
男の子のトイトレについて相談です。幼稚園入園前にオムツが取れず、焦っています。パンツを履かせるべきか、待つべきかアドバイスをお願いします。
2歳9ヶ月の男の子のトイトレについて。
来年4月から幼稚園へ入園することが決まりました!
が、オムツがまだ取れていません…
こどもちゃれんじの付録やごほうびシールで誘ってみても、トイレに座りたがらず、スタートに立てていない状況です😣
いきなりパンツを履かせてみるのもありでしょうか…?
それとも、早生まれだし焦らず時期を待った方がいいのでしょうか。。
アドバイスお願いします。
- はんぺん(生後1ヶ月, 3歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

にしぴぃ
私は毎朝起きたら座らせていました。出ても出なくても座らせてみて、出たらラッキー🎵くらいの気持ちで。できたときはかなり誉めました!出来た成功体験を重ねることが大事かなと思ってやりました。

♡
うちは初めから普通のパンツでした。
ですが、もちろん失敗します。パンツの洗濯はいいとして、カーペットや布団でされた時これからの季節大変になります…その覚悟があればお兄ちゃんパンツでもいいと思います(^^)
うちは好きなパンツを一緒に買いに行きました😁
あと、いわゆる連れションよくしてました。
-
はんぺん
コメントありがとうございます✨
すでに大好きなカーズとおさるのジョージのパンツを一緒に買ってあります🙆♀️
履かせるタイミングがわからず使っていなかったんですけど、履かせてみるのもありですね〜
たしかに洗濯は大変そうですが😢
連れションあんまりしていなかったので、やってみます!- 11月8日

たっきぃ
息子も、おまるや、アンパンマンの補助便座買いましたし、いきなりパンツにしてみましたが、すべてダメでした。
アンパンマンは、トイレで遊んでしまうので、トイレトレーニングやめました。ただ、私がトイレに行く時、トイレでは、用を済ませるところを見せていました。
オムツも、メリーズでしたが、あまりいいオムツだとトイレトレーニング難しいとも聞いた事があったので、マミーポコにして、3歳1ヶ月の時に、トイレの補助便座は、便座のみにして、トイレに、座るだけの練習してみたら、座る事は出来て、トイレに誘う回数を増やして行ったら、トイレでおしっこ出来るようになりました。
まだ、オムツですが、そろそろ次のステップに行こうかなぁと思ってます。
良く聞きますが、子供って急に出来るようになる時があるんですねー。
-
はんぺん
コメントありがとうございます✨
わかります!遊びだと思っちゃうみたいですね。一時期遊びでも楽しんで座ってくれてたんですが、最近飽きたのか全く座りたがらなくなりました😂
なるほど…うちはムーニーですが、漏れたことほとんどないのでマミーポコ試してみようかなぁと思います💦
キッカケがあると急にできるようになるって言いますし、色々試してやってみたいと思います🙆♀️✨- 11月8日

てんし
娘は2歳1ヶ月でとりました。一週間くらいですかね…
男の子とはまた違うのかもしれませんが
パンツよりノーパンの方が効果ありました(^^)
ノーパンにして、おしっこの間隔を記録して
もう少しででそうかな?って時にトイレに座らせる。
ってことを徹底してやったら成功しました!
あとはトイレにシール帳と100均のシールを置いておいて
おしっこできたら、シールぺったんしようねと言ったら
シール貼りたいーって頑張ってました(^^)
-
はんぺん
コメントありがとうございます✨
1週間ですか、すごいですね😳
ちなみにトレーニング期間はお出かけはあんまりしないでやってましたか?
今毎日公園で何時間も遊んでいるので、みなさんはどうしてるのかと思って…
ごほうびシールいいですね!- 11月8日
はんぺん
コメントありがとうございます✨
朝起きて声をかけるんですが拒否されてしまうんですよね…💦
寝る前も試してみたんですが駄目でした><
まだ時期じゃないんですかねぇ。。