※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月の息子が機嫌良く過ごせず、縦抱きでしか寝ない状況です。抱っこ紐の使用について心配していますが、他の方はどのように過ごしているのでしょうか。

日中はみなさんどう過ごしていますか?

生後一ヶ月の息子です。
一ヶ月過ぎてから、機嫌良くごろんとしている時間があまりなく、床に置くと泣いてしまい、縦抱きをして過ごしています😭
縦抱きではすぐ泣き止み寝てくれるのですが、抱っこ紐を外そうとすると起きてしまいます。
メリーやバウンサーなども5分で飽きて泣いてしまいます。
夜中はミルクの時間になると泣いて起きますが、飲むと寝てくれるという感じです。

コニーの抱っこ紐を使用しているのですが、足痛くないかなとか長時間この体勢で良くないのかなというのも心配です。
みなさんどうやって過ごされていますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもその時期は置くと泣くのでずっと抱っこしてました😱抱っこ紐から下ろそうとしたりor寝てる状態でバウンサーや床に置こうとすると背中スイッチですぐ起きてました💦

抱っこ紐の姿勢、気になりますよね、、
助産師さんからはスリング(あっきースリング)おすすめされました!買おう買おうとしているうちに月齢がたったので買ってませんがCカーブで赤ちゃんも安心できるし(そしてすぐ寝る)姿勢も問題なくバッチリです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭✨
    YouTubeとか見てるとみんな機嫌良く手足バタバタしてて不安になってました😭

    あっきースリング初めて知りました!!
    ありがとうございます🥹✨

    • 6時間前
しぃ

1ヶ月〜3ヶ月前はずっと機嫌悪くてずっと抱っこでした😂
3ヶ月から機嫌な時間が増えてきましたが1時間が限界ですぐ眠たい!腹減った!で泣きます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不安だったので少し安心しました😭✨

    3ヶ月から1時間でもすごいです!
    希望の光が見えました🥺!

    • 6時間前