![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3週間の赤ちゃんが夜間の授乳で起きている時間が長く、母乳とミルクを組み合わせているがうまく寝付けない状況。産院では母乳を推奨されているが、赤ちゃんの様子に不安を感じている。授乳量や睡眠時間に関するアドバイスを求めています。
長くなりますがアドバイス下さい😭
生後3週間目なのですが、
起きている間は常におっぱいって感じで
里帰りから帰ったら
家事すらできないのでは悩んでます💧
夜だけ母乳左右10分+ミルク60
で他は泣いてパクパクしていたら左右10分×2
であげているのですが
いつもワンセットの最後の方はうとうとしながら
飲んでいていてゲップさせようとトントンしたら
目が覚めちゃうようで
またパクパクして泣いちゃいます。
なので寝るまで繰り返しであげるのですが、
気づいたら2時間くらい繰り返したり
繰り返しすぎてワンセット何回あげているかも
わからなくなってきたり、
赤ちゃんの睡眠時間8時間未満くらいの日
とかも結構あって困っています😔
産院では母乳しっかり出てるからミルクは足さずでいこう
って言われて、預けたりのことも考えて
1日1回哺乳瓶であげるのも
ミルク足すの60ml でと言われたので
その通りしているのですが
ミルクも足したので寝てくれるかも!と
期待したらうんちしてお腹すくのか
また泣いてパクパクされます💧
生後4日目から母乳推進の産院なので
出ているしミルクは足さないで!と
このスタイルになり
あまりにも寝なくなったので
相談したのですが母乳消化いいから
そんなもんだよ〜と言われていて
ずっと頑張ってきたのですが
うとうとしている時間以外ほぼおっぱいで
昼間はマッサージで滴るくらいでるのですが
寝るまで繰り返し始めたら
飲んでてゴクゴク言わないし
でているとおもってるだけで
実はそんなに出ていないのでは?と
思い始めてきました。
ちなみに生後3日目までは
母子同室していなかったので夜はわかりませんが
昼間は毎回母乳+ミルク足していて逆に起こすのが
大変なくらいでした💧
1週間検診では1日あたり34gの増え具合だったのですが
新生児の時の授乳時間やミルクの足し具合
赤ちゃんの睡眠時間どれくらいでしたか?
何かアドバイスいただけたら嬉しいです😔
- こむぎ(6歳)
![こぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぉ
生後25日の日記を見ましたが、1日トータルで9時間程の睡眠でした。赤ちゃんって寝ないんだなーって思いました😂
2時間置きの左右15分ずつして足りないならずっとおっぱい咥えさせてました。
私も母乳推奨の産院で悩まされましたね。
でも、1ヶ月健診が終わって産院の管理から離れてからは寝る前ミルクにして寝てもらったりしてまずは自分の睡眠を優先しました。
家事は育児で手一杯なので、全部やってもらってました☺️
赤ちゃんは一人で生きていけないけど、大人は一人で生きていけるので😌使えるものは使っていきましょ!💪
コメント