※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半と7ヶ月の息子の寝かしつけについて悩んでいます。皆さんのお子さまは何時に寝ていますか?寝かせる方法やアドバイスを教えてください。

3歳半と7ヶ月の息子の寝る時間についてです😪
2人とも寝るのが11時です(泣)
皆さんのお子さまは何時に寝ていますか?
2人の子どもがいるとみなさんどうやって寝かせていますか??うちはどうしても上の子に合わさってると思うんですが、さて寝ようと思うと下の子が泣き出しておっぱいもらえるまではギャン泣きです。
そうすると上の子がまた走り出したり大声だしたり、、、
逆に下の子が9時半ぐらいに寝たとしても上の子はまだ元気すぎてうるさいために昼寝程度で寝てしまってそこからまた覚醒しちゃう感じです🥲
朝は上の子が7時から7時半に起きるのでそれに合わせて下の子も起きちゃいます🫠
なかなかの寝不足でかわいそうで、、、
アドバイス聞きたいです。よろしくお願いします🥹

コメント

すもも

我が家も以前は寝る時間遅かったです😅

それでも10時には寝るようにしてました💡(朝は7:00〜7:30に起きてます)

上の子が以前は保育園に行っており、お昼寝で2時間くらい寝てたので、どうしても眠たくなるのが遅くて💦

上の子に合わせると遅くなってしまいますよね😂

一応9時までに寝るのを目標にして、お風呂やご飯、はみがき、お片付けなど指示を出してやってました🙌

寝る1時間前までには全てを終わらせて、お布団に行くようにして、走ったりは夜はやらないように注意してました!

走ったりしてると興奮して眠くならなかったのと、マンションなので足音気にして夜は走らない!というようにしてました🥺

あとYouTubeも寝る前はおしまいにしてました。

お布団に移動してからは絵本読んで、様子見ながら9時前にはおしまいにして、電気消して寝るようにしてます💡

下の子の泣き声で上の子が起きてしまう事が何度かあり、下の子は添い乳することにしました。
夜のミルクは今はしておらず、添い乳で一晩過ごしてます💦

で、寝る時間より先に下の子が眠くなってしまった時はおんぶして寝かせて、上の子が寝るまでおんぶして寝かせてます。
下の子はおろすと起きちゃうので😅

4月からは上の子は保育園から幼稚園に変わり、お昼寝が無くなりました💡
そしたら夕方には眠くなってしまうようになり、今は8時までに寝てます🙌
早いと7:30に寝てます😆

そのかわり、朝も早くなり6時とかに起きます💡

はじめてのママリ🔰

4歳0ヶ月と9ヶ月います。
20時に寝ます。
下の子はトントンとかじゃ寝ないので、良くないですがおっぱいで寝落ちって感じです💦
上の子は私が腕枕して数分で寝ます。
なので片方でぱい、片方で腕枕して寝る感じです。
うちは8時過ぎに家出て幼稚園行って、終わって、その後ずっと外で遊んで18時くらいに家入る感じなので、クタクタで上の子はすぐ寝ます。
前は下の子がうるさいと上の子は寝なかったですが、今は慣れたのかうるさくても寝ちゃいます。下の子はたまにぐずぐす起きてることありますが、長くても30分くらいで寝ます。
下の子は寝が足りない分は勝手に昼寝で睡眠を補給するので大丈夫だと思います🙆‍♀️
上の子はお昼寝とかしてますか?日中クタクタにしてお昼寝しないを繰り返したらもう少し早く寝られるんじゃないかなあと思いました!もう試してたらすみません💦