![ママ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
着物屋で留袖にしたい着物の柄が大柄すぎて、今後の着用に悩んでいます。お宮参りや結婚式で着たいが、柄の範囲が気になります。同じような経験の方の着物を見せていただける方いますか?
親が成人式で着た着物、、
淡い色で柄も派手な色ではないので
両家の顔合わせでも
振袖として着ました。
これを留袖にしてお宮参りや
今後の結婚式で着たいなと
思いましたが着物屋に
持っていったところ
柄がやはり成人式用なので
大判で目立つと、、
たしかに広範囲で柄がありますし
今はそんな大柄の訪問着を着た人は
いない為一度持ち帰ってきました…
袖を切らない限り
もう今後この着物を着る事はないし
着物のレンタルも1回料金
もったいない、、
だったらと思いますが
柄の範囲が気になり踏み込めません。
お宮参りの日に着物着た方、
また、親の振袖をお直しして着てる方、
もしよろしければ
お着物見せて欲しいです!
- ママ🐾
コメント