※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍍
ココロ・悩み

夜に泣いておっぱいを飲まない時があります。暑いときは扇風機をつけると泣きやみ、おっぱいも飲みます。熱はないけど、そういう時期なのでしょうか?

最近夜になると泣いておっぱいも飲まずに泣き続けます
ネットで調べたら暑くて泣いてるかもと書いてあって
扇風機かけたらなきやみその後おっぱいも飲んでくれました
今日寒いのにまたないて扇風機かけたら泣き止んでおっぱい飲んで寝ました
熱はなく安心しましたが
そういう時期なんでしょうか?

コメント

deleted user

子どもは、体温が高いので大人のような服装だと暑いと言いますね。
なので、大人で暖かいと思う服装からマイナス1枚でいいみたいです(^^)

  • 🍍

    🍍

    コメントありがとうございます😊
    そうですね!
    あかちゃんの体温調節難しいですね。

    • 11月1日
ぶっつん

扇風機かけると、風で息がしにくくて、泣き止むと聞いたことがあります。あくまで可能性なので、断定しているわけでは無いです。ご参考に。

  • 🍍

    🍍

    コメントありがとうございます!
    初めて聞きました!
    ありがとうございます。

    • 11月1日
みつや

風の刺激が面白いんでしょうか?団扇でも泣き止みますかね?面白くて可愛いなって思っちゃいました!赤ちゃんの個性でしょうか。
赤ちゃんは背中お腹があったかければ寒くないと聞きました。多少の時間なら寒くないし大丈夫だと思いますよ。

  • 🍍

    🍍

    コメントありがとうございます😁
    お腹と背中触ってきにしながら
    体温調節していきます!

    • 11月1日