※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

祖父が亡くなりました。お葬式やお通夜は私の旦那も参加するものですか?祖父には1度あったことがあります。

祖父が亡くなりました。
お葬式やお通夜は私の旦那も参加するものですか?

祖父には1度あったことがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の祖父が亡くなった時は私も参加しましたが、
私側のは参加してないです〜!
娘さんとお留守番とか、
どちらでも良いかもですね🤔

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます😊
    特に決まり?はないんですね!
    参考になります!

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

近場なら参加したほうがいいのかなと🥲
小さい赤ちゃんがいるとか遠方とかなら留守番でもいいと思います!
近くで行ける距離なのに行かないのは感じ悪いと思います😵‍💫

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます😊
    東京と茨城で車だと2時間半くらい…
    微妙な距離です笑

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

親御さんに確認されたほうがいいかな?と思います。
うちは母方の時は親戚も結構緩い雰囲気なので母から来なくても大丈夫だよと言われて旦那は不参加でしたが、父方は親戚間の付き合いに厳しい?というか「え、来てないの?」みたいなことも悪気なく言われたりするのもあり、隣県で車で3時間ぐらいかかりましたが参加しました。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます😊
    明日親から連絡が来るので待とうと思います。

    • 10時間前
ぱり

1回なら行かなくても…?とは思っちゃいますね💦

私の祖母が亡くなったときは、旦那はお留守番(子どもも)でした
新幹線で3時間位の距離です

  • ぱり

    ぱり

    絶対参列しなきゃ!っていうルールは無いと思います!

    私も旦那も会社の忌引休暇は、
    直系の祖父母しか使えないので😅(義祖父母では使えないです)

    • 11時間前
  • まま

    まま

    コメントありがとうございます😊
    確かに忌引きが使えるのは私だけですね。。
    教えていただきありがとうございます😊

    • 10時間前