
最近息子がギャン泣きした時など、あたしがだっこすると泣きやみ、旦那…
最近息子がギャン泣きした時など、あたしがだっこすると泣きやみ、旦那がだっこすると泣き止まないなど……息子がママを分かってきたような感じがします。
それについて、旦那が病んでます(´·_·`)俺だと泣き止まない、いらいらする。可愛くない。など。
その後可愛がってくれるしお世話してくれるのですが、内心ショックです。
まだ赤ちゃんだし、そーゆーのは仕方ないと思うんですが、、旦那にそんなことないよ!ってゆっても、分かってくれないし……あたしもストレスでもう、病みます(´•ω•̥`)
- りり(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みたらし
うちも少し前そんな感じで夫が落ち込んでました。
でも高い高いやちょっとアクロバットな遊びで子どもがすごく喜ぶのでそういう所で褒めてたら元気になりましたよ!
実際私には体力的にきついあやし方もできるので😆
最近は夫を見るとニコニコするようになりました。

ちゅる(29)
私の旦那もそうでしたが、
24時間ママと過ごす時間の方が長いし、しょうがないよー😂
そこまで一緒にいるのにギャン泣きの時ママで泣き止まなかったら、ママの方がショックだわ🤣
ママには無敵のおっぱいがあるしね〜😎
悔しかったらイライラする前に
暇があったら娘と遊べ〜🙄
ってよく言ってました(笑)
-
りり
それまちがいないですよね😂
それで上手くいかなかったらあたしに当たってくるのはまぢで意味わからない。言い返すと100倍でかえってくる辛いですw- 11月5日

まみ
ご主人どれくらいお子さんと触れ合ってますかね?🤔
うちは今のところずっと旦那も私もあまり差はないです😅💦(他の人は3ヶ月頃からダメみたいです💦)
むしろ旦那帰ってきた瞬間、高速ハイハイで旦那迎えに行って満面の笑みです💦むしろわたしが寂しい😞
なるべく触れ合う時間増やしてあげて、この人おもしろい楽しいって思ってもらえるようにたくさん遊んであげるといいかもしれません😊
-
りり
けっこーーーーーいっしょにいます(´·_·`)だからなんなんだろーなっておもってます(´·_·`)
- 11月5日

ままり
うちの息子もそんな時がありました…😭😭
パパも頑張ってるのに凹んじゃいますよね( ´∵`)
うちの息子の場合ですが
パパ嫌!は1〜2週間で終わりました。笑
泣かれても私にパスせずめげないで毎回頑張ってました!!
どうにか応援したりフォローしたりしてやってもらって、はやくパパ嫌を終わらせましょう( ´•௰•`)💡
-
りり
前向きなパパさんなんですね!
羨ましい😔- 11月5日

退会ユーザー
うちもギャン泣きしちゃうと旦那じゃダメです!
でも顔見せるだけでニッコニコするのは旦那だけです(笑)
わたしにも笑ってくれるけどそこまでニコニコじゃないです💦
やっぱりママの方がいる時間長いし、おっぱいの匂いとかで安心するんでしょうね😅

みぃ
私の息子も同じような感じです
少し構ってもらいたい泣きで
旦那が 抱っこすると泣き止み
眠いときや夜泣きで起きたときなど
旦那が抱くとヒートアップの泣きになり
私が急かさず抱くと泣き止みます
また眠いときなど旦那が抱っこしたり
寝かしつけしても寝ません
なので、俺がやっても泣くよとか、私に対してと俺に対しての感じの違いも気づいてるみたいです
でも、旦那が関わっているときに息子が機嫌よかったりしたら、パパ好きだもんね~って言ってみたり息子の思いを私が解釈して旦那を立ててあげようとします(笑)
心の中では四六時中、私が息子と関わっているのに旦那がすんなりご機嫌とったり寝かしつけしたら、くそーって思ってしまうところ(笑)
-
りり
めちゃめちゃわかりますwwww
嫌味みたいに言われるのも腹立つし、旦那が機嫌いい時に息子も機嫌いいと嫌味ゆってきた事が無かったかのように接してるの腹立つ!!!笑- 11月6日
-
みぃ
しかも旦那が居ない方が
ぶっちゃけ育児はかどるww- 11月7日
りり
高い高いとかまだ怖くて強ばってしまうので、、まだ褒められないです笑
でもうちも機嫌がいい時は旦那にニコニコするのでそこが救いです(´·_·`)