※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりか
妊娠・出産

4月6日が予定日で、3月から産休に入る予定。体調不良で仕事にモチベーションが持続できず、早く帰りたい気持ちが強い。皆さんはモチベーションを維持できていますか?

お仕事されてる方で産休・育休とる予定の方、いつから産休の予定ですか?もしくは、いつから産休入りましたか?
私は予定日が4月6日で、3月から産休に入る予定です。
上司にはできるだけいてほしい、と言われ、キリがいいので2月末まで頑張ることにしました。

仕事内容は営業、事務です。
車で出ることもあるのですが、最近は上司や先輩が運転は控えたほうがいいと言ってくれているので、必要最低限にしています。

ただ、体が重く感じたり腰が痛かったり、胃もたれみたいな気持ち悪さや便秘もあったりするので、辛くなってきました。
お腹の赤ちゃんのことばかり考えてしまうせいか、仕事のこと、正直どうでもよくなってしまってます…。
モチベーション下がると集中できず、仕事中はやく帰りたいとばかり考えてしまいます。
まだしばらくは続けなきゃいけないのに、今からこんなんでダメですね…。

みなさんモチベーション維持できてますか?できてましたか?(´-ω-`)

コメント

✨ちょび✨

一般的には34週から産休を取るみたいですよ😃
私も4月なんで2月一杯のつもりでしたが、今切迫早産になってしまい自宅安静中…
無理ない範囲でお仕事してくださいね🎵

  • りりか

    りりか

    切迫早産ですか…。お大事にしてください。
    私もなにかあったとき困らないようにしておかないとですね。

    • 1月9日
  • ✨ちょび✨

    ✨ちょび✨

    会社のために働きたいのもあるとは思いますが、体調が優れないときはからだ優先で休んでくださいね🍀私のようになったら大変😅
    いくら会社が頑張ってと言っても無理は禁物ですょ😃

    • 1月9日
  • りりか

    りりか

    しんどくなると半休とったりしています。大丈夫?って聞かれると心苦しいのですが(´・∀・`)
    周りはもちろん妊娠経験者ばかりではないので、ほんとに理解してくれてるかな…って心配になります。甘えですねー。

    • 1月9日
  • ✨ちょび✨

    ✨ちょび✨


    こーゆう時期だからこそ
    回りの優しさに甘えましょう😃
    復帰して同じような方がいたら甘えさせてあげたらお返しができるようなものです🎵

    • 1月9日
  • りりか

    りりか

    そうですね。
    頑張れるときに頑張ります♪

    • 1月9日
ミナmama

34週目から産休に入ります☆

  • りりか

    りりか

    予定日のちょうど6週前くらいですよね。
    お互い頑張りましょう(*`ェ´*)

    • 1月9日
おかちゃん

仕事の調整してくださって、素敵な職場ですね🎵
産休は産前六週からなので、私は8月予定で6月末から入る予定です!
まだ先のことだからか、引き継がないといけない仕事が多すぎてモチベーション保たないと終わらなくて無理やりあげてます。笑
早く産休になってほしいようなそうでないような…

  • りりか

    りりか

    そうですね。周りが理解のある人でありがたいです。
    私もそろそろ引き継ぎ等しなきゃ、ですヽ(´・д・`)ノ
    なんとか気持ち上げていくしかないですね!

    • 1月9日
りす@睡眠不足

私は去年の4月6日から産休に入りました。

もちろんモチベは全く維持できてませんでした(-言-)
初期は体が動かず会社に行けなくなって凹み、安定期に入ったら会社行けるようにはなりましたが、後期になるとまただるくて重くて仕事行くのが面倒になり、最後の方はぐだぐだも良いとこでした。

でも、産休のみで戻ろうとしてたら、社長からバリキャリモードから育児モードに切り替えるべきとか、パパさん方から半年じゃ戻れないから1年は休み取るべきと言われ、仕事辞める覚悟で新人さん入れて、ラスト1ヶ月は引き継ぎもほぼ終わってやることなかったので、気軽にお休みもらえました。(後から見たら全部有給扱いにしてくれてました)

