※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

17日の娘が寝ている間に用事をするタイミングが難しいです。みなさんはどうしていますか?娘を優先して用事を後回しにしているけれど、正しい選択でしょうか?

生後17日の娘がいます。
よく寝てくれる子なんですが用事をするタイミング私が悪いのかおっぱいの時間とかぶったり抱っこを要求されたり...
みなさんはこうゆう時どうされてますか?
今は娘優先だと思って用事後回しにしてますが正解なんでしょうか

コメント

ray

私は生まれてからずっと娘のタイミングに合わせてます🐰🎀お昼寝しないこなので、一人で遊んでくれてる時間に急いで家事をします!

  • なお

    なお

    なるほど!!
    一人遊びしてくれたらありがたいですね!!

    • 11月1日
  • ray

    ray

    でもよく寝てくれるのであれば
    その間にできるのでいいと思います!

    • 11月1日
いとみ

分かります(´・_・`)よし!家事やろう!と思うと泣いてしまったり抱っこマンになったり、、。少しは泣かせておいたりもしますがギャン泣きのときはすぐかけよってあげたり少し置いておいた後はごめんね〜とたくさん抱っこしてあげたりします!まだ生活リズムがてきてないと色々タイミング難しいですよね(;_;)

  • なお

    なお

    ほんとに難しいです(;^ω^)
    おっぱいの時間がこの何日かバラバラなんで余計に用事しにくくて(;^ω^)💦
    よく寝るんですけど抱っこじゃないとダメなんで様子みながらしてみます(^ω^)

    • 11月1日
むちゅーる

基本的には娘優先にしてます🙄まだ、生活リズム整ってないですからねー🤣💦
ただ、あとすこしで家事が終わりそうでグズグズ始まったら、「あと少しで終わるから待っててねー!」と声掛けてます♪
それで、そのあと「待ってられたねー❤偉かったねー❤」と思いっきり褒めてギューってしてます笑

  • なお

    なお

    あめとむちですか!!
    それやってみます!!

    • 11月1日
nakigank^^

その時期はまだ抱っこが好きなのでよく寝てくれる子なら寝た時にやればいいと思いますよ☺️何が正解とかではなく、子供が寝た時にやるのか寝ないなら1人で寝かせて大丈夫ならそのときやるかとか、やれる時にやれば大丈夫です。
1ヶ月は体も辛いから無理に全部こなそうとせず選択できなければ次の日、掃除できなければ一部だけとかとりあえずこれやろうっていうふうでいいと思います☺️