
義母が写真共有アプリで娘の成長を見て喜んでいるが、コメントが気になる。自分のせいで娘が泣いていると思われているのか心配。使い方が下手なのか、どうすればいいか悩んでいる。
義母のことで、少しモヤモヤしてしまって
すみません。吐き出させて下さい(><)
先々月から、娘の成長の記録を残したいのと、
遠方に住む祖父母に初孫である娘の成長を見て貰えたらと思い、写真共有アプリの みてね を始めました。
(写真やコメントの公開範囲は、義父母、両親、夫です)
毎日更新していて、両家ともに とても喜んでいてくれるのですが、最近、義母からの写真へのコメントが気になっています。
笑顔の他にも、寝顔や、娘が夕暮れ泣きしている写真なども、成長の記録として載せています。
そうすると、
「泣いてたら、お顔が台無しだよ~」
「息子は、全然泣かなかったですが。。。」
「目とか口が息子の顔に似てる(* ^O^ *)」
「息子は、穏やかでした」などのコメントがきます笑
息子のことが好きなのだなと微笑ましい気持ちもあり、
旦那を持ち上げつつ「〇〇さんは、昔から穏やかなだったんですね♡」などと返信していたのですが、
私のせいで娘が泣いてると思われてるのかな...
まだ生後二ヶ月なんだから泣くだろそりゃと、
モヤモヤします😢💦
単に、みてねの使い方が下手なのか、こんな時はどうやり過ごしたらいいのでしょうか(;_;)
- risa(6歳)

来依
うちはコメきても最初から全部返してません!笑
めっちゃコメくるんで
いちいち返すのがめんどくさい!笑
コメみてすらないです!笑
自己満で息子の写真あげてるだけなので笑
公開範囲は私の遠方の親族から近い親族家族
旦那側は義父母、義姉、義祖母です!

あち
私の義母も毎回コメントしますが、返事しないですよー‼️
自分も勝手にコメント書きますが、それに返事が来ても、質問じゃない限りそのままです😊

ちびた
それ鬱陶しいですね😵
ただのイタイ母親・・・ってスルーでいいと思います。
それとなく旦那から「コメントイタいよ」って言ってもらいます。

退会ユーザー
今まで通りてきとーに言ってスルーでいいんじゃないでしょうか💨
うちも息子2人いますが、将来
息子ラブな姑にはなりたくない〜!
奥さん第1な人間に育てます😂

ぽんた
みてねにコメントをつけた事がありません。
やりとりが絶対面倒になるだろうと思い最初からナシで。
写真を上げるだけ上げてコメント返さずいたらどうでしょう?
最近バタバタして写真上げるだけでいっぱいいっぱいで(・・;)
とでも言って。
ん?と思うコメントがきてもスルーできるようになると思います♪
まぁうちはコメントはしないですが、電話でたまに意見されたりしますが。笑
コメント