※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2学年差のお子さんをお持ちの教員ママさんいますか?連続での育休だった…

2学年差のお子さんをお持ちの教員ママさんいますか?
連続での育休だったかと思うのですが、お子さんが何歳の時に、どのようにお2人を預けて復帰したのか教えていただきたいです。

・2人同時に保育園(こども園)に申請して預ける
・上の子幼稚園(預かりあり)、下の子保育園で別々に預ける
の2パターンかなと思うのですが…
やはり別場所送迎は大変でしょうか。

また、制度的には、下の子の満3歳まで育休をとれますが、そこまでとって幼稚園(満3歳クラス、預かりあり)に入れるなんてことは、非現実的でしょうか。年度途中の復帰になりますし、慣らし期間もあるし、迷惑ですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人同時子供園で復職しました。

別送迎は時間的に難しいと思って同じにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お二人とも同時に同じ子ども園で申請が通ったんですね。
    こちらの自治体は別の場所になる可能性もあるようで…。
    送迎はやはり同じ場所が1番ですよね。

    お返事ありがとうございます。

    • 4時間前
ママリ

うちも2人同時で復帰しました💡同時入園の申請で加点あり、駅から遠い(うち的には問題なし)ので同じ園に入れました!

同じ園でも2人連れての送迎、荷物準備は大変だったので別園は面倒くさいと思います😢

はじめてのママリ🔰

上の子3歳、下の子1歳半で同じこども園で申請しました。
3月末の私が仕事復帰で、上の子は1月ぐらいから一時預かりという形で月に数回、半日預かってもらってその園に行くことになりました。形状は4月からの入園でしたが、下の子も3月に数回一時預かり制度を利用して何回か園に行かせてたので、4月1日から慣らし保育なしでお願いできました。
2人別々はしんどいと思います😣