![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居が決まった場合、妊婦と子供を連れて行くか、旦那が出て行くかどちらがいいか悩んでいます。主人が非協力的で、自分が家を出る選択肢はないと言われています。周囲の意見も聞きたいです。
みなさん、この状況で別居が決まった場合、どちらが家を出て行く方がいいとおもいますか??
私 妊娠9ヶ月、3歳と1歳の子供を連れてゆく。
実家は地方。 無職。
旦那 実家は自宅から20分。
実家に行くにしても、賃貸借りるにしても、旦那が出て行った方が、スムーズだと思いませんか、、?
結局、別居は夫婦で決めたことなのに、自分の買った家だから意地でも出ていかないというので私と子供達が出ることになりましたが、
物件見学から家具家電の準備、そのほかインターネット回線の契約や物件契約、なにからなにまで主人が非協力的、我関せず。。という感じなので腹が立ってきました。。
妊婦と小さな子供二人を追い出してそれでも自分はここにとどまれるのか、なにも気遣わないで平気でいられる神経がわからないと言ったら、
大変だろうなとは思ってると言われてさらに頭に血が上りました。。
何を言っても無駄なんだろうけど、自分が家を出て行くという選択肢はありえないと鼻で笑ってバカにされたので、そんなにありえないことなのかとほかの方の意見も聞きたくなりました。
私の友人や身内はみんな口を揃えて、「主人は自分から出て行くと言わないのか」と聞いてきて、言わないどころさ意地でも出ないつもりだというとみんな呆れていましたが、、それは私の身内だからなのでしょうか、、
- ゆい(6歳, 7歳, 9歳)
コメント
![エリーサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリーサ
たしかに、旦那さんが出て行くほうがスムーズだと思いますが、自分が買った家だから出ていかない。は、当然と言えば当然なのかなと思います。
ゆいさんがそのまま家に残ったとして、ローンはゆいさんが払うつもりってことですか⁇
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
うーん、現実問題、働いてないとこういうときは不利ですよね⤵悔しいですけど、、、💦
もちろん普通に旦那さんもひどい人だなぁとは思いますが、、、
-
ゆい
主人の年収が高い理由から、保育園にはなかなか預けられず預けられても保育料で私のパート代はほぼもっていかれる状況だったので結婚してからは専業主婦でした。
賃貸借りるにも、働いていないとどこも貸してくれず。。
主人名義にするにも、父親名義にするにも、別居という事実は隠していないとかしてもらえないというので色々とややこしくて、、😭- 11月5日
-
いぬ
下のかたの見たのですが、250万も振り込んでもらえるなら何も文句ないです。私なら。(^_^;)かなりいい生活としか思えないです。ごめんなさい。
- 11月5日
-
ゆい
250万でも、年収から算出する法律上の算定表以下です。
主人は引っ越しも何も手間もかけず、
物件見学から契約、家具家電の準備全て娘を連れてわたしがやりました。
安く済ませるためにフリマアプリで探した家具家電を取りに行く手伝いをして欲しいと言っても手伝ってくれず。
年間250万は横浜市で生活するにはギリギリ、むしろ保育料入れたら赤字なくらいなんです。
今働けない状況でその金額をもらうことは、当然の権利だと思います。- 11月5日
![Kumagawooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kumagawooo
やっぱり別居に至ってしまったのですから仕方ないことかなぁと思います
シングルマザーの会に以前参加してましたが、そういった悩みを抱えてる方、多かったですよ
私の先輩は、先輩が突然このままではいけないと特にご家庭や元の旦那様に不満はなく、また不倫とかでもなく
離婚された方がいます(お互い実家は市外で、元の旦那様が実家に戻ってます)
家のローン、生活費、お子さんの学費、年に数回お子さんと先輩にお小遣い、諸々貰っているそうですが
元の旦那様はやり直したい気持ちがあるそうなので、かなり稀なケースかと
-
ゆい
その方は旦那様に不満もなく、離婚理由はなんなのでしょう、、?
うちも別居中は年間250万円は主人から振り込んでもらう予定ですが、そんなに振り込むなら主人が一人で住んだ方がお金もかからないのに。。と思います。。- 11月5日
-
Kumagawooo
先輩はアクティブな方で多趣味なんです それでずーっと専業主婦してていいのか漠然と悩んでいてスッキリしたいから離婚に踏み切ったそうです
離婚されてからは、生き生きと趣味を謳歌されてます
年間250万もらえるならそれなりに旦那様の誠意はあるのではないでしょうか。。。
別居したい理由もあるからこそ、自分のお城だし、出て行かないだけだと思いますよ- 11月5日
![ℳ❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℳ❤️
普通に、別居して離婚されるのであれば、
離婚の話が色々決まるまで
旦那さんが出ていけば良くないですか?
別に離婚するならこっちも出ていくしって感じですよね(笑)
自分の買った家だからって、
いやいや家族で住むために買った家でしょ(笑)
名義が自分だからっていばりすきじゃないですか?
子供の面倒みるのも全部こっちなのに
家ぐらい出て実家いけよって
本気で思います。
-
ゆい
わたしの気持ちは本当におっしゃる通りなんです。。
自分が買ったから自分の家って、、働けない子持ち主婦に対するモラハラじゃないかと思います。
器が小さすぎて。。。
実家の義両親は、"今家を出たら家を乗っ取られるから出てはいけない"と旦那に指示してるようで。
妊娠中ここまで体を気遣ってもらえないことでお腹の子供を大切にされていない気分にもなり絶対に合わせないと思っていたのに、義両親の方から、「離婚しても孫三人に会う権利を」と主張してきました。- 11月5日
-
ℳ❤️
私も不思議に思いますね!!
ご実家に頼れるのであれば
ゆいさんが実家に帰るのもありだとは思うんですが、
現在妊娠中ってこともあるし、
お子様ふたりとお腹の子とで
荷物抱えて子供達連れてって大変でしょうし、
お腹の子お子様はどうしたって
旦那さんとの子供なんだから
お腹にいるうちや産まれてすぐなど
気を使うのが普通だと思いますし
離婚する、別居するのは
親の勝手な都合なのに
お子様達、お腹の子にも気を使わず
俺の家だからお前が出て当たり前とか
無責任にも程があると思います!
お子様達や産まれてくるお子様には
なんの罪も落ち度もないことなのに。。
もっと自分のことだけじゃなくて
子供達のこと考えてくれないのかなって思います😥
離婚する話が決まって落ち着けば
こちらも行動に移せるし、
たったその間のことなだけなのに
出ていけばそのあと自由に住めるのになーって思います😥- 11月6日
ゆい
離婚となれば売るか賃貸として出す予定ですが、別居中は私は妊娠していますし産後間も無くも子供を預かってくれる場所は現実的にみてありませんから、働いてもなくて払えるはずがありません、、
どっちにしても、夫婦でいる限りは主人が払うべ機と思っています。
結婚してから購入したものは共有財産ですし、
私は主人の年収が平均より上回っていることで保育園も通らずどこにも働きに出られませんから。。