確定申告で医療費控除を考えています。旦那の名前で申告するか、自分の名前で申告するか悩んでいます。扶養に入れた場合、市民税が安くなるので、どちらが得なのか知りたいです。
確定申告、医療費控除について質問です。
昨年12月に出産しました。それで、確定申告で医療費控除をしようと思うのですが、旦那の名前でした方がいいのか、自分の名前でした方がいいのか悩み中です。
私は会社員ですが国民健康保険なので産休中はお金は入りません。10月半ばから産休にはいって、4月から保育園に預けて復帰します。
旦那は社保で娘を扶養にいれました。
このような場合、旦那は扶養に入れた分
、市民税が安くなりますよね?
私も10月半ばから無給なので昨年よりは市民税が安くなると思うのです。
4月から保育園に預けるのですが、市民税の納めてる額によって保育料が決まるので、できるだけ市民税が減るようにしたいのです。
このような場合、どちらで申告した方が得をするとかあるのですか?
分かる方、教えてください!
- エンジェル
退会ユーザー
市民税は市町村でも異なりますが基本は所得の10%なのでどちらで医療費控除をしても差はないと思います。
ただ、所得税に関しては累進課税なので、一般的に所得の多い方が医療費控除を利用した方が税金は安くなります。
現行の税法上、16歳未満の子供は扶養控除がありません。これは所得税も市民税も同じです。市民税に関しては一定以下の所得の場合には年齢関係なく扶養の人数で安くなったりしますが年収200万円程あると関係ないです。
エンジェル
所得税にも関係してくるんですね>_<
こういったことはわからないことだらけだし、役所は教えてくれないので・・・
分かりやすく教えていただき、ありがとうございます!
コメント