
友人の結婚式と祖母の法要が同じ日に重なりました。どちらに出席するか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
仲のいい友人から夏頃に来年の2月に結婚式があると誘われていて参加する予定です!が!今日実家から連絡がきて、その日私の祖母の12回忌をするらしく、孫やひ孫たちが集まれることってなかなか無いのでその日みんなで集まれたらなーって声をかけるつもり!と言われました😟💭💦
どっちも大切なことが重なってしまい、、みなさんならどうしますか??😭😭
- ママリ(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
基本的には身内の用事が優先かと思いますが祖母の12回忌ならご両親に相談してみても良さそうですね😅

𝚂𝚊𝚛𝚊
12回忌であれば
友達の結婚式を優先します。
これが3回忌などなら
法事を優先しますが。
12回忌の日は夜まで飲み食いして
長くなるとかではないですか??
そしたら結婚式だけ出て
二次会行かず12回忌に行きます!
-
ママリ
集まりは夕方までだと思います💦
二次会は無いみたいです、、- 10月29日

ぴぴぴ
身内のが大事だと思うから親戚優先します!
結婚式はまだ時間あるので泣く泣く断ります😢
-
ママリ
今回はどうしても行きたい結婚式なので両親と相談してみます😭
ありがとうございます!- 10月29日

Saa
結婚式が午前中からなら、披露宴まで出て、その後集まりに参加します!
結婚式が夕方からなら、午前中集まりに参加します😊
時間的に合わなければ、私は結婚式に行きますかね🤔
一生に一度だと思うので✨
-
ママリ
法事が11:00から、結婚式が15:30からです💦
法事に出るとしても、お経を聞いてすぐにその場を後にしないと間に合わないのでバタバタするだけかなーと😭😭
結婚式は必ず行くつもりです!- 10月29日

ままり
12回忌なら私も結婚式優先します。
12回忌も行きたいのなら二次会は不参加にさせてもらい、そちらに顔を出しにいきますね!
-
ママリ
二次会はもともと無いのですが、法事の集まりもたぶん夕方までなんです💦
- 10月29日

あいり
12回忌であれば結婚式優先ですね。
法事はこの先もありますけど、結婚式は一生に一回ですからね。大切な友人ならなおさらです。
ママリ
相談した上で結婚式を優先したのですが、なんか粘られるのでイラッとしてきました😂笑