
悪阻がひどく、自宅安静中。仕事復帰できず、1人での活動も困難。医師からは安静が必要との指示。孤独感や挫折感が強く、他のつわり経験者と比較して自分を責めてしまう。
吐き出させてください😭
悪阻がひどく、自宅安静中です。
早く仕事復帰したいのに出来ないし
1人でお散歩すらできない。
(チャレンジしたけど貧血で倒れてしまいました)
食欲は全くないし、
においと立ちくらみがひどいので
家事すら満足にできません。
常に吐き気と下腹部の違和感があります。
医師にも診てもらったり
点滴してもらったりしてますが
赤ちゃんは元気だから
今はとにかく自宅安静しかないとのこと。
職場や旦那は理解があって
「体が大事な時期なんだから
今はゆっくり休んで」と言ってくれますが…
毎日自宅のベッドから動けず
食事も満足に取れないし
旦那も帰りが遅いので
ほぼ1人で寝たきりの生活が2ヶ月続いていて
ノイローゼになりそうです😭
いつか悪阻は終わるんだとわかってはいますが
終わりが見えなくて挫けそうです…
切迫で入院されたり、つわりがきつくても
お仕事されている大変な方がたくさんいる中
私は甘えてるんじゃないか…
とネガティブになってしまいます。
悪阻ってこんなものなんでしょうか?
みんなこんな辛さを乗り越えてるんでしょうか?
悪阻がない人もいるのに
なんで私はこんな状態なんだろう…と病んでしまってます💦
- まる(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

スカイ
つわりがひどい時、脳が酸欠に
なってる事があるみたいなので
個人差はありますが、酸素吸入をすると少し落ち着く場合がありますよ(^^)
まるさんに効くか分からないですが
私はこれを聞いて試してつわりが
嘘のように楽になったのでよければ
試して見てください(^^)
ちょっと気分転換くらいはできるかも😊

ほたる
悪阻しんどいですよね😭
私も貧血、立ちくらみ、吐き気もろもろ酷く、寝たきりになった時がありました。
15週あたりからましになりましたが、時々戻ってきます。
悪阻の重さは本当に人によると思います。
ですがそれが赤ちゃんにとって大切な成長過程なので、「甘えてる」と考えるのは違うと思いますよ(*´∇`)
「おかーちゃん、今おかーちゃんの栄養もらって頑張って細胞分裂して体作ってるから、もうちょっと待っててなー‼️」
とお腹の子がゆーてるんやー、と思って、辛くなってもこう考えると何だか笑えて乗り越えました。
悪阻は辛いですが赤ちゃんが一生懸命に頑張っている証拠なので、あまり自分を責めたりしない方が良いかと思います。
あんまり辛いとリンパマッサージしたり、ツボ押したり、血行や循環が良くなるように暖めたりとしました。
まるさんの体が「やすめーもっとやすめー」と言ってるんだ、と思ってゆったり構えていきましょう✨
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😃✨
-
まる
悪阻で大変だったんですね😭‼️
仰る通り、赤ちゃんもお腹で頑張ってるんですよね…そう思うと本当嬉しいことです‼️
血行やリンパの流れを良くするのは大事ですね‼️寝たきりで動かないので滞っていたと思います💦早速やってみます✨
休ませてもらえる環境に感謝して、今は体のサインに従って休むのがわたしの仕事ですね😊
ほたるさんの赤ちゃんも元気に生まれてきてくれますように🙏✨- 11月1日
-
ほたる
今日も突然吐き気がしましたよ笑( ´-ω-)オウベイビー
出産するとしばらくは怒涛の日々だと思うので、休めるときしっかり休んで鋭気を養いましょう✨そして「頑張ってる‼️自分‼️」と自分をおもいっきり甘やかしましょう‼️笑- 11月1日

ななな
悪阻は本当に辛いですよね。終わりの見えない日々を生きるだけで必死な感じ、思い出すだけでも辛いです。何もできない自分て何なんだと、メンタルまでやられてしまうの、分かります。
私も3回とも、悪阻で1-2ヶ月休みました。どんどん体力は落ち、気力もなくなり、家から30秒の郵便局に行くのすら、必死でした。16w頃から、少しずつ散歩で慣らし始め、18w頃に復帰しました。本調子には程遠かったですが、このくらいなら仕事してた方が気が紛れるかな、くらいまでには回復しました。私はいつも気持ち悪さは生むまで0にはなりませんが、ピークよりは楽にはなる人が多いと思います。
ネガティブな気持ちになってしまうのも会社に申し訳なく思うのも当然ですが、仕方ないと思います。でも今だけ、と思って私は開き直り、家で寝ていました。少しずつ悪阻が落ち着いてくると、不思議と気持ちもまた上がってきて、やりたい事もでてきます。それまではゆっくり安静に過ごしてくださいね😊
-
まる
「生きるだけで必死」って、まさにその通りです😭 これまで経験してきた辛さとは別のキツさがあります…!
中期に入ってから体を慣らし始めたんですね😊わたしも少しでも良くなったらお散歩から慣らしていこうと思います🚶♀️
悪阻が終われば前向きになれるんでしょうか…今は毎日を過ごすのでいっぱいいっぱいですが😭なななさんがそうだったなら、私も前向きになれるかもしれませんよね‼️
希望を持って頑張ります😊- 11月1日

とらごま
私もまるさんと同じ感じで2ヶ月間休職し、ほとんど寝たきりで過ごしました💦
職場も旦那さんも理解してくれてるようで良かったですね😊
甘えてなんていませんよ!休める時にゆっくり休んで、また悪阻が治まって動けるようになったら無理しない範囲でやれる事を精一杯やればいいんです✨
今は終わりが見えなくて本当に辛いですよね、でも少しずつ落ち着いてきますよ🐹
-
まる
コメントありがとうございます😊
もしかしたら出産するまでずっと続くんじゃないのか…とか考えちゃうこともありますが、いずれは終わりますもんね😭‼️
おっしゃる通り悪阻が治まってからできることをできる範囲でやろうと思います‼️
コメントありがとうございます🌈- 11月1日
まる
酸欠なんですね!
酸素吸入って、どうやれば良いんでしょうか?深呼吸とかでもいいんでしょうか🤔?
スカイ
全てがではないですけど脳が酸欠に
なってる事が多いそうです!
私はこーゆーのを使いました(^^)
登山用の酸素吸入器とかだともう少し
安くあるかもしれないです😊
まる
なるほど、専用の道具があるんですね‼️これで悪阻が楽になるなら安いものです✨
わたしにも効くかわかりませんが、検討してみます😊
教えてくださってありがとうございます‼️
スカイ
とんでもないです(^^)
効いてつわりが少しでも楽になる事を
祈ってます😊🍀
つわりの時期はメンタル的にも
しんどいですけど無理しないでくださいね😊💕