
タバコで悩んでます。現在妊娠中(22週)です。旦那の実家で同居予定です…
タバコで悩んでます。
現在妊娠中(22週)です。
旦那の実家で同居予定ですが…旦那の兄弟が若い頃から喫煙していた影響と、現在も皆が集まった時は台所で換気扇回しながら吸っています。
家のなかヤニだらけです。
さすがにその部屋に同居はできない…から自分が使う部屋をリフォームしましたが…吸うのは変わらず…
タバコ止めてとは言わないけど、家のなかで吸うのを止めてほしいだけなんです。
部屋の扉しめれば良いと言うのですが…煙は隙間から漏れる…
リフォームしてもこれじゃ…
空気清浄機置けば良いと言われる…置くぐらいなら吸わないで欲しい。
同居をするか悩んでます。
- minko(6歳)
コメント

あい
はじめまして😊
私なら旦那にめっちゃくちゃ不満ぶちまけます😅笑
私は実家が近いので実家に里帰りという形をとるかと思います😊義兄弟よりも自分の子供の方が大事ですし、なにかあってからでは遅いと思うので😅
minkoさんが無事に元気な赤ちゃんを出産する事を祈っています😊!

メメ
同居しなくて良いなら、その状況ならしたくないです
そもそも同居って大変そうだし😔
吸わない方や小さい子がいる身としては凄く嫌ですよね
でも、吸う方はそこまで気にしてくれないんですよね…
なので同居しないが一番かなと思いますが、きっと簡単にそうもいかないんですよね…
-
minko
コメントありがとうございます。
しなくて良いなら…( ´△`)
今の状況ならそーしたい!ってなっちゃいますが…なにか良い方法があるんじゃないか⁉って試行錯誤中です❗- 10月29日

ちゃーちゃん
今そんなに気にしてるのなら同居した後なんかもっと気になって他にも嫌なこと出てきたらもう拒絶が急加速しますよ!
-
minko
コメントありがとうございます。
そうですよね…( >Д<;)
他に…ああああああるので大変です‼️
でも、自分も一つ折れて受け入れたので、旦那も一つ折れてくれればいいのですが…(ToT)- 10月29日

だちこ
同居しない😱臭いが…煙が。
きっとものすごく気になると思います😱
-
minko
コメントありがとうございます。
付き合い始めた時から知ってはいたけど、妊娠して更に敏感になってきたので、旦那の兄弟を巻き込んでみようかと検討中です!- 10月29日

けい
うちの旦那も含め兄弟全員吸います…私は同居ではないけど義実家に帰った時は皆外が各自室に吸いに行ってくれてます!いつまで続くかわからないけど😓
旦那も換気扇でいいと思ってて私があれだけ言ってたのに父親学級行って初めて外で吸うようになったくらいですから😑第三者で言って貰える方が居たら効果ありかもですよね💦
-
minko
コメントありがとうございます。父親学級で効果あったのですね❗産婦人科の学級でタバコのこと言ってましたが…伝わったのか、聞かないようにしてたのか😅
まだ、お腹にいるって事だけじゃ実感がわかないからなのかと…。
第三者も巻き込む作戦ですね❗- 11月4日

miii
今更のコメントすみません🙇🙇
迷いますね・・・私は結婚する前から旦那の実家でお世話になってますが、みんな喫煙します😅
換気しながら喫煙しても、壁に有害物質が着いて意味無いらしいですよね・・・義母も換気扇回しながら吸うので、何と言えば良いんだろう。と言う感じです😩
と、言うよりもう家自体すごいヤニだらけだと思います。本当にお腹の子に大丈夫なのか私も不安です。自分の実家は誰もタバコ吸わないので、そっちの方がいいのかな、とか。😔
空気清浄機買わなきゃないよ〜と義母に言われましたが、だったら辞めてくれって思います😭お腹の子に良くないなと思いながら我慢するのもストレスですよね・・・いろんな面から見て良くないなって思います😔
-
minko
コメントありがとうございます。うちは男性陣が吸うので、女性陣巻き込んで対策を考えてます‼️
空気洗浄機…この状態なら全く意味無いですよね💦💦💦
壁、天井至るところ…ヤニだらけです😅
今、こまめに目の前で掃除しまくりです(笑)
あわせて、室内犬🐶もいるので
いままでの環境と全く違うので嘆きがこぼれてしまいます。
お腹の元気な動きを感じる度に、産まれてきた後の環境を整えたいと強い思いがつのります😅- 11月4日
-
miii
そうなんですね!禁煙してくれれば一番いいんですが、簡単でもなさそうですよね💦
いいと思います!!見せつけましょ!(笑)
犬がいるんですね!私は職場がペット関係なのでマスクして仕事してます!ただ家でマスクは変ですよね😅月一でトリミング連れていくだけでだいぶ抜け毛の量、体の汚れは減ると思いますよ!
それはそうですよね😭副流煙が一番だめです!子どもにはすわせたくないですよね😭- 11月4日

あんこきなこ
タバコは赤ちゃんにとっては害でしかなく、受動喫煙によって乳幼児突然死症候群というのもあり得るので、同居しなくて済むのなら、絶対に同居しない方がいいです。
壁やソファや染み付いているタバコの臭いからでも受動喫煙になるらしいですよ。
本当なら旦那さんも奥さんが妊娠した時点で、禁煙してくれれば一番有難いんですがね〜。
でも本当にせっかく産まれてくるのに発育になんらかの影響を及ぼしてしまったり、将来に影響したりするらしいので、親が守ってあげなくてはいけないと思うので、近くに住んだりするのがいいと思います。
赤ちゃんを守ってあげてください😉✋
minko
コメントありがとうございます。
旦那には伝えているのですが…本人も吸うから…なかなか😅
でも、お姉さん、妹さんが強い(笑)のでうまく巻き込んでみようかと☺️考えてます‼️
実家には産後はお世話になる予定です。私の実家は誰も吸わないので、里帰りからの戻りが…(ФωФ)不安です。