![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工授精時に薬を勘違いして6日間服用。受精卵に影響は?再診時に黄体ホルモン剤も服用。心配です。身体の状態について教えてください。
5日前(10/27)に人工授精をし、
その際に抗生物質のセンセファリンを2日分処方されたのですが、
なにを勘違いしたのか1日1錠ずつだと思い込み、
本来なら2日で飲まなければならないお薬を
6日間かけて飲んでしまいました。
その中間で、再診した際に出された黄体ホルモン剤の
ルトラールも一緒に服用していました。
この場合、身体の中はどのような状態になってしまっているのでしょうか(><)
無事に授かれても受精卵になにか問題があるのかとても心配です(T_T)
※自分の勘違いが悪かったのは承知なので、アンチコメントはお控えくださいm(__)m
- m(5歳2ヶ月)
コメント
![cana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cana
抗生物質は、人工授精の時に器具で子宮を傷つけてしまった時、そこから炎症が起こらないように念のために飲む物なので、大丈夫だと思いますよー!
受精や着床には関係ないやつだと思います(^^)
m
コメント有難うございます!
それを聴いて安心しました(T_T)
今回色々とタイミングが良かった分期待していて、それなのにこんなうっかりで哀しい結果になってしまったらどうしようと不安でした(T_T)
有難うございます!!