※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぼっち
お金・保険

娘の病気で退職し、失業保険について知りたい。育休中でもお金はもらえる?ハローワークの制度について教えて。

失業保険、手当てについて教えてほしいです。

娘が心臓に病気があり、感染予防でシナジスを打っています。
その為、娘と一緒に仕事復帰する予定だったのですが、集団の中にいれるのは危険ということで、9月で育休を伸ばさずに、退職しました。

夫から失業保険は?と聞かれ、私はどうしたらいいのかわかりません。

正直、娘の子育てに専念したいのですが、お金がなくて。

こんな状態でも、お金はもらえるのでしょうか?

ハローワークの出産、子育てで働けない人(三年未満)というのは、どういう意味でしょうか?

もしわかる方がいれば教えてほしいです。
あと、もし、ハローワークにいった場合は、どのように説明すればいいのかアドバイスを頂けると嬉しいです。

コメント

(´-3-`)

会社に失業保険を使いたいから全部資料送っていうとおくってくれます!
雇用保険をお金に換算してくんですが認定日にハロワまで行かなきゃいけません。お金が降りるまで3ヶ月以上かかったかな?ってかんじです!手続きも大変かもしれないので、お子さんどなたかに見てて貰えるといいと思います!この時期色々流行ってますから💦

  • しぼっち

    しぼっち

    コメントありがとうございます。
    一応、退職の際に、書類はもらいましたので、それを持っていけばいいのでしょうか?

    • 10月29日
  • (´-3-`)

    (´-3-`)

    持ってハロワに行ってみてください!
    保険は旦那さんの扶養ですか?

    • 10月29日
  • しぼっち

    しぼっち

    保険は国民健康保険で、一応主人の扶養になっていると思います。

    • 10月29日
  • (´-3-`)

    (´-3-`)

    あたしもあやふやなので、ハロワに行って聞いてみた方がいいと思います!

    • 10月29日
  • しぼっち

    しぼっち

    ありがとうございます。ダメもとで、行ってみようと思います。

    • 10月29日
  • (´-3-`)

    (´-3-`)

    それか電話も手かと思います!( ⊙᎑⊙ )おこさん連れてくのリスクがあるのと思うので、電話で聞かれた方がいいかなと思います!

    • 10月29日
  • しぼっち

    しぼっち

    なるほど。
    色々と教えていただきありがとうございますm(_ _)m

    • 10月29日
あい

失業保険は今すぐ働く気持ちと働ける状態じゃないと貰えないので、しばらく貰えないと思いますよ。

  • しぼっち

    しぼっち

    コメントありがとうございます。そうなんですね。

    • 10月29日
  • あい

    あい

    9月から求職活動するなら延長しておいて働けるようになってから解除するしかないですね。

    そこまでのお金についてはどれくらいないかによりますね。

    • 10月29日
  • しぼっち

    しぼっち

    ありがとうございます

    • 10月29日
ぽこ

失業保険を貰うのは、仕事を探すこと、仕事が出来る状態が条件なので、子育てに専念したいのに 仕事を探す、失業保険をもらうと言うのは少し矛盾している気もしますが、、
認定日に仕事探しの為に面接をした、ハローワークで相談した、等の事を書かなきゃ行けないみたいです

通常は失業保険手続きできる期間が1年らしいんですが、3年未満 というのは 妊娠出産を機に退職し延長手続きされた方だと思います。なので、失業保険の手続きするなら3年間のうちにしてね。という意味だと思います💦

  • しぼっち

    しぼっち

    そういうことなんですね。ありがとうございます

    • 10月30日
🌻y.n🌻

延長して働けるようになったら解除ですね!
私も出産して子供が心房、心室中隔欠損症でした。シナジス打とうかって所まで話いったんですが、今は自然にふさがってきてるのでシナジスの話はなくなったんですが。
そして最近延長してた失業保険の解除して、受給し始める所です。
お互いに頑張りましょう!

