
旦那さんは美容師からインフラ整備の仕事に転職。給料や計画性に不安あり。妻は管理中。保育園決まり次第復帰予定。子供のために貯金したいが、美容師に戻ると収入心配。
美容師の旦那さんのご家庭いらっしゃいますか?
今26才の旦那で、訳があり今はインフラ整備の仕事をしています。仕事がつらくて美容師に戻りたい様子。。
お恥ずかしいですが、今まで趣味ばかりにお金を使い、社会保険入れない美容室で働いていてお給料20万、市民税などの請求にも計画性がないのか何度か滞納してたくらいの馬鹿な旦那です。結婚してからは私が管理してますが。今の仕事は24万のボーナス有り社会保険完備です。私も保育園決まり次第お仕事復帰予定ですが、これから子供のために貯金したいのにまた美容師に転職となるとお給料面で心配です。
- れにゃ0824(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちも美容師ですよ〜*\(^o^)/*
頑張ってくれてるので
応援してますが正直不安はたくさんあります(>_<)!!
美容師に戻ってから今後どうするつもりとかお話されてますか〜??
独立したいなど( ; ; )

Aki♪
私自身が元美容師でした。
1回辞めてからの美容師は厳しいかと……
美容師も個人のレベルで給料の額が変わってくるお店が多く最初はもちろん少ないです
旦那様が美容師時代スタイリストまで進んでいればまた違ってきますが
また美容師はボーナスほとんど貰えないと思っていた方がいいですボーナスが有るお店は大手企業など極僅かでは…経済的面では今のお仕事のほうがゆとりがあるのではないでしょうか。
偉そうなこと言ってしまい申し訳ありません……
-
れにゃ0824
美容師時代スタイリストでした。
いえいえ、やっぱり私もそう思います。- 1月10日

®️
うちも旦那美容師です!
最初の頃は給料低いですよね!
もしずっと美容室で働く気があるなら早めに働いた方が良いですよ(^ ^)
指名客も早めにつけなきゃ!
うちの会社はチェーン店展開なので、正社員から店長やエリアマネージャー、ゆくゆくはオーナーになることもできます。
独立が難しそうならこーゆう店舗で上の立場を目指せばお給料も良くなるし倒産の心配はないですよ(^ ^)
-
れにゃ0824
指名客増やさないといけないですもんね。。
はい、独立するほどのお金なんて。。全然余裕ないので、そーゆー所を探していかないとですよね。。- 1月10日

@himam.#/
うちも旦那美容師です!独立してお店やってます!雇われだとやっぱりお給料の面は美容師厳しいですよね(T_T)旦那さんはスタイリストですか?実際、美容師って独立できなきゃ将来的に厳しいのかなぁ。と思います>_<チェーン店とかなら別かもしれませんが、個人事業の店舗は福利厚生皆無に等しいところも多いですし。。その辺、旦那さんがどういう風に考えてるかによるかと思います!
-
れにゃ0824
お店やってるなんてすごいです。
スタイリストでした。
旦那はなんとかなる精神なのかもしれません。
本当に頭いたいです。。- 1月10日
-
@himam.#/
うちは年の差婚で旦那が既に41なので^^;
逆に独立できないレベルなら転職させてました(笑)
うちの旦那もなんとかなる精神の人間なので将来が不安です(T_T)
どうしても美容師に戻るのであれば、上の方が仰る通り大手企業の店舗に入って管理職目指して死に者狂いでやるしかないですかね〜^^;
もし近くの方ならうちで雇いたいくらいです(笑)田舎なので人手不足で給料設定高くして求人出しても応募がなく困ってます(笑)- 1月10日
-
れにゃ0824
独立できるほどの腕があるなんて素敵です!やはりそうですよね。。
子どもがまだ小さいから貯金したいのに、旦那がまた美容師に戻るなんて正直子どもの将来も考えたら大学の資金もきちんと作りたいし、嫌なんです。
本当雇って頂きたいくらいです。。- 1月10日

あんぴ(¨̮)
うちの旦那も美容師です!
オーナーがいて、その方が独立した店舗なのでお給料はチェーン店よりはいいです!とても頑張ってくれてるので応援しています!
お休みも週一で、朝早くから働いてくれて、お小遣いも一万です笑
保険面とか不安もありますが、、
旦那のなんとかなる精神を信じてやってきます(⌒▽⌒)
-
れにゃ0824
旦那さんを信じれる、とてもいい奥様ですね。私は不安でいっぱいで信じてあげたいんですが…難しいです。そのような安心できる職場探せるといいのですが。。
- 1月10日

ぴんぴんぴん
うちも旦那が美容師です!
やはり給料は安いですし社会保障など福利厚生もしっかりしていない所が多い職種なので大変でした。男性だと美容師免許を取っても別の職種につく人も多い中、美容師一本できています。
職種を変える方は給料面でしたり結婚をキッカケに安定した職業に就きたいと転職をする人が多いですよね。
うちの旦那はゆくゆくは自分のお店を出したいという目標があったので厳しくても共働きで頑張ってきました。
そして半年前、自分のお店を持ちました。ここまで来るまでは大変でしたが旦那様が美容師として働きたいと思っていて、目標があるとしたら応援してあげるのもいいのではないかな、と思います☆
-
れにゃ0824
とても素晴らしいと思います。ゆくゆくはお店出したいとは聞いたことがありませんが。。うちの旦那はそこまでの根性はないと思います。。やはり何度も話し合って美容師以外で転職をお願いしようかな。。と心が揺れます。
- 1月10日
れにゃ0824
私も応援したい気持ちはあるのですが、まずは子供のこと考えてしまって。。
まず今の仕事を頑張ると言ってくれてたので、まだ話せてないのですが、先日辞めたいとぽろっと言ってたので。。
独立なんて。。お金ないです(。•́︿•̀。)