
公園でママ友ができない悩み。支援センターは避けている。マンションのママさんともあまり交流がない。行動リズムが合わない。ママ友を作る方法について相談。
公園でママ友って出来るんでしょうか🤔💦
週一くらいで行くんですが、いまだできません😭
みんな子供と1:1で向き合ってる感じで、子供が近づいて言ったりしたらこんにちは〜って少し話すくらいです💦
グループが出来上がってるという感じはありません。
いる人数はいつも3人〜多くて5人くらいです。
広い公園ですが、午前中全く人がいません😅
都内という土地柄、あまり専業主婦がいないのかもですが…
みんな個人個人というかんじです。
支援センターは今の時期ウィルスとかが心配なので、あまり積極的に行く気はなくて😩💦
最初はママ友とかいなくていいやと思いましたが、
やっぱり元々の友人達もほぼ独身で話が合わないし、ママ友欲しいなと思えてきて…
ですが、あまりにできないので焦ってきました😨
どこでお友達はできるんでしょうか(><)
マンションのママさんも何度か遭遇したら顔見知りで話したりしますが、大きいマンションですしそれぞれ生活リズムもちがうとおもうので、滅多に会うことがありません😅
むしろ私は午前に全て終わらせて(家事や公園や支援センター、買い物など)午後は家でゆっくりしたい人なんですが、だいたいのママさん2時3時から行動してるみたいで…そりゃー顔合わすこともないですよね😅
しばらくら、わたしも2時3時に行動した方がいいのかな😱💦
- まんまる
コメント

ねこしし
できませんよー
サークルでもママ友なんてできません。

あーすけ☆
公園って、その場だけみたいなのありますよね。支援センターとかも、同じ人に巡り合うのもなかなかないし…今、子供がプレに通ってて来年から幼稚園なのですがやっと定期的に話す人が出来たかなーって感じです。保育園、幼稚園に行きだしたらなんとかなりますよ!
-
まんまる
コメントありがとうございます!
同じ人と何回か会えばお近付きになれそうですがなかなかですよね😭
プレ通われてるんですね✨確かにそれからでも遅くないかな☺️経験談ありがとうございます!😆- 10月29日

miku
私も公園たまーに行きますが、ママ友できないです😅
子供同士がぶつかりそうになった時とかに、すみません〜って言う程度です。支援センターも同じです。
ママ同士でおしゃべりしてる方達もいますが、私は気を使ってしゃべるのが苦手なのでその場だけって感じが楽です☺️☀️
-
まんまる
コメントありがとうございます!
やっぱりできないですよね😭わかりますぶつかりそうな時とか、おもちゃ取っちゃった時にすいませんーくらいですよね💦💦
確かに深い中になったらなったでめんどくさいことも増えますもんね🤔あまり深く考えずに過ごしたいと思います😭✨- 10月29日
まんまる
コメントありがとうございます。
ねこししさんはどこで作られました?
ねこしし
ママ友なんていませんよー
元からの友達と、たまーに会うくらいです。遠いので滅多に会いません。