
お風呂に入る時、寝返りする子どものワンオペ育児中のママさん。子供をどう待たせるか悩んでいます。他のママさんはどうしているでしょうか?
ワンオペの方で自分がお風呂はいる時に子どもどうしてますか💦?
今までは脱衣所に座布団引いて寝かせて、お風呂のドア少し開けて顔が見える状態で自分が入ってました!
が、寝返りをするようになったので寝かせて待たせることが出来なくなりました💦
一緒にお風呂入り、わたしが洗ってる間バスチェアーで待ってもらったりもしましたが最近寒くなり同じお風呂でもバスチェアーに裸で待ってもらうのは厳しくて💦
同じく寝返りをするお子さんのワンオペ育児してるママさん達は、自分がお風呂に入るときに子供はどのようにして待っててもらってますか??
- はみんぐ(6歳)
コメント

ハウスみかん
両親にテレビ電話で子守りしてもらってます、
好きなDVDを流してたり、
寝てる時にぱぱっと入っちゃう
ことが多いです!
ワンオペきついですよね😔💦

t.s mama
子供が寝ている間に入ってます!
-
はみんぐ
お昼寝も13〜15時くらいでそこから
寝ないのでなかなか寝てる間も厳しくて💦- 11月2日

まり
めっちゃ寒くなってきましたよねー😵😵
うちの子はまだ寝返りしないので為になるかわかりませんが、脱衣所にバウンサーかバンボに座らせてで待たせてます!
うちはお風呂場どころか、脱衣所も極寒なのでめっちゃ安物の火力の弱いヒーターを置いてます!
脱衣所温めるだけなので全然充分です☺️☺️
-
はみんぐ
バンボは買おうと思ってたので良さげですよね🤔!
- 11月2日

mom
バウンサーに脱衣所で待機
-
はみんぐ
バウンサーあれば良かったです
- 11月2日

まな
うちは2ヶ月半くらいから寝返りしてますが、今でも脱衣所にバスマットとバスタオル2枚引いて寝かせておいて、お風呂のドア全開で私が先に体洗ってます!
寝返りする前提でバスタオルの真ん中に仰向けで寝かせて、どっちに転がってもいいようにしてます!
-
はみんぐ
なるほど😂
うちは寝返り返りもするのでコロコロと転がって移動しちゃうんです💦
難しいですよね🤔- 11月2日
-
まな
うちも寝返り返りするのでよくバスタオルじゃないところにいますよー。笑
危険を伴わないならオッケーとしてます!
解決にならない回答ですみません😂- 11月2日

ぽんぽこぽん
私は脱衣場にバスチェア置いて
服着させたままもこもこの毛布かけて
YouTube観させながら待ってもらってます!
-
はみんぐ
脱衣所バスチェアー!!
バスチェアーで寝返りとかしなければ良さげですね☝︎やってみます!- 11月2日

ママリ
その頃は寝ている間にシャワーでササッと済ませていました😀
ずり這いやハイハイで動き回るようになってからは、一緒に入りバスチェアに座らせて時々お湯をかけながら、先に私をササッと済ませてから息子を洗ったりしています😆
-
はみんぐ
お昼寝も13〜15時くらいでそこから
寝ないのでなかなか寝てる間も厳しくて💦- 11月2日

C4
うちの子は逆に寝返りするまではバウンサーで待たせてたんですけど、寝返りしてからは動けないのが嫌なのかバウンサーだと泣くようになってしまってそのかわり座布団に寝かせていると上機嫌で待っていてくれます!
周りにさはど危険なものもないし寝返りしても顔を上げてニコニコしながらこっちをみて待ってくれているからこれでいっかーと思ってます😆
-
はみんぐ
固定されてると泣きますよね😂
うちは寝返り返りもするので、コロコロと転がって移動しちゃうので困っちゃいます💦- 11月2日
-
C4
下の方の見て初めて知ったのですが、マカロンバスっていうのがあるんですね!
うちもそのうち動いて寝かせたまま待たせておくってこともできなくなってしまうと思うので😅- 11月3日

おん
裸で待たせるの寒そうで私も迷ってた時にマカロンバス買いました!
首すわりから使えるもので自分が洗ってる時もこの中でポカポカ温まるしおもちゃに夢中だったりするし自分もゆっくり洗えます😊
3.4ヶ月から使用してます😊
-
はみんぐ
マカロンバス考えてました!!
まだおすわりできないし、厳しそうかなぁって思ってましたが大丈夫なんですね✨
使用期間って短いですか??- 11月2日
-
おん
うちは3,4ヶ月から今も使ってて大体2歳くらいまでいけるって言ってました!そのあとはおもちゃ入れになるとか😊結構大きい子で2歳くらいの身長体重ですがまだ結構余裕あって今では自分から入りたがります。
首すわったら入れるけど私は念のため固定する感じでタオルを太もものところに詰めてました。
でも子供としてはあったかいのでバスチェアより不安にならずこっちも焦って洗わなくていいのでかなりいいです。あと少し小さめのタミータブ使ってる方もいますよね😍- 11月3日
-
はみんぐ
タミータブなんてのもあるんですね🤔
マカロンバス、場所取って嫌かなって思ってましたがあると便利そうですね!!- 11月4日

りな
わたしもマカロンバス使ってます💓
おとなしーくおもちゃで遊んで待っててくれるし、この前はこの中で寝落ちしてました😂
-
はみんぐ
マカロンバスいいですね✨
一気に欲しくなりました❤️- 11月2日

ままん
うちはスイマーバーで浮かせてます!息子をスイマーバーで浮かせておいてわたしが洗って、息子洗って、一緒に浸かって、バウンサーにタオル敷いて置いといてそこに座らせて。とゆう流れです😊最近寒いので、お風呂だとお湯もぬるくなりにくくていいですよ〜!
-
はみんぐ
そうなんですね🤔
スイマーバ、首のところが大きいみたいで抜けて口にくわえる形になっちゃうので目離しでは怖くて💦- 11月4日
-
ままん
その頃うちもなってました😂
ガーゼハンカチを首のところに入れると抜けにくいですよ🤔- 11月4日
はみんぐ
テレビ電話してもらえるとありがたいですよね😂
私のとこは難しいです💦
お昼寝も13〜15時くらいでそこから寝ないのでなかなか寝てる間も厳しくて💦