※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
micco
子育て・グッズ

子供とのお風呂が大変で、上手くできない状況です。他の方はどうしているのか、アドバイスをください。

ワンオペお風呂が億劫でなりません…
まだ子供と私は別に入っていて、先に子供をバスチェアで洗い最後にベビーバスで浸かって終わりで、服を着せてハイローチェアで私がシャワー浴びてるのを待たせてる状態です。
毎回後半に泣き出してハイローチェアからずり落ちそうになってしまうし、こっちは焦るし💦
要領良くやりたいのに上手くできません😵
子育てってほんと難しい!💦
みなさんどーされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

バスチェアを洗い場に置いて待っててもらうのはどうですか?

  • micco

    micco

    やった事ないので考えてみます!ただ洗い場がそんな広くないので、お風呂の蓋の上に乗せてまっててもらうことになりそうです😂

    • 10月29日
ぽんちゃん

ハイローチェアのベルトしててもずり落ちそうになりますか💧?
もしそうであれば、ハイローチェアではなく、何か敷物にした方がいいかもです👌

うちの子は3ヶ月の頃は先にベビーバスで洗って、脱衣所でハイローチェアを平にしてベルトしておもちゃ持たせて待っててもらいました!

  • micco

    micco

    いつもバスタオルをひいてその上に寝かせてるのでベルト使えてないんですー😵やっぱベルトしてなきゃですよね💦まだ手持ちおもちゃの楽しさに気付いてません😂

    • 10月29日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ベルトして、上からバスタオル掛けて寒くしないようにするのがいいと思います👌
    これからですね😍!

    • 10月29日
ジェシー

バスチェアあるなら一緒に入っちゃったほうが楽だと思いますが、どうでしょうか?
うちはその頃はまだ軽かったので、浴槽の蓋の上にバスチェア置いて、オムツ1枚にした子どもを待たせて先に自分が洗ってました。
自分が終わったらバスチェアごと子どもを下ろしてオムツを外し、洗ってあげてから一緒に湯船へ。
出る時はもう一度バスチェアに座ってもらい、自分はささっと拭いて下着だけつけて、子どもを出してました。
冬場などは子供だけ抱っこでもう一度湯船に浸けたりしてから出したりしてましたね。

  • micco

    micco

    ずっとそうしようか悩んでます💦一緒にいつか入らないといけませんよね😅泣いたりしませんかー?

    • 10月29日
  • ジェシー

    ジェシー

    うちはぜんぜん泣かなかったですよ。
    姿が見えてるほうが、こちらも安心ですし。

    • 10月29日
けーちゃんandそーちゃんママ

私もワンオペです。
夫は帰り遅いのでお風呂待ってれません。
息子と一緒に入って、お風呂のマットの上に、ベビーバススポンジを置いてそこに寝かせて洗身洗髪してます。

自分と息子交互に洗ってる感じです。
バタバタ動きますが、寝転んでるので転倒する心配もないですし、スポンジ両手両足つかえるので重宝してます。(╹◡╹)

  • micco

    micco

    一緒に入ってるんですね!両手使えるのは重要ですよね!一緒に入ろうか検討してみます😊

    • 10月29日
maimai♡

長女が小さい時2ヶ月〜
スイマーバ使ってました!
賛否両論ありますが
1人でお風呂するには最適な方法でした。
自分が洗ってる間目を離すことなく見続けてササっと洗ってしまえば大丈夫でした。
2人目もそうする予定です🌸

  • micco

    micco

    私も週末は旦那がスイマーバ使ってます!でも使うときは一緒に湯船に浸かってるときだけですが😅あれ可愛いですよねー!

    • 10月29日
kitty

平日は、私1人でお風呂にいれてます♨️
脱衣場にオムツだけの状態にして、上から着てた服をかけて待たせてます😅
その間に急いで自分を洗い、子どもと1回浴槽に入ってから、子どもを洗って、再度浴槽で温まってます🙂
これからは寒くなるので、洋服は着せたままにしようかなと思っています☘️

  • micco

    micco

    二度お風呂に浸かってるんですね!これからほんと寒くなるから、風邪ひかないように考えなきゃですね!🤔

    • 10月29日
ママリ

お風呂面倒ですよねー!😂
私はただ面倒くさいって理由で1回サボったことがあります笑
意外と一緒に入る方が楽ってママリで教えてもらい、一緒に入るようにしたら実際楽だし、赤ちゃんも広い湯船でジャブジャブして楽しそうです🤣
赤ちゃんは普通にベビーベッドとか布団で遊ばせておいて、自分が先に体洗って、裸のまま赤ちゃん迎えに行って一緒に入ってます笑
湯船で遊ばせるとあったまるし疲れるのか、あがったあとご機嫌のままオッパイ飲んで寝てしまいますよ😆

  • micco

    micco

    ほんと面倒すぎます😂子供のお風呂は簡単だからいいけど、自分のシャワーが面倒で(笑)
    そうなんですか!そっちの方がいいんですかね?♪2人とも濡れてるから急がなきゃって慌てそう😵💦

    • 10月29日
あすまいる

上の方も書いてますが、先に自分の体洗って、その間ハイローチェアで待ってもらうのはどうですか?
そうすればバスタオル要らないのでベルト付けられるかと😬

私もお風呂一人で入れていますが、子供の機嫌見ながら洗って浸かって、そのあと子供を洗って一緒に浸かっています。
一緒に浸かるの実はベビーバスより楽なので、心配であれば旦那さんがいる日に練習してもいいと思います😊

  • micco

    micco

    いつもハイローチェアでお風呂上がりに着替えさせてるので一枚だとハイローチェアが濡れてしまいそうでいつもハイローチェアの上にバスタオル、その上に着替え、その上に身体ふくバスタオルを敷いてます。
    でもベルト使った方が安心ですよね!
    確かに練習してみようかなと思います!

    • 10月30日