
4ヶ月の娘がいますが、授乳の時間が不規則で、夜中に3回おっぱいをあげることも。離乳食が始まる前に授乳回数を減らすべきか、この状況は大丈夫でしょうか?
4ヶ月の娘がいるのですが、授乳の時間などがいまだに定まってないです…( ; ; )10時には消灯しておっぱいをあげるのは日課になりましたがそこからぶっ通しで朝まで寝てくれた事は1度もありません。1時に泣いて起きちゃう事もあれば長くて3時まで保った事もあります。夜中に多くて3回おっぱいをあげる事もあります。1日に授乳回数は少なくて8回多くて10回です。もう少し経ったら離乳食も始まるのでおっぱいをあげる回数を減らした方がいいのですか?4ヶ月でこのような感じは大丈夫ですか?
- mamas(6歳)

メメ
全く問題ないと思います
まだ4ヶ月じゃ授乳安定しない子なんて沢山いますよ😊
単純に喉が渇いたり、お腹が空いて欲しがってる時期でもありますし🙆♀️
朝まで寝ない子も多いです
うちは1歳まで朝まで寝れませんでした😊

みそしる
全然問題ないですよ!
うちの子なんて授乳してた時は1日に何回も欲しがられましたよ!
混合でしたが、それでもおっぱいおっぱいでした😂
離乳食が始まれば自然と授乳の回数も減っていきました!
うちの子も一歳過ぎまで朝まで寝てくれませんでしたよ😳
コメント