
育休中で働きたいが家事育児が不安。旦那は専業主婦希望。仕事続けたいが育児不安。家事も大変でストレス。家事育児と仕事の両立が不安。管理もストレス。甘いのか悩む。
みなさんならどうしますか?意見をください。
今は育休中です。
働きたいけど家事育児を両立する自信がない場合はやっぱり働きませんか?
旦那は子どもが産まれる前から専業主婦になってほしいと言っていましたが私は働きたいと話をしていました。
私は介護職なので4交代で夜勤もありました。
遅番の日には帰りが23時頃になってしまうし、早番の日は6時には家を出ないとなりませんでした。
旦那の地元に引っ越してきた為職場までは30分ほど距離があります。
正直、体力的にしんどくて家事も手を抜いてばかりでした
旦那には「家事もまともに出来ないなら仕事辞めろ」と言われていましたが、仕事を続けたい気持ちが強くて辞めませんでした、専業主婦にもなるつもりはありません。
仕事と家事の両立すら出来ていなかったのに
更に育児が加わって、仕事復帰してやっていけるのか不安しかありません。
仕事はいつでも出来るけど育児は今しか出来ない!
というのは分かっていますが、既に今の家事育児だけしている状態がとてもストレスになってます。
旦那は私が仕事復帰しても家事育児をやるつもりはないと思います。(女の仕事だと思っているので)
仕事を始めて、家事育児がおろそかになったら仕事を辞めろと言ってくると思います。
仕事始めるならお前が保育料払えとも言われてます
仕事をしたいけど家事育児と両立していく自信がありません。
もう考えすぎて訳分からなくなっています。
旦那がお金の管理をされたくない人なので私は管理していません。食費などは後から私が請求してもらう形です。
ですが、私自身が自由に使えるお金はありません
これもストレスです
私が甘すぎるだけなんでしょうか
母親になったのに妊娠前と考え方が変われません
文章まとまらず、長々とすみませんでした
- みぃちゃん(6歳)
コメント

まんまーん♡
お気持ちわかります!
わたしは医療職です。
夜勤などはないですが、
主人が運送業で不規則の為、
平日は子供のご飯からお風呂はわたしが全部行います。
たまに、洗濯や食器をやってくれますが…
わたしも、好きで資格を取り仕事しているためやめることはできなかったです。
そして、とてもじゃないけど
うちの人のお給料だけでは生活できません。
主人もはじめは辞めろと言っていましたが、少しわたしのお給料がないと生活が厳しいと分かったようで、
今となってはやめてほしいとさすがかに言われなくなりました。
わたしは幸い、自分の実家が、近いのでかなり助けてもらっています!
母がいなかったら
仕事は続けられなかったと思います。

ハナ
時短か、パートにする事は出来ないですか?
-
みぃちゃん
最初は時短勤務で働けますが、介護職は給料が低いのでそれで保育料が支払えるかどうか…😭💦
- 11月4日

at
わたしも早番遅番夜勤もある介護をしていましたが、家事と子どもの世話と仕事とを両立させる自信がなかったのでいまはパートで時短の日勤だけにしてもらいました!
もし前と同じように仕事に復帰したら、子どもを見てくれる人がいますか?周りに協力してくれる人がいるなら可能かと思います!
旦那さんがなにもしないということなので、覚悟して復帰しないと毎日本当にグッタリです💦
しかし、2人の子どもなのに何もしない、専業主婦になれ、だけどお小遣いはなし、というのは私ならば文句言いますね。
-
みぃちゃん
介護は体力仕事だから帰ってきてから力尽きる気しかしません😭
覚悟必要ですよね( ; _ ; )
やっぱり時短じゃないと厳しいですよね…
今は育休手当があんだからお前に金渡す必要がない、と言われてます。
女が育児と家事をするのは当たり前だと言っていて何度言っても変わらないのでこのまま旦那の考えは変わらないと思います。しんどいです(笑)- 11月4日

