
妊娠を報告したら、職場の方々が祝福し、介助業務が免除されました。検診で赤ちゃんの大きさから週数が推定され、生理周期の短さに驚きました。
前回質問させて頂いた時に、妊娠したことを職場の方々にいつ報告した方がいいか、、、と言っていましたが、仕事始めにすぐ報告をしました😊
私の悪い予想とは裏腹に、皆祝福してくれ、入浴介助やオムツ、移乗介助は免除してくれました😭😭さすが福祉施設だなぁと、改めて職員の方々の優しさが身に染みました😞あと3ヶ月、頑張りたいと思います‼️
そして今日、2回目の検診に行ってきました。6.7週と言われ、赤ちゃんも心拍も確認でき、一安心です😊医師に、この位の時期だと大きさって標準ですか?と聞いたら、この赤ちゃん大きさから週が推定されます、と言われ一瞬、❓と思いました😅最終生理がきた日から数えて決まるものだと思っていたから、赤ちゃんの大きさで決まると聞き、ビックリでした。
わたしの生理周期は24日と短いため、7週目であるのなら、最後の生理がまだ来る前からカウントされてるので、なんか不思議な感じです😅
- とも5572(8歳)

とも5572
左側にある丸いものは栄養かなにかの袋なのでしょうか?

薔薇80
こんにちは!
病院によって違うみたいですよ!!最終生理開始日から計算するところと排卵日から計算するところとあるようです!
赤ちゃんの大きさでもきめるとこもあるみたいですよ( ´ ▽ ` )ノなので心配せずに大丈夫です!!
その週数ですと丸いのは卵黄嚢といって赤ちゃんに栄養をあげるためのものも一緒にうつります!!それが普通ですよ(≧∇≦)色々と最初は不安ですよね♡私もいまでも不安ですが笑
頑張りましょうねぇ♡
-
とも5572
病院によって違うんですねぇ😊
色々な言われ方があるなんて初めて知りました。
最初に赤ちゃんが見えた時の安心感と感動といったらたまらないですね(o^—^)❤︎
はい、頑張りましょう✨
ありがとうございます☺️- 1月9日
-
薔薇80
違うみたいです!
私は不妊治療クリニックから普通の産科に移りましたが予定日が違いました笑
やはり計算の仕方が病院によって違うんだと思いました笑
本当初めて見えた時は感動ですよね〜!
今度は足や手をバタバタしてるのを見たらまた尚更感動しますよ♡- 1月9日
-
とも5572
手足をバタバタさせている映像が見れたんですね😊
可愛いでしょうねぇ〜〜❤︎
楽しみです🙈- 1月9日

ぽちの助
妊娠おめでとうございます!\( •̀ω•́ )/
私の病院では、心拍確認時に仮予定日(排卵日から計算)を決めて、妊婦健診初日に赤ちゃんの大きさで予定日を確定しました
その時の先生の話では、排卵日が計算とは違う事もあるので、赤ちゃんの大きさで決定するそうです(´・ω・`)
卵黄嚢が見えるのは、ごく僅かな期間だけと聞いたので、私は既に見えなくて残念でしたが、見えて良かったです(*´罒`*)
原理は魚の赤ちゃんのお腹が膨らんでるのと同じで、そこに栄養が詰まってるんですよー
-
とも5572
そうなんですねぇ😊
排卵日が計算と違うこともあるんですね。
卵黄嚢が見える時期って短いんですね(´・∀・)
貴重な写真ですね、大切にします☺️
最近悪阻が強くて、でジャンクフードしか食べれてないから心配でした😞💧栄養しっかり取れてるといいです😭- 1月9日
-
ぽちの助
つわりが酷い時は、食べられる物を食べて大丈夫ですよ\( •̀ω•́ )/
私は吐きつわりだったので、4ヵ月後半もずっと吐いてましたが、問題なくここまできました!
栄養指導の時も、つわりが酷くて食べれないと言ったら、まだ赤ちゃん自体に栄養がドンドンいくほどの週数ではないから、食べられたらでいいよと言われました!(4ヵ月後半の健診の時です)
マックのポテトとか食べられる時にバクバク食べてましたけど、今もつい健診の帰りとかに寄って食べちゃいます(笑)- 1月9日
-
とも5572
悪阻長くて辛かったですねぇ(≧ヘ≦)
今はまだ好きなものを食べてていいんですね✨
食べられるものが少なく、何が食べれるのかまだ模索中なので体重がどんどん減っていきます😅
ポテト無性に食べたくなりますよねぇ🍟妊婦さんあるあるみたいですね✨- 1月10日
コメント