂
3人も産んどいてそれかよと思って
母親嫌いになりました😂😂😂
はっきり嫌なことは嫌って言わないとダメだなーと思って
今回のバースプランに
出産した日は旦那以外は面会拒否って書きました😂- 11月7日
-
なべ
私も昔から母とはケンカばかりなんです〜😓
でも嫌いでもなく、感謝もしてるんです!
だから喜んでほしいのはあるんですが、妊娠中、続く出血で危険ですって言われながら、泣きながら頑張ってきたので、もし本当に病気が移ったらと考えたら怖くて怖くて😱😱😱
同じ症状で出血してた方の赤ちゃんが残念な結果になったこともあり、赤ちゃんが無事なのは奇跡くらいに思っているので、マジで心配で😢
私のメンタルも自信ないです〜😱
バースプラン…。その手があったんですね…
個室じゃないし、他の方に迷惑かけないようにしなきゃ😥
耳遠いから声でかいし。
ほんとに困りました😥- 11月7日

アーニー
里帰りしてるなら、ありかなと思います。
私も1ヶ月検診終わる前にたくさん友人
来ましたし、母の友人も来ました。
ヒヤヒヤする場面もありましたが、
母のうれしそうな顔が見られたから
いいことにします。
手洗いうがいしっかりしてもらえば
大丈夫だと思いますよ。
-
なべ
私も知ってる人で、お世話になった方はいいんですけど。
母はかなりアクの強い人なんですが、昔から母の友達もかなりアクが強い人が多いんです😓正直苦手な人が多かったんですが、
タバコは吸うし、先月、母は友人達と食事して、なぜかO157になってた事もあり、いつもガミガミ大きな声でお店の真ん中で周りを気にせず喋りだしてます。
もちろん、母の友人方にもいずれお披露目は考えてたんですが、3ヶ月あたりを考えてました。
12月に出産予定で、お宮参りも3ヶ月頃にするのでその流れで!
私の体調も落ち着くかなと…
母はインフルエンザワクチンを打ってくれましたが、きてくれる方も多く、みなさんやってくれてるかもわかりません😢
母には、風疹の抗体あって、インフルエンザワクチンしてくれてるならいいよって言ったんですけど
赤ちゃんはそんな簡単には死なないとか言ってて、35年前の子育てから知識もアップデートしてくれてないので、多分同じ考えの方が多そうです😢
私のお世話になったおばちゃんは落ち着いてから行くねって言ってくれたりしてますが、くるのはそうゆう考えないタイプの人そうです😢
妊娠中、流産しかけたりして、やっとここまできたので、正直、私もかなり疲れているので、落ち着いてからがいいなぁと😢
メンタルそんな強くないので、産後うつにもビビってますし…
知らないオバさんに気を使うのも無理そうです。
おばさん達の前でヒステリックになったらそれはそれで、嫌だし😭😭😭
新生児じゃないとダメなんでしょうか😭
ほんとに嫌すぎて、帰りたいです〜😱- 11月7日

みにまむ怪獣🦖
玄関でマスク配って熱計ってアルコール除菌させてからならいいよって言ってみるとか🤔
あと、赤ちゃんに触れないことを約束させる。
それでも呼びたい?って聞きますねわたしなら😂
そこまでさせられるなら来たくないって方多いと思いますよ😂😂
親戚とか自分の友達ならまだいいですが、親の友達は嫌ですね😱💦
-
なべ
一応、風疹の抗体あって、インフルエンザワクチンしてなきゃ無理って言ってます〜
聞いてないです😢
赤ちゃんに触らないって約束させても多分、約束守るタイプじゃないので約束も無意味かと…
都合よく解釈したり、都合悪いことは忘れるタイプなんです〜😫
うちに来た時に友人の方に直接私が言うのがベストですが、多分それ言ったら般若のごとくわたしに怒り出しそうですし、母にも恥をかかせるかなと…
昔から、私自身も、余計なこと喋ず愛想よく笑ってなさいって言われて、うちの娘!って自慢周りさせられて、正直人嫌いになりそうでしたし。。。
今でもしますし。
あと、私が20のとき、まだ実家にいるとき、母がいきなり多分新生児?
赤ちゃんを連れて来たんです。
どうしたの?この赤ちゃん?って聞いたら、近所のママさんの赤ちゃんらしく、ちょっと預かったってうちに連れてきたんですが、
当時の私でも無理矢理連れてきたんじゃ😨と怖くなって外でたらママさん立ってたことあって…
まぁ、ママさん苦笑いしてましたよね笑
困りました。
やっぱり手続きとか、なんだかんだ理由つけて早めに帰ろうかと。- 11月7日
-
みにまむ怪獣🦖
そんな親がいるならわたしなら里帰り自体やめます😅
いくら助けて貰ったと言っても我が子守れるのは自分だけだし何ならわたしの言うこと聞いてくれないなら孫には一生会わせないよくらい親に言ってしまいそうです😅💦
耐えられなくなって眠ってる時に外に連れ出されたりしそうで怖くて寝れなくなりそうです😅
育児ノイローゼの原因が自分の母親…😭とかになってしまいそう😭- 11月7日
-
なべ
やっぱりぶっとんでますよね笑
口悪いけど、根は悪くないのか、明るく人懐っこく社交的で、愛嬌満載なんで、親戚仲良いし、男女年齢関係なく友達が多いんですよ〜😅
私は非社交的なんでねぇ〜
ちなみに、赤ちゃんのママさんはそのまま20も年の離れた母と仲良くなり
赤ちゃんとそのお姉ちゃん3歳を母によく自主的に預けたり、私が休みで家にいるときは、なぜかうちが託児所かってくらい近所の子供が集まり
当時20の私に面倒を見させて、母とママさん達はみんなで出かけたりしてました笑
つまり友人の数が半端ないんですよねー😅
20の私は、人生の挫折で軽く引きこもり気味だったんですが、ママさん達と交流したり、赤ちゃんや小さい子供の面倒見ている内に、なぜか心が回復して自立して家出るまでに至ったので、感謝はしてるんですよね😆
まぁでも、ウィルスはほんとに怖いんで、感謝してても、
知らない人がわらわら赤ちゃん触るのは嫌なんですよ〜
確かにノイローゼになりそぉ〜😓
ここは根気よく何度も説得するか、
私の体力もたなそうなら、早めに帰宅して、最初通ってた病院で検診済ませようかなと思います。
帰ればちょっと落ち着くかなと。
結婚も子供も諦めてたんで、子供出来ただけで親孝行は出来たと思うし。
もー、絶対、私の赤ちゃんは、母に負けずに頑張って守ります😤
3ヶ月たつまで待ってもらいます!- 11月7日
-
みにまむ怪獣🦖
お友達が沢山ってことは根はとても良い方なんだというのは分かりますね😂✨
悪い人にそんなに人は寄ってこないですもん😊
でもそれとこれは、別ですね😱根気強く頑張ってみて下さい😊力になるかは分かりませんが応援してます😎- 11月8日
なべ
いえ〜😭共感してもらえて安心します〜
やっぱり嫌ですよね〜💦
母も1ヶ月は外に出しちゃいけないよって言ってたから解ってるもんだと思ってたら、わらわら呼ぶ気満載で…
母の友人達はこれまたアクのつよい人の話聞かない系の強いおばさん多いから
すごい怖いです〜😭😭😭