※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.mama
お金・保険

11月に有給消化して退職予定で、健康保険の加入先に悩んでいます。主人の扶養に入れず、任意継続か国民健康保険か悩んでいます。保険料の違いを知りたいです。

11月で有給消化して退職をするのですが、健康保険の加入先について悩んでいるのでご意見頂ければと思います😭
予定日は1月5日で、10月末まで出勤しており、仕事の為に主人とは長崎(主人)と福岡(私)離れて暮らしていたのですが、これを機にわたしが主人の方に引越します。ちなみに里帰り出産をするので、本格的に移るのは出産後ですが、転出届けは取りに行き来週転入届を提出し、助成券はその時に相談し長崎の方で発行して頂く予定です。

旦那の扶養にはいるには年収の関係で無理なので、任意継続か個人で国民健康保険に入るかで悩んでいます。
どのくらい保険料が違うのかなどご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

分かりにくい内容ですみません。。
ご意見、質問頂ければと思います🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

コメント

タマ子

なぜ扶養に入るのが無理なのですか?
今年の年収が超えていても、11月いっぱいで退職して無収入になるのなら、12月から扶養に入れますよね?

  • タマ子

    タマ子

    下の方によるとその年に収入があると入れない組合があるとのことですが、かなり珍しいケースだと思います。
    それが本当にあるとしたら、正社員を4月に辞めて既に130万超えてしまっていたら、翌年になるまで扶養に入れないということになってしまいますもんね。
    普通は向こう一年の見込年収で考えるので、月10万8千円稼がないのならすぐに扶養に入れます。
    たまに中小企業で担当者が勘違いしていることもありますので、ご主人が加入している組合(保険証に保険者名が書いてあります)に直接確認した方が無難だと思いますよ。

    • 11月3日
  • y.mama

    y.mama

    コメントありがとうございます!引越しでばたばたしてて返信遅くなりすみません。。
    12月から入れるのですね!私の年収が130万円は越すので、入るのは出来ないかと思っていました💦
    主人は仕事がら連絡取れないことが多いので帰ってきてから相談しようと思います!!

    • 11月5日
ごまだんご

健康保険組合によっては、その年に収入があると扶養に入れないことあるみたいですが、とりあえず申請だけでもしてみたらいかがでしょうか?
私も9月に退職し、主人の扶養に入れないかもって言われたんですが大丈夫でした!

任意継続すると2年間は抜けられなくなってしまうので、もうすぐ年も明けますし、国保にして年明けにご主人の扶養に入れてもらったらいかがでしょうか?

  • y.mama

    y.mama

    コメントありがとうございます!
    引越しで中々ゆっくりできず、返信遅くなりすみません。。

    おかかさんも退職されて、旦那様の扶養にはいれたのですね!要確認が必要ですね!
    任意継続は2年なのですか!💦それは困りますね…国保なら期限の縛りはないのでしょうか…?
    質問だらけですみません😭💦

    • 11月5日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    引っ越しお疲れ様です😌

    私も最初、今年の1~9月まで働いていたため主人の扶養に入れないかも…と言われたのですが、ダメもとで申請したら大丈夫でした。総務の方が勘違いしていたようで、ゆみさんもやってみたほうが良いですよ!
    国保払うのもなかなかの金額になりますから!

    国保には期限の縛りはありませんよ。11月に退職されるのであれば、国保を払うのは12月だけのはずですし、出産で働けないわけですから、来年は扶養に入れるはずですよ。

    • 11月5日
( ˘ω˘ )

ご主人の扶養に入れないと言うのはどうしてなんでしょうか?

ちなみに、私の夫の会社ですが扶養の範囲内の年収を12で割った金額をみなし月額として、1ヶ月でも越えたら扶養に入れないと言われました。
聞いたことないような話ですが、実際に私は11月に2ヶ月(月額12万くらい)だけ仕事したいと言ったら、みなし月額を越えるため扶養を外すようにいわれ、仕事をあきらめました。
年収はもちろん103万にもいかないのに。

今後働く予定がないなら、来年は扶養に入れるんじゃないですか?
扶養のがいいと思います。
それまで国保に加入されては?
国保のが任意より安いと聞いたことがあります。

  • y.mama

    y.mama

    コメントありがとうございます!返信遅くなりすみません。。

    会社によって色々と違うんですね…💦今後は今のところ働く予定はありません。すぐに入れそうになければ、国保にしようかなと思います。。
    こういうの、疎すぎて嫌になります😭😭

    • 11月5日
ぴろり

国保の窓口で働いています。
任意継続の方が安いか国保の方が安いかは、比較してみないとわかりません。任意継続の方が安い方もいるし、国保の方が安い方もいます。加入している健保組合と長崎の自治体に保険料を聞いて比較してみてください(^^)

ただ他の方もおっしゃってますが、ご主人の扶養に入れないのはどうしてでしょう?出産手当金を受給するとかですかね。

  • y.mama

    y.mama

    コメントありがとうございます!!
    返信遅くなりすみません💦💦

    国保の窓口で働かれてるのですか?!すごい!心強いです✨😭
    とりあえず自治体などに要確認ですね!

    主人の扶養に入れないと言ったのは、私の年収が130は余裕で超えてしまうので、その場合は入れないと、思っていたので💦無知でした💦

    • 11月5日
  • ぴろり

    ぴろり

    社会保険の扶養は、これまでの1年ではなく、この先1年間の収入見込みが130万円を越えなければ認められると思いますよ(^^)
    扶養に入れれば健康保険料も国民年金も払わなくて済みますので、まずは扶養に入れないかご主人の会社に聞いてみてもらってください!

    • 11月5日