
育休明けの異動について悩んでいます。通勤時間が長くなるかもしれず、退職も考えています。良い解決策はありますか?
育休をいただいていて、4月に復帰予定です。
保育士をしているのですが異動の辞令を出されるかもしれません。
今の勤務先は、自転車で20分。
辞令が出てしまったら新設園な上に通勤片道1時間弱。
どうしたらいいかわかりません。
辞令が出ないことを祈るばかりですが、このままだと出そうな予感しかしないです。
ため息しか出てこないです。
辞令を断って退職するとなると就活して4月からはたらなければならないですし、、、(3月引っ越し予定でマンション買ってしまいました)
良い方法はないでしょうか?
- mamarina
コメント

退会ユーザー
その辞令っていつはっきりと言われるんですか?🤔

ゆき
私はもともと通勤片道1時間弱かかっているので、育休後も片道1時間弱かかります。
保育園は普通より延長保育で長く見てくれる所を選んでいます。
なので、通勤片道1時間弱=辞めなくちゃいけない。でもないのかなぁと思いました。
-
mamarina
そうなんですね!たしかに保護者の中には1時間かけて通勤されてる方もたくさんいらっしゃいます!
ただ、今まで働いていた職場ではなくさらに新しく開園する保育園に勤めるとなると環境が変わりすぎて💦
想定外です。。- 10月30日

ザト
私はもともと通勤に片道1時間半かかります。
育休復帰のたびに新しいところに異動になりましたが、育休明けじゃなくても来春じゃなくても勤めている限り異動はあり得るので、退職する選択肢は考えなくても良いと思いますよ♪
もしどうしてもフルタイムでは通えないのであれば、時短でお願いしても良いでしょうし。
-
mamarina
1時間半っ!?毎日おつかれ様です。そんなご意見を聞けると視野が広がりますね😳たしかに勤める限りは異動の可能性はありますね。
フルタイムは厳しそうです〜- 10月30日

KYE
現在一時間半かけて通勤をしている保育士です。
お子さまの保育園はご自宅から近いですか?
早朝延長保育がしっかりしている園に入れれば、仕事自体はできるかと思います!
しかしフルタイムは難しいかもですね…。私も子どもが生まれてからはずっと時短です。
新設園に配属とのことですが、おそらく行事なども1から築き上げるので、お仕事の内容的にはかなりきついかもしれませんね💦残業が多くなりそうです。自分も新設園に配属されたときは、残業多かったです💦
まずは配属されるかどうか、されたときに時短がとれるか、本部などに聞いてみてはいかがですか?時短がとれなくて通勤が難しければ転職かなぁと😣
-
mamarina
子どもの保育園はまだ決まってないので(4月入所予定)決まり次第ですが、希望は自宅付近🏠です。
朝夕の保育園、延長保育自体はしっかりありますがなるべく延長はしたくなくて。可哀想なので。
新設園厳しいですよね。私も新設園経験者です。わかってるからこそ避けたい。残業なんて以ての外です😭
ちなみに、時短は取れるそうです。- 10月30日
mamarina
それがわからないんです。ゆっくり考えていいからねって言われたけど、期限ないのも不思議ですよね!そもそも辞令が言われるかもわからないんですが、、涙
可能性大なんですけどね😭
退会ユーザー
えーー😱
でもゆっくり考えてって事は、もう既にやんわり言われてますもんね💦
mamarina
そうなんですよね〜😭ありえない!としか言えないです。しかも一度辞令を出て今の職場にきてるのに。。さすがに復帰すぐに辞令の対象になってるとは信じられません😹
退会ユーザー
みなさん通勤時間くらいなら気にしないと書かれていますが、私なら辞めます😭
マンションも購入してるようですし何か特別な事が起きない限りそこで一生住むのですから、これから先何十年も働く人生が待ってるのに(違ったらすみません💦)通勤時間に苦労したくないです😭
mamarina
そうなんですよね〜。私も通勤時間にかけるならその分働きたい派です!
なんで近くに職場があるのに、なんで他にも異動できる職員がいるのに、、と不思議でなりません。
近くに両親がいるわけでもないので何かあったらお迎えに駆けつけるのは私ですし。
転職も頭に入れておかないとですよね〜😂