
体調が悪い中、旦那が自分の時間を優先し実家に行くことに不満。娘のことも心配で、自分よりも家族を大切にしてほしいと感じています。
愚痴らせてください(´・_・`)
一昨日あたりから体調崩して咳が止まらなく
娘に移らないか不安になってるのに
体調悪いのに自分の時間の効率のよさの方が
大事だからといって実家に帰る旦那
その用事も髪切るとか靴買うとか
(私の実家から最寄の駅まで自転車で10分ほど
そこから電車で10分ほどでそこまで遠くないです)
ましてや今8月末から私の実家にお世話になっていて
(まだアルバイトで金銭面が安定していないため
資金を貯めるためにお世話になってます)
今まで遊びに行くのは許してました
それは私の体調がよかったからで
でもその遊びに行くのも私の親はあまりよく
思っていなくて
自分の価値下げてることに気づかないのかな
確かに昨日の夜はおっぱいあげた後寝かしつけて
くれたし感謝はしてる
でもそれも携帯片手に座って抱っこしてるだけ
そして今回は私ができれば行かないでほしいと
何回もお願いした、それでも行く
もう連絡する気にもなれないしそんなに私の体調と
娘よりも自分の時間の効率のよさの方が大事なのか
そう思うと娘の顔を見るだけで泣きそうになります
まだ実家で親が近くにいてくれてよかった
- ぴ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

たま
それは辛いですね。。
泣いてても携帯みてる旦那を見るとはぁっ?ってなったりします( ゚д゚)日頃みてることが多いんだから家事してるぐらい構ってあげてと思います。もちろん構ってる時もあるけど、子供優先じゃないんですよね。。
体調崩されてるなら尚更ですね。
男性ってやはりすぐには父親にはなれないんですね。教育と時間が必要なのですかね。。
たま
2ヶ月ならまだお母さんの抗体があると思うので( ´∀`)
頼れるご両親に頼って。
旦那の教育は少しづつやっていきましょう!!
ぴ
コメントありがとうございます😢
何って携帯片手に相手される娘がかわいそうで(´・_・`)構ってあげるならちゃんと目見てお話してあげて!って気持ちです(´・_・`)
うちの親にも子どもが2人おるみたいやな(笑)ってずっと言われてます(笑)
両親に頼りつつがんばりたいとおもいます😭♡