※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

主人との名前の選び方に悩んでいます。子供の名前が気に入らず、改名も考えていますが、葛藤しています。

子どもの名前について。
0歳の女の子の母親です。
私は落ちついた優しいイメージのある、和風な名前を付けたいと思っていました。
しかし、主人は今時の名前を候補に挙げ、女の子が産まれたらこれにしたいと昔から思っていたと言いました。
私がどれだけ候補を出しても、主人の気持ちを変えることはできず、そんなに付けたい名前があるのなら…と、主人が考えていた名前を付けました。


ですが、今時?キラキラ?洋風な名前で、産後1カ月頃から、その名前が急に気になりはじめてしまいました。
漢字を当てはめたらどれもキラキラしていたので、平仮名にしました。

産まれる前に主人家族にその名前は名前負けしてしまうなどと言われていたこともあり、ネットで調べたりしているうちに、どんどん受け付けなくなってしまった自分が嫌で仕方ありません。
周りから素敵な名前って思って育ってもらいたかったのに。
もう、友達や職場にも名前は公表しています。
友達にも、わがままになりそうな名前と言われ…。

改名も考えてしまいますが、子どものことを思うと、そんなことしてはいけないと思って、この気持ちの持っていきようがありません。
しかし、出生届を出す前に戻れるなら…とばかり考えてしまいます。

前向きに…と何度も何度も思いましたが、なかなか自分の性格を変えることができずに、最低な母親ですよね。

コメント

ai

なんというお名前か分かりませんが、二人で話し合って決めた名前なら堂々としてればいいと思います(*^^*)!今更名前のことでクヨクヨしててもしょうがないですよ🙀🙀

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    子どもと2人きりでいると何故か名前のことばかり考えてしまって…
    夫婦で納得して付けたのに。
    可愛い娘が明るく幸せに暮らせるように、私も堂々としていようと思います!こんなどうしようもない悩みにコメントくださり、ありがとうございました😊

    • 11月4日
わーわ

私も少し違うんですが、こどもと同名の漫画家がいて😅名前をつけた後に調べて気づいたんですが、旦那がこの名前がいいと言ってつけたので、私がつけたい名前つけたかったなぁと産後すぐは思ってました😅いま四年たって私自身も慣れたので全然気にならなくなって、この子の名前はこの名前がぴったりって思ってます😄ちなみに下の子も同名の俳優さんが検索したら出てきました🤣下の子の名前も子の名前以外考えられないって思っているので、少し話は違いましたがあーさんももう少ししたらまたとり方が変わってかないかなぁと思いました!案外変わった名前って思ってもこども同士に普通になるかもしれないですし、大人の考え方と子供の感じ方って違いますし!

  • わーわ

    わーわ

    すみません、子供同士には普通になるかもしれないですし、でした。

    • 11月4日
  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    初めての名付け、たくさん悩んで考えて、私も今は亡き父親に名前を付けてもらったから、娘も主人の付けたい名前にしようと決めました。
    なのに、後から、そんな事を思い始めてしまって、パニックになってました。
    呼んでいくうちに、ぴったりになりますよね!
    娘が名前を気に入ってくれたり、周りの方々と楽しく暮らしていけるよう、悩んでいる時間を娘との時間に変えていきます。
    コメントくださり、ありがとうございました😊

    • 11月4日
りん

名付けって責任もあり、初めてのプレゼントというくらいですから、難しいですよね。

ご主人をたてて付けたのですね。

でも、納得した上で付けたのですから、もっともっと堂々となさっていいと思います!

それに、平仮名すてきですね😊
キラキラネームと呼ばれる名前はたくさんありますよね。
その中でも、やはり読めないと子どもがこの先苦労すると思うのです。私は30代ですが、この歳にしてはほとんどいない名前で。キラキラでもないですが、今となってはその名前の子がいるっていうような名前です。小学校の頃から、先生に読んでもらえなかったです😅聞かれて伝えてました(笑)若干面倒でした(笑)
なので、あえて平仮名いいな〜と思います🙂🙂

わがままになりそうだなんて、お友達失礼ですね!そうよ、わがままよ❤️くらい言って返したら良いです

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    名付けで後からこんな気持ちになるとは、まさかで自分でも驚いたし、情け無いです。

    平仮名、女の子らしくしたかったので、娘がよかったと思ってくれると嬉しいです。

    ゆうさんの考え、いいな、と思いました!そうよ、わがままよ❤️と笑えるくらいのおおらかさで、子育てしていきたいと思えました!ありがとうございました!

    • 11月4日
  • りん

    りん

    旦那さんが昔からつけたかった名前があること自体、とても感慨深いです。子どもを授かり、ようやくその名前をつけられ、旦那さんは娘さんをとても可愛がっているのではないでしょうか😊

    そうです!いいですね、おおらかな気持ち😉

    私も当時は、全くいなかった名前。変わってるね!珍しいね!いい名前だね!なんて言われ、嬉しいですし、名付けた母は鼻高々です(笑)
    最近この名前をようやく聞くので、先取りだななんて、誇らしいですよ。あえて周りに自慢はしませんがね(笑)

    愛着をもって、自信をもって、たくさん名前を呼んであげてくださいね💕

    • 11月4日
グランマ

体力も心も今1番しんどいでしょうに、さらにお名前での心配事があると夜もあまり眠れないでしょう
それはきっと、あーさんが赤ちゃんのことを一番に考えて、周りからも社会からもなるべく攻撃されないよう、平穏無事に人生を歩んで欲しいと願う、優しい親心からなんですね
その心配、とてもよく分かります

でも大丈夫です
あーさんが一生をともにしようと決心して選んだ旦那様が一生懸命考えた、素敵なお名前に思えませんか?
赤ちゃんもその名前に自信と誇りを持つはずです、だってあーさんの優しさやよく考える頭の良さは、赤ちゃんにも受け継がれているのだから

キラキラネームといっても、世界でも通用するようなお名前かもしれないし、周りの考えは全く気にしなくてもいいと思います

前向きに...なんて出産間もないのに無理な話で不安ばかりでしょうけど、赤ちゃんは「この名前、いいでしょ」と思ってるはずです

長文ごめんなさい

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    優しいお言葉、感謝します。
    すやすや眠っている娘が、この名前いいでしょって思ってるかな、なんて考えたら笑顔になれました😊

    私たち両親から生まれたこと、名前に誇りを持って生きていってもらえるように、過ごしていきたいと思います。

    • 11月4日
にゃんさま

一緒にいるうちにだんだんいい名前な気がしてくるようになると思います。

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    娘にたくさん呼びかけていきたいと思います!

    • 11月4日
Muuたろ

なんて名前なのか気になります。

  • もも

    もも

    名前も公表しないのに、相談してごめんなさい🙇‍♀️

    • 11月4日