
妊娠中、胎動が気持ち悪くて眠れずストレス。イライラし自己嫌悪。赤ちゃんへの気持ちと苦しみ。
吐き出させて下さい…不快な方が居たらすみません。
胎動を感じる様になってから、感覚が気持ち悪くなかなか慣れることが出来ず、寝ようとする時に決まってぽこぽこやります。
元々睡眠に神経質なのもありそこで目が覚めてしまったりフラフラして気持ち悪くなるほど眠たいのにぽこぽこぽこぽこ……眠れない。
どうしても眠りたいのにぽこぽこ……いらいらしてかなりストレスになっています。
そう思いたくないのに。初めて胎動感じた時はあんなに嬉しかったのに。可愛いはずなのに。
何度も泣いて旦那になだめられて…
贅沢な悩みだと分かっていても、イライラは止まらなくて…
怒っちゃいけないのに。お腹にうるさい!寝させてよ静かにしてよ!って言ってしまって自己嫌悪。
また泣いて自己嫌悪に陥って。
元気に育ってくれてる証拠だから嬉しいのに…
やめてよもう嫌だよって言ってしまって最悪の母ですね。
これを書いてる今もぽこぽこやってます。
赤ちゃんも悲しいよね、ごめんね。本当にごめんね。
- 優ママ(5歳10ヶ月)
コメント

ママ
18wでそれだとキツイですね。
これから先もっと胎動は活発になり時には骨や内臓蹴られればツーンと痛んだり膀胱刺激されて20分おきにトイレ行きたくなったり💦
慣れていくか、どうしても我慢できなければ眠剤出してもらうか。

あゆ
私も胎動は本当に苦手です。正直気持ち悪くて仕方ないんです。最初はそぅ思ってしまうのが罪悪感があったし、妊娠してるんだから当たり前って思われるかも…とかありましたが、どう思おうが人それぞれだし、堂々と気持ち悪いと言ってます。どんどん変化する体にも心が付いて行かず、バラバラな状態でとても辛いです。早く1人の体になりたいし、早く出してしまいたい気持ちのが大きいです。ずっと体調も優れないですし、毎日が地獄のようです。
何故妊娠したんですか?とか言う人もいると思いますが、妊娠したからこそ出てくる感情なので仕方ないと思います。妊娠する前は自分がどう思うのかなんてわからないですから。
出産も怖いし、圧迫も苦しいし、私は妊娠は苦痛でしかないです…
赤ちゃんの為だからとか思える人が凄いなと思います💦
こんな人もいますから…
-
優ママ
遅くなりました、コメントありがとうございます😢
あたしも、旦那には堂々と言っているんですがやっぱり罪悪感が拭えなくて…💦
あたしもあゆさんと同じで、身体と気持ちがバラバラな状態です…
そうですよね、分かります😢💦
苦痛ばかりじゃないけど辛い事こんなにあるんだ…って妊娠してみて初めての事だらけです😢
同じような心境の方が居て安心しました…ありがとうございます😢✨- 11月12日

ゆう
私胎動かなり激しいタイプでうぜぇ!wwって思ってたんで大丈夫ですよ!
-
優ママ
遅くなりました、コメントありがとうございます😢
そのくらいで構えていられるようにあたしも考え変えてみます😢✨- 11月9日

ち-ず
何で寝るときにぽこぽこやるんでしょうね。笑
イライラしても、怒っても、全てホルモンのせいです。全く最悪の母ではありません。
今はいつもの自分じゃあないのでしょうがないのです。
-
優ママ
遅くなりました、コメントありがとうございます😢
本当、横になるとほぼほぼやってくるんですよ💦
膀胱辺りの下の辺りばかりぽこぽこやられるので、頻尿やらお恥ずかしい話ですが尿漏れが酷くて💦
全てホルモンのせい…そう言って頂けると気が楽になります、ありがとうございます😢✨- 11月9日

まいちん
これからどんどん胎動強くなっていきますよ。ポコポコからウニョウニョ、グニョーンと変わってきます。
後期には痛みも出てくるし、トイレもめちゃめちゃ近くなります💦
睡眠が浅くなるのは皆同じです。
赤ちゃんが生まれてから授乳の為の準備で寝れなくなるそうです。
睡眠不足は確かにキツイですが、子供を育てていく準備が自然と進んでるって思うと私は凄いことだなぁと思えました。
赤ちゃんもママのお腹の中で頑張って大きくなっています。ママも一緒に頑張って成長していきましょう☺️✨
-
優ママ
遅くなりました、コメントありがとうございます😢
もっと強くなると思うと結構憂鬱です💦……
トイレは既に近過ぎて困っています💦
そうなんですね…もう少しゆとりのある生活を今の内にしておきたいな、とも思いますが身体は既に母として変わっていってますよね…
あたしも一緒に成長しているんだという気持ちで思えるようになりたいです😢✨- 11月9日

あいあい
私も少し似た感覚です。
今もですが、娘の時も中期頃のポコポコなるのが微妙な気持ち悪さがありました。特に横になった時はみなさんよく胎動感じられると思います。
なので私は動き出したら、反対向いたり座ってみたり、足をかかえてみたり、違うことして気付かないようにしたりしています♪外出時はまだ感じにくいですよね!あとは、やっと胎動が分かるようになり、エコーで見なくても、今日も生きてるな良かった。という目安にもしています。
私は後期になり激しい胎動になると、変な気持ち悪さは感じなくなったと思います!痛すぎたり、膀胱らへんやられると尿意抑えるのに必死ですからw私は横になると胎動が激しく感じられるので、そんな時は座って治るの待機していたと思います♪
-
優ママ
遅くなりました、コメントありがとうございます😢
横になると感じやすいもんなんですね…💦
座ってるとまだ気にならなくなります😢
確かに外出時はあまり気にならないです!
生きててくれるって安心感は確かにあります😢✨
あたし既に膀胱辺りばかりやられて、頻尿やらお恥ずかしい話ですが尿漏れに困っています💦
あたしもなかなか横になるのが憂鬱になって座ってる事が多くなりました😢💦- 11月9日
優ママ
お返事遅くなりました、コメントありがとうございます😢
ずっと膀胱辺りの下の方ばかりやられて、既に頻尿が酷いのとお恥ずかしい話ですが尿漏れが治まりません💦
次の検診が一週間後なので相談しようと思います💦