
コメント

にまらん
土曜日に姉の結婚式行ってきました!
私も不安しかなかったですが、一番下は少し早めに行って式が始まる直前に授乳したのでぐずることもなく抱っこひもでずっと寝てて、真ん中はお昼寝してなかったので(結婚式は午後からでした)披露宴中は寝てました。なので結構静かに結婚式を楽しめました😅
式場の雰囲気とかにもよりますが、移動しやすい席にしてもらうとか授乳室はあるかとか確認して、あとは上の子の飽きたとき用のお菓子とかおもちゃ持参ですかね💦

サクラ
上の子どもさんは、誰かにみてもらいましょう。下の子どもの世話で精一杯ですし授乳で出たり入ったりですから。私はそうしました。

A
生後2ヶ月、3ヶ月のときに結婚式に参列しました。
私の母が結婚式場で子守りしてくれてました!
結婚式場に問い合わせると、場所によっては部屋を一部屋準備してくださる所もあります!
母にその部屋で子供を見てもらっていて、挙式と披露宴の間にそこに私も行き授乳しました!
あと披露宴中など、泣いておっぱい欲しそうだったら連絡してもらい、ちょこちょこ抜けました!
挙式自体は30分ほどなので、直前に授乳しておけばなんとかいけそうですね( * ˊᵕˋ )

S.U
私の結婚式のときに、従兄弟の子が同じくらいでした!
式には来てもらいましたが同じ階に授乳室と休憩所を作ってもらい、席も出やすいところにして、いつでもそこに行けるようにしておきました🌸
式場によってはそんなサービスもできたりします✨
さすがに神前式で泣かれちゃうと…と思うので、確認してみてもいいと思います☺️🌈

あんず
ちょうど3ヶ月になる先日、友人の神前式と披露宴に参列しました!
授乳して参列しましたが、神前式が始まってすぐぐずり始めたので席を立ち終わるまで外で見てました💦
披露宴中は1度授乳で立ったとき、ちょうどお色直しのテーブル写真撮影になったそうで、主人から急ぐよう連絡がありました💦
旦那の同期テーブルだったので皆さん気を遣っていただきました。
みんなのアイドルで可愛がっていただいたので終始ご機嫌でしたが、こっちはヒヤヒヤでしたよ😫

うさこママ
みなさま、コメントありがとうございました😊
うさこママ
コメントありがとうございます!
タイミング良く寝てくれたらとってもいいですよね!式前に早めに行って授乳しようと思います!😅