※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にかママ
お仕事

小規模保育園についての情報を教えてください。

カテ違いだったらスミマセン。
皆さんのなかで小規模保育園に子供を預けている方はいらっしゃいますか?
今年の4月から小規模保育園の入園を考えて見学にも行ってきたのですが、実際どんな感じですか?教えていただけると嬉しいです(>_<)

コメント

deleted user

小規模保育園で働いてました!
定員70名程です。もっと少ないですか?

  • にかママ

    にかママ

    私の見学した所は0~2歳児で定員19人でした!

    • 1月9日
✨ちょび✨

定員80ちょいの保育園に0歳から預けてます。
一学年一クラスだから兄弟みたいに育ちましたし、園庭で小さい子達とふれあう時間が多いので、お世話好きになったみたいです🎵
譲り合いも小さい子に先にやらせてあげたり、自然と学んでくれてある意味小規模で良かったと思いました。
お母さんどうしも仲良くて月1位で飲み会してました🎵

  • にかママ

    にかママ

    80人でも小規模保育園になるんですね‼
    譲り合いも学んでくれるのは嬉しいことですね✨親同士も仲良しなんてステキだなぁ💕

    • 1月9日
ザト

うちの子は今年の3月で卒園しますが、一年間、定員22名の小規模保育園に通ってますよ♪
何を聞きたいですか?

  • にかママ

    にかママ

    小規模保育園の特徴やメリット、デメリットなどがあったら教えてもらいたいと思っていました(;-;)

    • 1月9日
  • ザト

    ザト

    メリットは0歳児クラスの先生たちも全員が子どものことを把握してくれていることと、担任の先生がきちんと目の届くところでの保育になっていること、それから他の年齢の子とも接する機会が多いことでしょうか💡
    デメリットはそのまま小学校だと大人数に慣れていないですが、幼稚園に行くなら問題ないと思います!

    • 1月9日
  • にかママ

    にかママ

    返信が遅れてしまいすみません😢
    メリット、デメリット分かりやすく教えてくださりありがとうございます😌🍀
    きちんと目の届くところで保育してもらえるのは大きいですよね。
    うちも小規模保育園への入園がきまったので😊通園は一年間だけですが、その後幼稚園へ行かせるつもりです。

    • 1月13日