※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
家事・料理

現在9ヶ月の男の子がいます。予定より1ヶ月はやく生まれたので、成長な…

現在9ヶ月の男の子がいます。予定より1ヶ月はやく生まれたので、成長などマイナス1ヶ月を目安にするといい、と言われているので離乳食が二回食のもぐもぐ期くらいで進めています。ですがもうすぐ10ヶ月になり、予定としても9ヶ月くらいになるので三回食、かミカミ期に入っていきたいなーとおもっているのですが、
みなさんカミカミ期の手づかみ食べや、形のあるおやきなど、はじめての時どのように進め出しましたか?
ちなみに今にんじん5ミリ角くらいのものをあげています。もぐもぐ一応するはするんですがすぐ飲み込んでしまったりでうんちはそのまま出るし、食材をおっきくしていって喉に詰まるのもこわいなーと思ってなかなか進めません😭先輩ママのみなさまを参考にさせていただきたいので、お返事いただけるとうれしいです😢

コメント

みん

うちの子も予定日より1ヶ月以上早く産まれた未熟児です。
離乳食も1ヶ月以上遅めに初めました!

カミカミ期に移るのに時間かかりました💦
中々カミカミしないし丸々ウンチで出てたのでゆっくり徐々に食感を出したりして進めていきました。

少し固めにしてもちゃんと噛んでるようだったので柔らかさそのままで大きくしました!

中々時間かかりましたがその子に合わせてゆっくり進めてあげるといいと思いますよ^^

  • あいうえお

    あいうえお

    同じですね😭
    時間かかりますよね、、💦もぐもぐはしてくれるんだけど、するのが短くてすぐ飲んじゃうし、、って感じでどうしようかなーと思ってました

    柔らかさそのままでサイズもうちょっとおっきくしてみたいと思います✨
    おすすめの歯ごたえが少しある野菜ってありますか?
    気がつくと葉物とかじゃがいもさつまいもとかで、しっかり形があるものがにんじんとかだけになっていたりして、、😱💦

    • 10月30日
  • みん

    みん


    大根、玉ねぎ、よくあげてました^^
    レパートリー困りますよね💦

    • 10月31日