※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mktchan
子育て・グッズ

3ヶ月検診以降は自分で病院を探して行く必要がありますか?産まれた病院で案内してもらえるでしょうか?

生後2ヶ月の娘の検診について。

1ヶ月検診は産まれた病院で
診てもらったのですが
3ヶ月、半年などの検診は
自分達で病院を見つけて
大体の日にちで行くんですか?

それとも産んだ病院で
いつどこの病院でなど
言ってくれるのでしょうか?

コメント

ちびpooh

保健所から案内がきます。

  • mktchan

    mktchan

    わかりました!
    ありがとうございます😆

    • 1月10日
みつきちゃんママ

自治体で違うかもですが……

市の方から案内が届いて、市の保健センターで受けるようになってます

moon

私の住んでる地域では、各自なので予防接種を受けてる小児科で受けてます。

サクラ

私の住んでる市では、3、4ヶ月健診のみ市から案内がきて区役所で受けました❗
その他は近所の小児科で予約しましたよ✨

りんご

私が住んでいる市では、そろそろ検診ですってハガキで案内がきて、各自で保健所や小児科に予約を入れて、検診へ行きます。

コロコロ

住んでる所によって違うと思いますが、私の住んでる地域は、1ヶ月過ぎに市の保健師さんが自宅に赤ちゃん訪問に来てくれて、検診などの予定を説明してくれました
市で受けるものは事前に案内が届くと思います
3,4ヵ月検診→市の保健センター
10ヵ月検診→自分で見つけた小児科
1歳半検診→市の保健センター
6,7ヵ月検診は任意で実費で受ける
って感じです

ゆきちゃん

あたしも市からパンフレット
(検診、予防接種の案内)が来て
自分でかかりつけの小児科を選び
自分で電話予約して予防接種、
検診予約をしました⊂( ˆoˆ )⊃

clover(*´∀`)

うちの市は遅くて4ヶ月検診です。
保健所でしてくれます。

詳しくは市の保健課に電話して聞いて下さいね