※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
との
子育て・グッズ

授乳間隔や寝かしつけについての相談です。他の方の経験を知りたいようです。

完母の方、お子さんが4ヶ月の頃の授乳間隔ってどのくらいですか?

うちは長くて3時間くらいなんですけど、、
最近は授乳後1〜2時間でぐずりだした時も、おっぱいじゃなきゃ泣きやみません。
お腹が空いているなら仕方ないなと思うんですけど、そのまますぐ寝ることもよくあるので、おっぱいで寝るのが癖になってるんだったら困るなあと思ってます(ーー;)

長男の時に、おっぱいじゃなきゃ寝なくて苦労したので(^_^;)

みなさんの授乳間隔はどうですか?

また、おっぱいでの寝かしつけからトントンなどの寝かしつけに変えられた方いますか?

コメント

ミヤ

家のも子もオッパイで寝かしつけてますよ
泣いて泣きやまない時はすぐにオッパイあげちゃってます(^^;
最近10ヵ月になってきたぐらいからトントンで寝るようになってきましたよ

  • との

    との

    ありがとうございます!
    私も泣き止まないとおっぱいです(^^;
    少し前まで泣いても抱っこで寝ることもあったのに最近は全然ダメです(ーー;)
    10ヶ月からトントンでも寝てくれる事があるんですね!
    少し希望が持てました!
    私も諦めずにトントンチャレンジ続けます!

    • 1月11日
龍妃

そろそろママにも少し疲れが出ておっぱいの出が少し細くなっているのかもしれませんが、寒くなってきたので、ママの抱っこで暖かくておっぱいより気持ちよくてねてしまうのかもですね。私も完母で5人育てましたけど、良くありましたよ。ママが体力回復しておっぱいの出も元に戻れば大丈夫だと思います。おっぱいで寝るのが癖になったらと心配するより、今はこういう時期なんだなと考えた方が色んな面でいいと思いますよ。子育ては長丁場。今はそのうちのほんの一時です。ちょっとしんどいかもですが長くは続かずいつかは終わりが来ます(*^_^*)お身体大切に頑張られて下さいね。

ソフィー

私もおっぱいじゃなきゃ寝ない子で、おしゃぶりも使ってましたがクセになるの嫌だなあと思って抱っこトントンに移行して、そこから今トントンに移行チャレンジ中です^_^;

クセにならないか不安になりますよね´д` ;でも無理しすぎたら自分が滅入ってしまうので、今は私も比較的元気な時と夜一番初めの寝かしつけだけチャレンジしてます。
時計と睨めっこして自分の中で最長30分までみたいに決めて、無理なら開き直っておっぱいかおしゃぶり、みたいなかんじです^_^;