  • しぼっち

    しぼっち

    そうなんですね。ありがとうございますm(_ _)m
    娘は心室中隔欠損症と肺動脈弁狭窄症で、心室中隔欠損症は治りつつあります
    電話で確認してみようと思います。

    • 10月30日
ミン

雇用保険を払っていたならば失業保険は受給できると思います。
認定日にハローワークに行って求職活動したと判子押してもらい続ける必要がありますが。
あと受給までには待機期間といって3ヶ月待たなければなりません。手続きしてすぐはもらえないんです。
先にハローワークに電話して必要書類を確認してから、貰った書類を持って窓口に行くといいですよ。

  • しぼっち

    しぼっち

    ありがとうございます

    • 10月30日
マリ

失業手当の延長手続きをされた方が良いと思いますよ。
退職日の翌日から30日経過した翌日から1ヶ月以内にハローワークに行って延長手続きの申請書を提出すると3年間受給資格期間を延長してもらえます。

例えば9/1に退職した場合
9/2(退職日の翌日)から30日経過後なので10/2〜11/1までにハローワークに離職票、印鑑を持って行き延長手続きされて下さい。もしかしたらお子さんの病気の看病という理由があるので、特定理由退職者になるかもしれないので事前に問い合わせて診断書など持って行った方が良いかもしれません。
郵送でも申請できますが、もし9月初めころの退職ですと郵送してる間に申請期限過ぎてしまうかもしれないので最寄りのハローワークへ行かれて職員さんに聞かれた方が早いと思いますよ😊

  • しぼっち

    しぼっち

    ありがとうございます。
    電話で確認してみようと思います。
    ちなみに9/30で退職した場合は11/1~なら可能ってことですよね?

    • 10月30日
  • マリ

    マリ

    11/1〜の認識で合ってますよ😊

    • 10月30日
  • しぼっち

    しぼっち

    ありがとうございますm(_ _)m
    1日以降に電話で、どうすればいいのか、電話で確認してみようと思います。

    • 10月30日
ちゃんみー

まず会社に必要書類を用意してもらってください!
扶養に入っているのはいつからですか??
産休中であればその期間はご自身の社会保険に入っていましたよね??
まず、失業してからすぐには貰えません。
確か最低でも3ヶ月は無理です。
そして、その失業理由が子育てであれば半年ほど難しいかもしれません。
そして、失業保険を受け取るときは旦那さんの扶養に入れません。
なのでその期間、もしくは現段階で個人で国民健康保険、国民年金の支払いをしなくてはいけません。
まずハローワークに現在のあなたの状況を電話して伝えてみるのが1番ですが、確かこんな感じでした!
その時に失業保険貰いたいです!みたいなことはあまり言わない方が💦
失業保険はあくまでも探しているけど見つからない、だからお金がなくて困っている人を対象に受け取ることのできるものです。
ハロワの人も失業保険貰いに来てる人、本当に仕事がなくて仕方なく受け取りに来る人、違いはわかるでしょうが笑
それでも一応探してるけどダメなんです〜の姿勢は見せておかないと不正を疑われます!
そして、受け取る期間中にハロワに何度か通わないといけません。
職探しをしている実績を見せるためです。
認定日というのがあるのでその日の指定された時間に行くのでちょっとめんどくさいです💦笑
手続きもあれこれ大変ですが、貰えるものは貰わないとですしね😅笑
わたしはたしかこんな感じだったので参考になれば!
少し間違っているところ(保険関係の部分)もあるかもなので、詳しくは会社とハロワに聞いてみてください☺️

  • ちゃんみー

    ちゃんみー

    ちなみに、扶養に入れない条件ですが、給付金が日給3612円以上を超える場合は入れません。
    それ以下の場合であれば入れます😊
    給付金は前職の給料によって変動がありますので、正社員の場合は超えるんじゃないかなと思います💦
    その間の保険費用がかさみ痛い出費でした😭

    • 10月29日
  • しぼっち

    しぼっち

    なるほど、そうだったのですね。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月30日
deleted user

育休を取られていたということはその前に半年以上お勤めだったと思います。(失業給付の支給要件なので)
雇用保険にも加入されていれば受給はできると思いますが、今は働ける状況ではないと思うので、延長の手続きが必要です。
(ただ延長すると今すぐには失業給付はもらえません)
親族の介護でも延長の理由になります。
もし働ける状態なら失業給付の手続きをすれば現時点で受給できます。
お子さんの看病ということならもしかしたら特定理由離職者として認められるかもしれませんので、その場合は待機期間は3ヶ月ではなく1週間になります。
会社から離職票はもらわれていますか?
おそらくその離職票と、お子さんの病気の状態がわかるもの(診断書等)が必要だと思うのですが、ハローワークへ連絡して今の状況を話して、どういった手続きをして書類は何が必要なのかを聞いてみてください。
延長の手続きは前は2ヶ月以内に手続きしなければいけませんでしたが、今は緩和されて働けない状態の間だったらいつでもOKになりましたので、まだ間に合うと思います。

  • しぼっち

    しぼっち

    ありがとうございます。
    詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m

    • 10月30日