
1週間前から離乳食を始めたが、日々の生活スケジュールが不規則で困っている。お昼寝や就寝時間もバラバラで、他のママたちのスケジュールを見ると自分のやり方に不安を感じている。固定のスケジュールを作るべきか悩んでいる。
1日の生活時間が全てバラバラです…😨
離乳食を始めて1週間くらい経ちましたが、起床時間も授乳時間もお昼寝の時間も買い物行く時間も就寝時間もほぼ毎日バラバラです。
お出かけの日があったり、夜実家にご飯食べに行ったり…と日によってやる事も違います。
お昼寝は寝たいときに寝たいだけ寝かせてるし、夜はだいたい何時までに寝かせようとは思っていますが、1時間くらいで目がぱっちり起きちゃったりするので、眠たくないのに無理に寝かせる必要ないか…という感じで、眠くなってきたら寝させる感じなのですが、無理にでも寝かせた方がいいのでしょうか😵
ママリ開くと、みなさん結構1日のスケジュールがだいたい決まってるみたいで、それを見るたびに全然できてないや…と思うばかり。
やはりちゃんと決めるべきなのでしょうか😭
- はる(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

✬✬✬
はじめまして!
わたしも5ヶ月の娘育ててます。
うちもなるべくリズム整えたいですが、最近は6時に起きることが多いけど、たまに4時や5時に起きたり。
離乳食は午前中の9時〜11時までの間に上げてます。。
キッチリ同じは難しい。。
3日同じ時間で離乳食やミルクあげれても4日目は違ったり💦
散歩に行って時間合わせたりもしますけど、我慢させることはないかなーとは思います!まだ生まれて5ヶ月しかたってないのだから、、と思ってます😊

あや
うちは起床時間、離乳食の時間、だいたいの就寝時間だけ決めて、あとは適当でした😂
起床時間はやはり大事かな〜て思って、離乳食も差があっても1時間ぐらいでした❗️
就寝時間は眠気次第なので無理には寝せなかったですね💦
今では20時ぐらいには寝るようになりました😊
-
はる
授乳時間はバラバラでしたか??😵
どれか一個だけでも時間決めてれば少しは変わりそうですね!
20時に寝てくれるのいいですね😊- 11月2日
-
あや
保育園であげてくれてたのは時間決まってて、家では母乳だったのでそんなに決まってなかったですね💦
どれか一つならやっぱり起床時間だとおもいます😊❗️- 11月2日
-
はる
保育園だと1日のスケジュールはだいたい決まってますもんね😵
起床時間から決めてみます😊- 11月2日

nana
起床時間と就寝時間はだいたい同じ時間にしてました。
でもおっぱい星人で授乳間隔がなかなか開かなくて、時間もバラバラ、昼寝も日によってバラバラでした。
3回食になったら自然と整ってきましたよ。
-
はる
娘もおっぱい大好きなんです😂
3回食になれば自然と整うんですね!!
それまで気楽に頑張ります😵- 11月2日
はる
きっちり同じ時間て難しいですよね😵
まだ5ヶ月ですもんね…。
気楽に考えます😂