※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

どの保育園が良いか悩んでいます。A保育園、B保育園、C幼稚園の特徴を比較してアドバイスをいただけますか。

【どの園がいいと思いますか?】
🏠前提条件
・パパ→基本テレワーク、裁量労働制
・ママ→教育公務員、復帰後数年は時短希望
・来年度4月時点で3歳7か月と1歳8か月の子がいる
・実家義実家は県外&働いてる為頼れず

🐣A保育園
・家から徒歩10分強、車5分(駐車場あり)
・学区内で、入学予定の小学校の目の前
・今どきの意識高い系保育園って感じの印象で人気、園長は若め
・保育士さんはベテラン:若手=5:5
挨拶や笑顔が多い印象
・園庭は広いが人工芝でシンプルな印象
・食育推し
 ライブキッチンだったり豊富な献立だったり
 その為アレルギーチェックが膨大で大変。
・異年齢交流
 部屋の仕切りが移動できるとかで、異年齢交流が活発
 ランチは縦割り班で座って食べる
・サッカー、英語、ICT取り入れてる、課外あり
・日常の散歩なし、遠足あり
・園庭&バルコニー&屋上などをうまく使って外遊びなどを多く取り入れているらしい
・手ぶら登園
・看護師駐在
・防犯&見守りカメラ有
・登園も降園も玄関で

🐣B保育園
・家から徒歩10分強、車5分(駐車場あり)
・学区外だが、うちの地区から通わせている人もいる
・地域に根ざした保育園で人気、園長は50代前後で気さくな方
・保育士さんはベテラン:若手=6:4
挨拶や笑顔が多い、園長と仲が良さそう
・園庭が広く、水遊び用の小川や砂遊び場、築山、アスレチックなど外遊びに力を入れている
遊具は園長の手作りでかなりこだわりがある
・水遊び(外遊び)、収穫体験推し
 園の畑があり、お世話したり収穫したりする
 園庭の小川やプールで水遊びをたくさんする(5-9月)
その為、洗濯が大変。(汚れるらしい)
・異年齢交流あり
・散歩あり、遠足あり
・手ぶら登園
・防犯カメラ有
・登園時に持ってきた荷物をしまう等親がやることがある

🐣C幼稚園
・家から徒歩10分、車5分(駐車場有)
・学区内で、入学予定の小学校の目の前
(A保育園は学校を挟んで反対側)
・教育に力を入れた幼稚園な印象(噂)
 ここ数年で外遊びにも力を入れ出した
・幼稚園教諭はベテランの方が若干多め
・園庭がめちゃめちゃ広い
 アスレチックや砂場もある
・音楽や体育などの専任がいる
・放課後習い事ができる
(学研、ECC、スポーツ教室、サッカー教室)
・満3有り
・見学はまだ行けてないので詳細不明だが
 収穫体験、泥遊び、ICT、音楽、行事、体育、お勉強
 などなどバランスよく充実している
 小学校みたいだなーと個人的には思う
・早朝預かり、延長預かり有
・夏休み有り

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園は最終的に点数なので選びようがないですが、希望順が悩ましいです🤣

他のご家庭では、何を基準に選んでるんでしょうか。
私はどこも満遍なく気になってて決められません。ぼんやり保育園の方が現実的かなーと思いつつ、幼稚園の園庭の広さにひかれています。若干B保育園の水遊び楽しそうとも思いましたが、A保育園は本当に親の手間が少ないのでいいなーとも思ったり。
パパは、最初は漠然と幼稚園いいよねって言ってましたが、保育園見学行って、B保育園にひかれてます!!

上の子は、外遊び大好き、好奇心旺盛、人懐っこいです。ただ運動神経抜群って感じでは無いです。平均かちょいおっとりかなーと。びびりだったりマイペースだったりするので、異年齢交流は魅力的です。あとは外遊びや体験活動はめちゃめちゃ好きです。

はじめてのママリ🔰

全部いい感じの園ですね🥹書かれてる内容からはデメリットがどこもなさそう✨

復職するなら夏休みで幼稚園行けなくなるのは結構大変じゃないですかね?

Aの登園、降園が玄関っていうのはメリットかもしれませんが、私は教室まで行きたい派です。他の子の様子も少しですが見れるし、先生と子の関わり方や教室の雰囲気見れるのも日々の安心材料に感じます。

うちは最寄り駅までの通いやすさと先生方の雰囲気で決めました😀
公立の保育園なので、特別なプログラムがあるわけでもなく、毎日色々楽しく遊んでるだけです🤣なので、遊びが充実してそうなB園に惹かれました🥹

もこもこにゃんこ

私の好みとしてはBです😊
森のようちえんとか好きなタイプなので✨
ただ、お仕事復帰されるなら少しでもやる事が少ないAが良いのかもしれないですが💦

はじめてのママリ🔰

わたしなら保育園にします!
荷物しまうなどは大変なので、ママさんが送迎するならどちらかというとAがいいかなと…
最近働き始めましたが玄関でバイバイはやっぱり楽ですし、遅刻しそうな時はほんとに助かります😂
それがなかったらBの方が自然に触れ合えるのでいいなって思いました!

幼稚園は長期休みに給食費などプラス料金になるので保育園の方が確実に高くなると思います😖
預かり保育の補助も結局手出しがでるので😫
うちは幼稚園で最近まで専業主婦だったのでここ想定外だったなーと感じてます😫