![えりりりりりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事中のマナーについて。夫(30)がよく肘をついてご飯を食べます。おな…
食事中のマナーについて。
夫(30)がよく肘をついてご飯を食べます。おならもします💢私(33)も毎回注意するのもしんどいので気になったら言うようにするぐらいですが、今日は言い訳ばかり。
肘ついて食べないで!言うと
肘ではなく腕をつけたまま食べだして、
それも良くないと思う。と言ったら
肘ではないからこれはセーフだろうと。。
アウトとかセーフの問題じゃないよね、と思うし
なんだか呆れてモノが言えませんでした。
いつもオナラをする。肘つく。
この2点は毎食そうなんです。
オナラは生理現象だからと。笑
他に食べてる人もいるのに平気で。。
(食事外のオナラは嫌ですが目を瞑ってます)
我慢するとかもなく体を横に傾けるからだそうとしてだしてるのがわかるんです。だすつもりなくてでちゃった!
ならまだわかるんですけど…。
でそうとわかるならトイレに行って欲しい😡
まだ、子供は一歳半でマナーとかはこれからですが、
いい事悪い子を教えてかなきゃなのに。
自分ができてないのに子供に注意するのもおかしい話だと思うんです。
私も全部完璧な訳ではないですが、そういう社会的なマナー?は大人になって恥ずかしくない様にしておきたいと思うのはおかしいですか?
子供の為にとかそう言う考え方がないのかな?と思ってしまいます。自分優先な感じなので😔
男親ってあまりそういう事考えないんでしょうかね?
似た様な方いますか?
- えりりりりりりん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![さあmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあmama
主人が最初そうでした。
何回言ってもやめる気配がなかったので、
子供が大きくなってそれを友達の前や学校・恋人の前でして嫌われたりイジメられたりしていいの?全部あなたのせいになるよ。子供は親のしてる事真似するんだから。
と言い続けたらしなくなりました。
子供が困らないように最低限のマナーだけは教えていたいですよね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは逆です。腕がついちゃいけないのは知らなくて旦那に言われて気付きました。
今でもだるいとやっちゃいます。
座卓なので高さ的にそうなるのかなと思ってます。
-
えりりりりりりん
うちも座卓です。確かに低いです。
子供に合わせて買ったので😅
食器を持って食べてたらならないと思うんです。
旦那は食器を持ち上げないで体を前屈みにして食べるので肘、腕がつくと思うんですけど、それ自体行儀悪いですよね。- 11月1日
-
退会ユーザー
私の場合持って食べても腕あたります。
だるくてついつい。
多分外じゃやらないと思います(笑)
マナーが悪いと気付いたら直す努力は必要ですね😅- 11月1日
-
えりりりりりりん
口に入れた後につくなら私も黙ってると思うんです。
ではなくて肘腕つけながらがなのでどうしても目に入ってしまって。
直す努力してもらいたいものですね。- 11月1日
![ぴた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴた
私の旦那はご飯中にテレビを見てご飯がちっとも進みません😞
何回ゆっても治りません😢
多分癖とゆうか治すことじゃないと思ってるんですかね😠
子供が真似するようになるでテレビ見るのやめてと言っても
少し見るのやめてそのあとはまたテレビに夢中です。😭
出来ないことを教えて欲しくないので
今のうちに直させたいと思ってます😂
-
えりりりりりりん
テレビわかります。
子供ができる前は気にせずで、今でもたまにつけたままにしちゃってダメだなと反省するばかりです。
言い訳すると2人でご飯食べることもあって、テレビある方がスムーズに食べてくれる…と言うのもあって😣
でもこれも辞めないと癖になってしまいますね😱- 11月1日
-
ぴた
テレビある方がスムーズならいいですね!!
テレビみてトロトロされるとムカつきますが☹️☹️
テレビ見ずに会話しながら食べたいんですけど😣
難しいですね😞- 11月1日
![あおあお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお
私の旦那も同じです!!
