※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まうす☆
ココロ・悩み

母乳が出ず、ミルクで育てている新米お母さん。夜はお腹が空いて3時間おきのミルクを欲しがる赤ちゃんに、母乳で満足させたいと悩んでいます。

生後9日目、里帰り中の新米お母さんです。
まだほとんど母乳が出ず、ミルクメインに育てています。この先母乳が出るようになるのかなぁ…特に夜はおっぱいをあげてもあげてもお腹が空いたと口をパクパクさせて欲しがり、3時間おきのミルクまで我慢させるのが心苦しく、おっぱいがもっと出れば満足させてあげられるのにと悲しくなります。

コメント

比呂ஐ

母乳は成長ホルモンと同じように夜に分泌されやすいみたいです(*^^*)
なので産婦人科の看護さんに
夜頑張ってあげると出るようになるから欲しがったらあげてね‼
と言われましたよ✨

しかしわたしは頑張りが足りず、、今では完ミですが(._.)💦💦

産後間もなくて身体もしんどいとおもいますが
ちゃんとあげ続けてれば出るようになりますよ‼(*^^*)

  • まうす☆

    まうす☆

    ありがとうございます!!!
    諦めなければ大丈夫ですよね!希望が持てました!!!

    • 1月9日
ゆうチャンまま

生後9日だとまだ赤ちゃんが満足するまで出ないのは普通でだと思います>_<
私は退院時に、3時間毎の授乳、おっぱいを吸わせた後、ミルク40足すようにと指導を受けていました。我が子はご機嫌な時があまりなく、1日中愚図つき、泣いていることが多かったので、母乳が十分に出てないから?と毎日とても不安でした(>_<)ゞ

こんなに悩むなら、量のわかるミルクにしようかとも思いましたが、1ヶ月検診までは頑張る!と自分に言い聞かせてました。それと・・母乳育児をしてみたいといった私のエゴもあって(^◇^;)

1ヶ月検診では50g/日と順調な伸びで、頻回にはなるけれどミルクを足さず、母乳だけでやってみたら?と言われ、それから母乳だけでやっています。(もう疲れた~ってときはにミルクに頼ることがありますが(*´▽`*))
始めから母乳オンリーでいける人は少ないと思います!母乳育児をしていると、常に母乳不足感に苛まれますよね・・でも吸わせていれば、必ず出るようになりますよ(*^_^*)

  • まうす☆

    まうす☆

    返信ありがとうございます!
    妊娠中からおっぱいマッサージもして、産まれたらすぐぴゅーぴゅー出ると勝手に期待していたので、不安が大きくて(>_<)乳首も切れそうで痛くてめげそうになりますが、出るようになると信じてがんばってみます!

    • 1月9日