anemone❁.。.:*✲
共働きであれば家事は分担するものですし、育児はそもそも二人でするものだと思います😊
そして母親でも自由に働く権利があります!
ただ特に育児は母親にしかできないことや母親がした方が効率がいいこと、また家事も育児も現実的に母親が柔軟に対応せざるおえない状況はあります。社会的に子供の風邪で休みのやすいのは母親ですし、そういう風潮である以上仕方ないのかもしれませんm(__)m
何はともあれ、仕事をするうえでお子様の負担にならないことが大前提かなと思います☺️
保育園に預ける時間が長くなって負担になったり、風邪でもすぐにお迎えにいけなかったり、自分が疲れて子供とコミュニケーションがとれなかったりなどなどもちろん完璧にはできないと思いますが、母親である以上子供が第一優先かと思います!
でも働かないことで、mi♡さんのストレスが溜まり育児に影響することもよくないと思います!
私ならバランスを考えます。
自分が育児と両立しながら働けないのであれば、辞めます。そしてバランスのとれる仕事に転職しますね(*^^*)
-
みぃちゃん
子供の負担にならないことが1番ですよね😭💦
仕事で疲れて育児に支障が出たら働かない方がいいですもんね💦
無理なく働ける仕事、探してみます。
ありがとうございます😭- 11月4日

ままりん
まず共働きなら家事も育児も分担するのが当たり前じゃないですか?
旦那さん、何を偉そうに…
私も専業主婦になるつもりはこれから先もないです!
旦那の給料だけじゃ生活していけないのもありますが😅
ですが夜勤がある仕事はかなり大変かなと思います💦
私は工場勤務で8時17時の正社員ですがそれでも朝はバタバタ、帰ってきてからもバタバタ、寝かしつけの頃にはぐったりで子どもと一緒に20時すぎには寝てしまいます😖
-
みぃちゃん
偉そうですよね…
考え方が根本的に違うのでいつも喧嘩になります😭💦
フルでの復帰は難しいですよね💦
夜勤なんて特に…
よろしければ1日の流れ教えて頂いてもよろしいでしょうか?💦
育児との両立難しいですよね😭😭- 11月4日
-
ままりん
ほんと偉そうでこっちが腹立ちます😤
人様の旦那さんにすみません💦
働いていれば偉い、家の事、子どものことは何もしなくていいみたいな考えほんと嫌いです😑
私は8時17時でもいっぱいいっぱいなので夜勤なんて考えられません😭
1日の流れは…
5時起床(自分)
お弁当、朝ご飯作り、洗濯、自分の身支度
6時30分 子どもと旦那起床
朝ご飯、着替え
7時20分家を出る
8時~17時 仕事
17時15分 お迎え
18時半 夕飯
19時お風呂
20時就寝
ざっくりこんな感じです( ¨̮ )- 11月5日
-
みぃちゃん
いやいや!私もその考えには本当にむかついてるので🔪🔪
流れありがとうございます!
1日あっという間ですね😭💦
自分の時間がないのはつらいですよね( ; ; )- 11月5日
-
みぃちゃん
いやいや!私もその考えには本当にむかついてるので🔪🔪
流れありがとうございます!
1日あっという間ですね😭💦
自分の時間がないのはつらいですよね( ; ; )- 11月5日
-
みぃちゃん
いやいや!私もその考えには本当にむかついてるので🔪🔪
流れありがとうございます!
1日あっという間ですね😭💦
自分の時間がないのはつらいですよね( ; ; )- 11月5日
-
みぃちゃん
なんか電波悪くて3回も送信してしまいました!すみません😭
- 11月5日
-
ままりん
いえいえ、大丈夫です( ¨̮ )
自分の時間は本当にありません😂
子どもを寝かしつけたあとゆっくりできればいいのですが疲れきってしまって一緒に寝てしまいます😭
1日あっという間に終わりますね💦- 11月5日
みぃちゃん
平日の1日の流れってどんな感じですか?
やっぱり朝からバタバタしますか?😭
実家を頼れると楽ですよね!
私の職場から実家が近いので実家に頼れたらやっていけるのかもしれないですが…一人でやるとなると厳しいですよね( ; _ ; )
まんまーん♡
朝がめちゃくちゃ忙しいです!
5か月から預けましたが
まだ夜の授乳もしてたし
体力的にもキツかったです…。
8時までの出勤なので
本来なら、20分前くらいに着いていたいのですがいつもギリギリです!
子供の支度がスムーズにできればいいけど、機嫌があまり良くない時もありますし!
5時半起きで
前夜にできなかった家事をやり
自分の支度をして軽くパンを食べ、
子供の朝食を用意して6時40分には起こして着替えさせて、熱をはかってご飯食べさせて7時過ぎには自宅を出て保育園に送ります😣
朝はこれだけで精一杯です。
みぃちゃん
…………😭😭😭😭😭
バタバタですねめちゃくちゃ😭💦
子どもの支度ってスムーズに出来るとは限らないですもんね😭
想像しただけでも私には無理そうです。( ; _ ; )
ほんとに大変……
毎日お疲れ様です😭