食事のマナーだけでなく、日常生活の中で親になったのだからきちんとしてほしいと伝えるようにしていますが、いつも訳の分からない言い訳をします。そんな意味不明な言い訳をしてどうなるの?って思いますが、その言い訳に付き合う体力がもったいないのでスルーしてます。。。
我が子に人並みのマナーを身につけさせたいという意識は母親より低いのでしょうねー。子供がもう一人いると思って旦那さんに接するしかないですかね?うちはそう思うようにしてます!笑
-
えりりりりりりん
私もゆかさんと同じことを本当は思っています。
ただ、屁理屈な人なので、きちんとの基準は人それぞれとか言ってきそうです。😅自分が納得する答えじゃないと絶対何かいいつけてくる人なので私も結構スルーしますね。
余計疲れるので。- 11月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は父親が厳しい人で食事のマナーについてはかなりうるさく言われてきました💦
子供の頃からの習慣って本当にふとした時、気が緩んだ時に出ちゃうんですよね。大人になった時に恥かくのはお前であり、親の俺だ!とよく怒られました。。
夫はまるでダメな人で初めて食事した時にげっそりしました(笑)
義実家に食事に呼ばれた時に、なるほどなと思いました。義父も義母もまるでダメな方でその環境で長年生きてきた夫は、そりゃ出来るわけないなって感じです😥
私の実家で食事する直前に、あれとこれに気を付けて!と再度注意しておいてもふとした時に出てるので父は夫の食事姿嫌ってます💦
こういうのって子供にとっては当たり前の光景になってしまいますからね...オナラも恥じらいなく食事中にするような子になるかもしれないですし、肘つくか腕つくか屁理屈並べる子になるかもしれないですしね😥
私は息子にマナーを教えるようになる頃までには夫にも出来るようになって欲しいと思っています。。
-
えりりりりりりん
本当に子供っていろんなことを吸収するスピードが早く、身近にいる大人の真似をするのは間違いないなと思ってます。
屁理屈ばかり並べたり
自分絶対!!笑 みたいになってほしくないです😭
柔軟性があって協調性もあり
最低限のマナーができる子に…🙇♀️- 11月1日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
食べ方が汚い。毎回必ず食べこぼしをします。でも自分では片付けません。
テレビを見てご飯が進まない。
娘が産まれる前は、ご飯中はテレビをつけないようにしたい、と自分が言っていたのに、今は率先してつけます。
箸の持ち方が変。
魚の食べ方が汚い。
これから子供に教えていくのに困る‥
-
えりりりりりりん
自分から言ったことが出来てないのを目にするとかなりのイラつきポイントですよね😅
本当にどう教えたらいいの?って思いますよね。
とか言う私も完璧ではないですが…
自分で使ったもの、欲しいもの、何かある時は、私が家事で立っていたりすると、『ついでに』と言う言葉を使っい私を使うのも腹たちます!!
自分のことは自分でしてっと言ってもいいじゃん。ケチ。ですよ。
私、家政婦じゃないので。- 11月1日
えりりりりりりん
同じ理由を言ったらウチの旦那は屁理屈並べてそうです。なんだか想像ついてしまいました😱
言い続けてたら逆ギレされそうです笑
最低限のマナーって大事ですよね!!
さあmama
屁理屈言われるのは嫌ですよね💦
あえて子供に「パパみたいにこれしちゃ駄目よ~」って言うのも有りだと思います😏
かなり大事です。マナー出来てない人見ると、親から躾られてないのかな?とかやっぱ思っちゃいます😅
えりりりりりりん
嫌ですよー!
すごく腹たちます。
口が達者なのもすごく嫌です!!
好きで一緒になったけど、年下なのにと比べなくてもいいとこ比べたり笑笑
多分下に見られてるんですよね。
私が。笑
そうですよね?
それを1番非難されるのはなぜか母親。