※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっとしゃん
子育て・グッズ

子育てで悩んでいます。娘の言葉が遅く、絵本を読んでも集中できずイライラ。周囲からのプレッシャーで孤独を感じています。どうしたらいいかわかりません。

子育ての仕方がわからなくて悩んでます…
早生まれの娘は言葉が遅いです。
よく、テレビは見させ過ぎないでお子さんともっと会話するように心がけてくださいと言われます。絵本もたくさん読んであげるようにと…

やってるつもりです。。

ですが、絵本は私が持って読み聞かせようとしても奪われるし、ページは自分でどんどんめくりたいようで読めません…
私が読むと歌を歌いはじめて聞こうともしてくれないし…
頑張ろうという気持ちが失せため息をついて娘のそばから離れてしまいます…

お片付けを教えたくても途中で他のおもちゃが気になり終了…
イライラしてしまって娘に冷たい表情とため息をついてしまいます…

幼稚園の先生や保健師さんから「もっとちゃんとしてください]と言われる度、誰かに育児のアドバイスを求めたくても責められてる気分になってきますし誰にも助けを求められず、孤独で涙を流すことも多々…

保育園には入っておらず、今日幼稚園の面談で園長先生とお話ししましたが、上記のようなことを言われました…

もう私にはどうしたらいいのか分かりません…

コメント

りり

2歳じゃできない子がほとんどですよ。否定的な物言いの人は偏った意見を押し付けてくる人なのであまり真に受けなくていいと思います。

  • りり

    りり

    親の思うようにいけば苦労ないです。
    まだ見守っていい年齢だと思いますし子供にも得意不得意、個性があります。

    • 10月31日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    回答ありがとうございます。
    親の思うようにいけば~は、おっしゃる通りだと思います。

    娘はできないことはあっても、お友達とは決してケンカをせず優しくてすぐみんなとタッチ✋をしたがる一緒に遊ぶことが何より好きな明るい子です。

    それが娘の個性なんですよね。。

    真に受けなくていい と仰ってくださり、少し楽になりました。本当に感謝致します。

    • 10月31日
himawari4

うちの一番下も早生まれで未だに言葉は全然出ません(´・ ・`)

何だか幼稚園の先生や保健師さん言い方酷いですね(><)

幼稚園行ったらお友達もいるし言葉増えふと思いますよ*ˊᵕˋ*

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    回答ありがとうございます。
    発達の遅れが気になり幼稚園も年中からにすべきか主人に相談したら、親と過ごすより同年代と過ごす時間で成長するのではないかと、himawari4さんの仰る通りのことを言ってました。

    育児に自信がもともとない中でこのようなことを教育者から言われ、だいぶ自信喪失でしたが先輩ママさんからのアドバイスを伺えて良かったです。
    本当にありがとうございました。

    • 10月31日
NAO꒰◍'౪`◍꒱۶*.+`

我が家の娘も、絵本読んでも集中して聞いたことないですし読んでる最中にいなくなりますよ!
言葉は幼稚園に行き始めてだいぶ増えましたが同じクラスの子と比べるとまだまだです。
お片づけも競争にするとその時はやりますが、すぐにほかのおもちゃに気を取られて片付けていたことを忘れます!笑
幼稚園の先生や保健師さん、求めすぎぢゃないですか?2歳7ヶ月で集中力あってお片づけがきちんとできてって方が怖いですよ!
その子にはその子のペースがあるし、その家庭のペースもあります。
私は子供の個性や性格を尊重してあげればいいと思います。
うちは絵本よりもテレビでかかった歌で踊ったりとカラダを動かすことが好きなので娘が絵本を持ってきた時以外は読んでないです。
そして幼稚園のバスに乗る時も最近まで泣いていました。やっと2学期半ばで泣かないで行くようになりました。
泣いていたとしても早生まれでバスに乗って幼稚園に行く!ということだけでもすごいとよく言われますよヽ(≧▽≦)ノ

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    回答ありがとうございます。

    子供の個性や性格を尊重…そうですよね。
    娘も絵本を自分で宇宙語で読んだり、Eテレやアンパンマンを自分で歌って踊ったりが大好きです。同じですね🍀

    教育者や保健師さんより、何倍も先輩ママからのアドバイスのほうが参考になりますし育児が楽しく感じられますね✨

    なかなか同年代の女の子の発達を知る機会がないので教えてくださり参考になりました。
    ありがとうございました。

    • 10月31日
ふーさんママ

ちゃんりこさん、頑張ってますね!

たしかにテレビを見せすぎないで、絵本を読んであげるってよく言うけれど、それが得意じゃないお子さんもいると思うんです。

うちは…寝るときに読み聞かせもしてないし、下の子は特にテレビ見せまくりです。
それでもそこそこ言葉は出てきてます。

幼稚園の先生や保健師さんが絶対ではないです。
ちゃんりこさんとお子さんが笑顔で過ごせるならばテレビ見せましょう。
二人で見てるテレビやDVDの内容で会話すればいいんです。
おかあさんといっしょを見てるなら、ゆういちろうお兄さん、赤い服着てるねーとか、そんな感じでいいんですよ。

お片付けも、幼稚園入ったら覚えてきます。
同じ年の周りの子の影響力は絶大です。

絵本も無理に読み聞かせせず、めくってるなら、◯◯の本めくってるんだねーでいいんですよ。
歌を歌い始めたら、上手だねーでいいんです。
なんでもいいから話しかけるってことが大事なんじゃないかなーって思います。

まずは肩の力を抜いてくださいね!
大丈夫、ママリにたくさんアドバイスくれる人いますよ!

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    回答ありがとうございます。
    今まで育児本を手に取る機会がなかったぶん、幼稚園の先生や保健師さんからの言葉が重くのしかかることが多く辛かったです…それに毎日育児に関しては手探りで「こんなことをしていてはダメでしょ」というようなニュアンスで言われると焦ってました。。

    二人が笑顔で過ごせるなら…そうですよね(;_;)たまに私が疲れていたりすると、何かを感じ取って笑顔が少なくなる娘なので、気負いせず楽しく育児をしていこうと思います。

    優しくあたたかな皆さんからのアドバイスで涙腺崩壊です。
    本当にありがとうございました。

    • 10月31日