で、実際生まれて赤ちゃんに振り回されてたら仕事のやり方も忘れちゃって、もーホント退職して育児専念してもいいかなーな感じです(゚´ω`゚)

モチベ無くてダメなんてことはありませんよ。どっちも完璧にするなんて無理ですし。
大事なのは仕事より赤ちゃんだよって母親モードになってきたかちゅさんの体が教えてくれているのではないでしょうか?(*≧∪≦)b

  • りりか

    りりか

    初期、後期はつらいですよね。産休、育休あけの先輩とか何人かいましたが、みなさんすごいなぁって思います(*´∀`*)
    社長が理解のある方なんですね!最近は女性もできるだけ長く会社に…って感じですよねー。
    今から育休あけのこととか考えちゃいます。戻りたくなくなりそうだなぁと。笑

    • 1月9日
myu

私は予定日が4月3日なので、かちゅさんと近いですね(*^^*)♡
私も事務職で引継の関係で2月いっぱい働く予定です。

体調によっては早く休みたいと思う気持ちも正直あります(>_<)

ですが私が休む間にサポートにまわるスタッフから励ましの言葉をもらったり、妊娠してから周りの人たちの温かさに気付くことができたので、無理のない範囲でもう少し頑張ってみようと思っています☺︎

  • りりか

    りりか

    予定日近いですね♪
    職場の人に理解してもらえるとありがたいですよね。それを思うと私もなるべく頑張りたいと思いました(*`ェ´*)
    お互い仕事もお腹の子も順調にいくといいですね(´ ▽`)

    • 1月9日
きぃきぃきぃ

36週に入る時に産休入ります!
かなりギリギリまで働きますo(`ω´)o
体調によってモチベーションも下がりますが私も営業なので動けるうちは出来る限りお世話になっている営業先にやれる事はやっておきたい!と思いながら頑張ってます(つд⊂)
ベビちゃんにも一緒に頑張ってねーと声掛けながら。

お互い無理せずに産休まで頑張りましょーね♡

  • りりか

    りりか

    ギリギリですねぇ。予定日よりはやく生まれたら、ほんと産休入ってすぐ!ですね。

    私もお腹の子に頑張ろうねーって言いながら働いてます。独り言?が増えました(´・∀・`)
    たしかにやれる事はやっておかなきゃなので頑張ります♪

    • 1月9日
ユーコン

37wですが、まだ仕事してます!
ちなみにヨガのインストラクターです!
お腹下がったらお休みしよーかなって感じです。

仕事してるから、妊娠に対して神経質になりすぎないし、体調も特に変わらず、シャキシャキ歩き、動いているので未だ腰痛もありません。

家にいる方がダラダラして私はダメです。。。

人それぞれなので、ご自分の体調と相談して決めるのが1番だと思います。

  • りりか

    りりか

    ヨガですか!
    マタニティヨガとかもありますよね。あれしたら腰痛よくなりますかね?今更ですかね(´-ェ-`)
    たしかに動かなくなると、それはそれでよくないですよね。最近それを実感してます。
    自分が情けない(´・ェ・`)

    • 1月9日
雄太ママ

あたしは予定帝王切開ということもあり、かなり産前は早まるので、予定帝王切開は4月初めですが、産休は4月1日からです。
普通に産前休入っても3月19日なので、きりのいい3月末までの予定です♡

  • りりか

    りりか

    予定帝王切開ですか。初めてききました。
    お母さんの状態や職場環境によりますよね。
    お互い頑張りましょう(*´ェ`*)

    • 1月9日
  • 雄太ママ

    雄太ママ

    上の子が帝王切開だったので、次も帝王切開なので予定帝王切開といいます。

    • 1月9日
  • りりか

    りりか

    なるほど。教えていただいてありがとうございます!

    • 1月9日
いちご🍓

産休に入る際(産前)会社にいつ頃、産休入るという話をされましたか?