※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
家族・旦那

マイホームを建てるべく土地探しを始めました。散々話し合い、旦那が折…

マイホームを建てるべく土地探しを始めました。
散々話し合い、旦那が折れて
私の地元の方へ行くことになりました。

しかし、義母は両家の中間地点である埼玉に
いてほしいそうです。。

旦那が義母に、埼玉じゃなくて嫁の方に寄ることになった事を伝えると
「あ〜あ!◯◯さん家の思うツボだね!笑」と言われた〜と私に言ってきました。

私の家族はこっち来て欲しいけど、嫁に行ったから旦那の家族を尊重してと言うスタンスでした。
ですが私のわがままのためにこのように言われ。

私はマイホームの返済やに、5月に生まれる子どものことを考えて実家のそばなら育児しやすい環境で、働きやすいかな?と思ってました。あとは、朝7時から22時まで居ない旦那なので、寂しさもあります。

旦那は付き合ってる時には私の地元でもいいよ、と言ってました。今は住み慣れた埼玉がいいそうですが。

義母にそう言われ、旦那には実家から1時間くらいは離れて欲しいと言われ、躊躇し始めてしまいました。

気にせずに地元の方に寄ってもいいと思いますか?
割と周りは嫁ターンをして、嫁の実家付近に住んでるので羨ましく思います。。

コメント

☆テルchan☆

公平性を保つために私は両家の中間地点にします。住み慣れているのならなおさら。おち*さんの地元に住んで、旦那さんにとっても何かメリットはありますか?

  • 🧸

    🧸

    旦那にとってのメリットは特にないです💦が、中間地点にいても、メリットは特にありません💦

    • 11月6日
A

きめるのは2人だし夫婦間の問題なのになってところですよね。
私達の場合は育児に関しては実家が必要なのは数年だけどお金を返していくのに必要な仕事は何十年とあるので職場に近い方を優先しました。

なので頼る人は居ず共働きでやってますが何とかやっていけますよ。

義理母どうこうではなく
旦那さんと主さんが納得いく形なら
いいのかなと思います。

援助をしていただけるのであれば
また話は別ですけどね。

  • 🧸

    🧸

    職場は旦那がマイホームを建てたら転職する予定なんです。なので、なおさら埼玉にいなくてもいい感じです💦

    共働きでもなんとかやっていけるんですね💦参考になります!

    特に援助はなく、ただ義母が真ん中にいて欲しい。それだけです。旦那も母親の気持ちも汲んでいます。

    • 11月6日
  • A

    A

    私達は日曜のみの休みで犬と双子と長男でてんてこ舞いです。でも、実際住んだら頼る暇もないし割と住み安ければいいやって思います。確かに中間ならまぁ旦那さん的にも嬉しいのかなとは思いますけどね!

    • 11月6日
  • 🧸

    🧸

    犬と双子と長男!すごいですね💦もしかしたら今、友達もいない住み慣れない埼玉でただ単に寂しいのかもしれません😭忙しく慣ればそんなことも言ってられないですもんね。
    ありがとうございます!

    • 11月6日
  • A

    A

    私も都内よりの埼玉ですが割と住みやすいですよ。知り合いもいないけどw
    一生物の買い物ですしね、ゆっくり相談してください!

    • 11月6日
  • 🧸

    🧸

    知り合いいなくても頑張れてるAさんがすごいです😭❤️私が人と話したい!とかそーゆータイプなので弱いんだと思います。
    ありがとうございます😊

    • 11月6日
みぃ

旦那様が納得してるならいいと思いますよ😉
そもそもそんなこという義母とは少しでも離れたい😁

  • 🧸

    🧸

    嫌ですよね😭弟がいて弟は実家の近くにいるから、私が実家の近くに行く必要はない的なことも言ってたそうです。だからわざと旦那に義両親の近くに住むのでも全然おっけー!と言ったんですが田舎だから、それはない!と言われ、、、中心にいるし必要あるのか?と尚更思ってしまいました。

    • 11月6日
はち

中途半端に中間になんてしたら
手伝ってもらえるところも
手伝って貰えなくなると思うので(実家との距離が遠くなることで、来てもらうの申し訳なくなりそう)
旦那さんが一度納得してくれたのですから、私なら地元寄りで通します!
中途半端に中間にして、メリットが見い出せません😭

  • 🧸

    🧸

    そうなんです😭私もメリットが見出せなくて、、、手伝って貰うとか、他力本願な考えの私は甘いとも言われました。

    • 11月6日
  • 🧸

    🧸

    確かにそうですけど、、、

    • 11月6日
  • はち

    はち

    誰に言われたんですか?
    実際旦那さんは、お仕事で朝から晩までいないんですよね?
    家事に育児にこなすのは、おちさんなのですから
    甘い云々ではなく、自分が潰れないようにするためにも必要だと私は思います😭

    • 11月6日
  • 🧸

    🧸

    前に旦那に言われました😭
    最近は俺が日中見れる訳じゃないから何も言えないけど、、といいはじめましたが、、
    義母もなんとかなっちゃうけどねーと言ってるそうです。

    旦那は7時から22時までいないです😭そして埼玉に友達もいないので、今既にしんどいですー。

    • 11月6日
えりんこ

育児しやすく、働きやすいのであればおち✳︎さんの実家近くていいと思います!義理母が金を出すわけでないなら口出さず、いらん事言わないで欲しいですよね。

  • 🧸

    🧸

    そうですね、お金を出してもらえるわけではないです。なんならうちの家のが色々、金銭的に援助してくれてます😭義母は多分、距離が遊びに来にくいことが不満で、私の実家と仲良くなっちゃうだろうから我が家はどうでもいいんだー!的な感じです😭

    • 11月6日
ぷぷぷ

旦那さんの職場はどこに近いのでしょうか?その負担が少ないところがいいかなと思います🤔

  • 🧸

    🧸

    マイホーム建てたら転職なので、職場は気にしなくて良さそうです、まだ転職先は決まって居ませんが、その近場に就職するそうです。

    • 11月7日
ママリ

絶対に実家の近くにします!
そんな事言う義母からは少しでも離れたいです笑
その上で、旦那さんがきちんと言ってくれたら良いんですけどね😫
「おちさんとそのご家族は埼玉にしようかって言ってたけど、自分が平日に全然育児のサポートが出来ないから、あっちに決めたんだ」って。

  • 🧸

    🧸

    って言って欲しいですよね(ToT)ところが、嫁の地元になりそうだ、、、と言ったみたいで。完全私が悪者です。

    • 11月7日
リナママ

義母にそんなこと言われたら絶対に離れます!!子供が産まれたらしつこそう!実母のほうが産まれてからいろいろ頼れますよ!

  • 🧸

    🧸

    ですよね(ToT)本当頼ってもいいと思うんですが、旦那は頼ることがあまり好きじゃない人間です。。

    • 11月7日
しーちゃんママ(23)

公平さを保つなら中間地点の方が
いいのかなとも思いますが
お互い特に何のメリットもないなら
おちさんの実家に近い方がおちさんにはメリットがあるわけですし😌👍
その一言だけでお義母さんが
どんな人か想像ついちゃいました😂😂私ならかなり嫌いなタイプなので離れたいですね笑
旦那さん最初それでもいいと言ったのなら完全に中間にしようと言われる前に決めちゃった方がいいかと(*˘︶˘*)