※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長について質問です。ずりばいの次はハイハイやおすわりができるようになるのでしょうか?6ヶ月になるとできることを教えてください。

5ヶ月半の男の子のままです♥
いまずり這いを覚えあちこち動き回るので目が離せません💦
ずりばいが上手になれば次はハイハイですか?
おすわりもその頃でしょうか?
勝手に覚えるものなのでしょうか😳
日々成長していくので、ドキドキワクワクです!

6ヶ月になるとできるようになること
色々教えてください(≧◡≦)

コメント

ゆり

私の子はズリバイして、おすわりする、お尻を上にあげる、あげるのが完成するとお尻をあげながら上下に揺れる(笑)、はいはいの形になる、はいはいする、こんな感じでした!

  • みかん

    みかん

    ズリバイからおすわりってどんな感じなんですかね💦手でおきあがるのかなぁ...

    • 11月4日
  • ゆり

    ゆり

    あ、ごめんなさい💦
    はいはいの形になる、の前におすわりでした🙏🙏

    • 11月4日
えん⭐

うちは、6ヶ月でずりばい
7ヶ月でつかまりだち
8ヶ月でハイハイとおすわり
9ヶ月でひとりたっち
10ヶ月の今、少し歩き始めましたよ☺️!
ハイハイとおすわりは
実母が教えてました😂💡

その頃から、
出来ることがどんどん増えて
あっという間に感じますよー😍♥️

  • みかん

    みかん

    そうなんですね〜✨✨
    これからできることが増えるなんて楽しみです💓

    • 11月4日
たろ

娘はズリバイしませんでしたが…
6ヶ月でハイハイ、おすわり、つかまり立ち、7ヶ月で伝い歩き、8ヶ月で1人たっちができるようになりました☺️

これからの成長が楽しみですね♡

  • みかん

    みかん

    覚えるのが上手な子なんですね😳!
    ゆっくり見守ります😊😊

    • 11月4日
ポポ

ずりばいの期間が短く、ずりばいから
足を地面に付けるようになり、お尻をあげて前後に揺れたりするようになってからおすわりを覚え、そこからつかまり立ちまであっとゆう間でした💦
今はハイハイを覚えてしまって何か見つけると
凄いスピードで行ってしまって
また目を離すとソファに掴まって立ってたりするのでずりばいが始まった時に
目が離せない💦と思っていましたが今の方がヒヤヒヤしてたまりません💦
実母が色々教えたみたいで、1度コツをつかむともうあっとゆう間ですよ( ; ᴗ ; )
まさか5ヶ月でハイハイと掴まり立ちをすると思ってなかったので
あまり早く色々教えない方がよかったなーと思います😓
O脚になったりとか聞くので立たせたくないのですがもうたっちしてないとずーっと泣いてるので😓
おすわりもたっちも実母が毎日こーやってやるんだよーって教えてあげてました😭

  • みかん

    みかん

    あっという間なんですね~✨
    ドキドキとともに、大変になりますね🤣💦

    • 11月4日