※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠した5人目を流産し、他人の意見に悩んでいます。自分の気持ちを理解してもらいたいです。モヤモヤした気持ちが続くのでしょうか。

子どもが4人いて5人目を妊娠しましたが流産、妊婦さんも赤ちゃんも見たくない、「4人いるから良いじゃん」4人も産んでて今更見たくないなんてわがまま、などと言う人の気持ちも分かりますが、そうじゃないんです。
伝わりますかね、言いたい事。
一生モヤモヤした気持ちと付き合っていくしかないのか、、、

コメント

ままり

辛いものは辛いので、全く同じ経験した上で言ってる人の話しか受け取らなくて良いと思います。
おそらく4人いて5人目同じように経験したままからはそんな言葉は出ないと思います。
そのくらい経験値って大切だと思っています。同じ経験をしてない人の意見なんて無いものだと思った方が良いですよ!
私は同じ経験ではないですが子供の発達のことでいろいろ言われて傷ついてきて、同じ立場の人じゃないと分からないんだなって気がついて、ここで質問する時も〇〇なお子さんがいる方だけコメントをお願いします。って絞って回答をもらうようにしていました。
これも一つの自衛だと思ってそのようにすることをお勧めします👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の心を守れるのって結局自分だけなんですよね🥲

    • 5月8日
deleted user

こどもなんて何人いても
毎回楽しみだし、元気に育ってほしい
と思うのは当然だと思うので
そんなこと言う人のことは
聞かなくていいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 5月8日
こうまま

イヤイヤありえんて!
言うてる人ら、
給料日に給料やっぱり無しで!とか言われたら不満やないんか!こちとらそのために頑張って楽しみにしてたんやぞ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹の大きい人を見ると、今頃うちもと思わずにはいられません。

    • 5月8日
  • こうまま

    こうまま

    あたりまえあたりまえ!
    割り切るとか忘れるとかじゃないっすよ!

    • 5月9日
はじめてのママリ

伝わりますよ。
みたくないことってあるものだと思います。
でも、たいていの場合は時間薬だと思います。
今の気持ちが一生続くわけではないと思います。
ママリさんも気がついたら最近あんまりモヤモヤしないなって時がくると思います。
だから言い方変かもしれませんが、今は思う存分モヤモヤしていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが出来づらいなど色々な事があるのは承知ですが、4人いても我が子に変わりはなかったんです、、、
    お腹の大きい人を見ると今頃うちもと思わずにはいられなくて、、、
    時間でしか解決出来ないのも分かっているのですが、モヤモヤとします。

    • 5月8日
まま

子どもはひとりひとり違いますからね
今回の赤ちゃんを、上の子4人いるから良いじゃんで済まされるとモヤッとします。違いますもん。上の子たちがひとりひとり違うように、今回の子だってひとりです。
ママリさんが子どもたちひとりひとりをしっかり愛している証拠です。優しいママです。
誰も攻めたりしません、そう思っててもいいんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠しづらい、など色々な事情がある人などからしたら4人いたら十分でしょ、と思われるかもしれませんが、それでも、なんです。
    優しくなんかないんです、見たくないの先にもっと最低な事も思うんです。
    どうして我が子が、と。

    • 5月8日
めまいままん

うちも4人子供がいて、5人目いきましたが流産…とても悲しくみんながみんな敵に見てた事もありました。このときこうしとけば…全部が後悔ばかり。の日々。赤ちゃんなんて見たくもない。下を向いて歩いてましたが、子供達に勇気をもらったのもありましたが2年越しに5人目をチャレンジ、妊娠、出産となりました。
こんなに辛いなんて…その時のことを思うと今も同じく心が痛みます。
うちも4人もいて何メソメソしてるのとやじられましたが、誰にも私の気持ちなんてわかんねぇーよ。って日々泣いたり怒ったりしてました。

言いたいこと伝わりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャレンジされたのですね😊✨
    そして出産おめでとうございます👶🫶
    凄いです、私は夫婦共に次も流産だったらと思うと怖くて次にはチャレンジ出来ず、先日ミレーナを入れました。
    が、今もその選択が合っているのかは分かりません。
    赤ちゃんが欲しい、妊娠出産の20代だったので自分の人生楽しもうとずっと思いはグルグルしています🥲

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

私も4人目と5人目の間に流産してます

何人いたって辛いのは辛いです
私も3ヶ月くらいずっと泣いてました

ただ周りに恵まれてたのか
4人いるからいいじゃんなんて言葉をかけてくる人は誰1人いませんでした
そんなこと言う人とは縁切っていいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5人目で流産する方、2人目です、、、🥲
    何人目でも辛いのは分かるけど上の子達が当たり前に元気に産まれて来てた分、余計に辛さも大きいです。
    当たり前なんて存在しないと思い知らされました😭
    今月で丁度3ヶ月なんです、心の中ではずっと思っていますが感情が爆発する時があります😭😭😭

    ちなみに供養などはされましたか?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12週以降だと火葬が必要だと知りギリギリの11週6日に流産手術をしました!
    自宅で供養をお願いして、その後赤ちゃんを庭に埋めて家族でお墓を作りました🪦(12週超えてると庭に植えるのは違法みたいです)
    どんぐりの種を植えてお花の種も沢山植えました
    少しずつどんぐりの方も葉っぱが伸びてきてます🌱🌷

    私も妊娠さえすれば生まれてきてくれるって思い込みすぎていて早い段階で子供達に伝えてしまっていました
    そのせいで上の子たちは2、3ヶ月情緒不安定でした
    急に泣いたり、天国の赤ちゃんいつ帰ってくるの😭って何度も聞かれたり…
    しんどかったです

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12週ギリギリだったんですね。
    うちは9週での手術だったので何も残らずでした。
    植物が育ってくると嬉しいですね😊✨

    ツワリがあったので我が家も早くに言いました、子どもの涙、辛いですよね😭
    そんなに情緒不安定に、、、赤ちゃんたくさん愛されてますね🫶

    • 5月9日