
児童館で3歳の子供が帰りたがらず困っています。イヤイヤ期なのか、帰る方法を知りたいです。
最近児童館に行くと3歳の長男が帰りたがらなくてとても困っています😞
今日もお昼になったので帰ろうと声を掛けると「嫌だ!まだ遊ぶ!ママ先帰ってて!」と言い出し逃げまくりました😢💦
もう帰る支度もして、次男も抱っこ紐に抱っこしている状態だったのでジタバタ暴れまくる長男を無理矢理抱えるのがとてつもなく大変で、「お菓子食べよう!」とか「おうちにオモチャあるじゃんお気に入りので遊ぼう!」などなんとか誤魔化そうとしても、踏ん反り返って足をバタバタして泣きまくり暴れまくります😢💦
同じような方いらっしゃいませんか?
これはイヤイヤ期なのでしょうか…
こういった場合どのようにしたらすんなり帰ってくれるか何か対策などはありますでしょうか?😢💦
- グミ(7歳, 9歳)
コメント

そらまめちゃん
めっちゃ分かります😂
何言ってももっと遊びたいの一点張りで連れて行くの大変ですよね。
私は時計を一緒に見て、あの針が12の所に来たら帰ろうね。と15〜20分後の時間を約束しています。
約束の数字の所に来たら、数字が読めるのが嬉しいのかすんなり帰ってくれます。

にんじん69
ありますよね〜
私は行く前に、
今日は○○時になったら帰るからね
着いてからも
今日は○○時になったら帰るからね
遊んでる途中で
○○時になったら帰るんだよ〜
30分前に
長い針が○のところになったら帰ろうね
10分前に
あと10分だよ〜針が○になったら帰ろうね〜
帰る時間になったら
見て!○○になったから帰ろう。
それでも帰らなかったら
じゃあと少しだけ。ピピピのタイマーがなったら帰ろうね!
という具合にしてます。
そして、そんな風にしてたら周りの知ってるお母さん達も協力してくれて、ほら○○になったから帰るんでしょ?お母さん待ってるよ‼︎とか声かけてくれたりします。
あとは、朝ごはんを早めに食べさせて、お昼にお腹空くように仕向けます。
3歳だとお腹すいて帰る事も割とあるので。
-
グミ
コメントありがとうございます!
行く前からずっと約束しておくんですね🤔✨なるほど💡
周りの方も協力してくれたら嬉しいですね😆✨
早速明日やってみたいと思います☺️- 11月7日
-
にんじん69
そうです!
楽しく遊んでるのにいきなり帰るよ〜!って言われても、3歳だとやだー!ってなるのが当たり前だと思います(^^)
行く前から言ってもやだー!ってなりますが、何も無いよりマシになるかなと。是非明日試してみてください!
うまく行くことを願ってます。
そして、ピッコロ懐かしくてかわいいです❤️- 11月7日
-
グミ
そうですよね😢💦
アドバイスありがとうございます✨
早速やってみます😆✨
うまくいきますように💓
懐かしいですよね😆(笑)
もろ世代ですっ(笑)
てかお子さん2人共月齢近いですし男の子で一緒ですね😆✨
なんだか嬉しくなってしまいました🤗- 11月7日
グミ
コメントありがとうございます!
時計を見て時間の約束、早速やってみますね😣✨
それですんなり帰ってくれたら嬉しいなぁ✨おうちでは時計の約束出来ない時もあるので不安ですが、とりあえずやってみます💡
ありがとうございます☺️