
最近疲れがたまり、喘息の発作で救急車で運ばれました。無理をしない程度がわからず、添い乳やおしゃぶりで寝かせてもいいか悩んでいます。抱っこしても泣かれ、精神的にしんどいです。
母親失格でしょうか、、
最近疲れが溜まってしまったのか
持病の喘息の発作が起きて
救急車で運ばれました。
本当に情けないと思っています。
周りからは無理しないようにと言われたのですが
無理をしない程度がわかりません。
昼夜寝る時は添い乳かおしゃぶり
そんな事してもいいんでしょうか?
昨日辺りから
抱っこしてもギャン泣きされて
精神的にしんどいです。
- ちぃちゃん(6歳)

不死川まい
お母さんになってまだ1ヶ月!
失格ではないですよ!
私もまだまだですもん…
息子体調不良でギャン泣きしてるのに怒っちゃったりするときあるし…

ぱん☺︎☺︎
わたしは同じように睡眠時間もとれない、泣いてる理由もわからないで頭おかしくなりそうでした。ほんとにきついですよね、、育児なめてたなーて思わされました。
ベビーベッドで寝かしつけしてたんですが、添い寝する方がよく寝てくれることに気づいて一緒にねるようになりました!そして添い乳するようになりましたよ😄自分が少しでも楽に育児できるには添い乳が1番でした。
いまも寝かしつけは添い乳でしてます!ちぃちゃんさんが、少しでも楽にできるなら添い乳でもおしゃぶりでもぜんっぜん悪くないですよ!!

退会ユーザー
なんでそれで母親失格になるんですか?
それで母親失格になるんだったら私も母親失格になってしまいます😅
旦那さんには家事や育児に参加してもらえていますか?
ご両親には助けてもらえていますか?
今、精神的にしんどいと思った時に助けて欲しいって頼れる人に言うのが無理をしないことだと思いますよー☺️

3Boys_mieee
全然いいと思いますよ👍✨
私は昼寝も夜も添い乳だし、息子は昼寝の時離れると起きちゃうから一緒に寝ちゃうし朝なんか早くに起きてるの横目で確認してチラチラ見ながらウトウト寝てます😂🙌
ママが無理して体調崩したらママや赤ちゃんは勿論周りも大変だし家事なんかも手抜きバンバンしていいと思います☺️💕
うちなんかその頃毎晩納豆ご飯とチンして食べるような物ばっかりでした🤣
洗濯だって週に2回ぐらいまとめて回すだけだったし(それは今もあんまり変わらずです笑)掃除機なんて気が向いた時だけ!
ママがいっぱいいっぱいになったらこれから先長い子育て辛いですからね( ・̥ω・̥ )💦
たまには家事放っぽり出して気分転換にお出かけしてみたり赤ちゃん寝ている間にランチなんかもオススメですよ👏
ちぃちゃんさんもっと肩の力抜いていきましょー♥️♥️

はに
お疲れ様です☺️
まずは、体調大丈夫ですか??
情けないなんてことはありませんよ!私も疲れからか、熱を出して丸1日何も出来ず、夫に仕事を休んでもらって娘の面倒を見てもらった日がありました。そのときは体調が辛かったですが、久しぶりにゆっくり体が休まるしラッキー!って思っておきました(笑)
お昼寝の時は私もおしゃぶりさせてベッドに寝かしておきます🌟
そうすると勝手に一人で寝てくれます☺️
自分があんまり体調悪い時はおもちゃで遊んでてもらって30分くらい横になったりする時もあります。その代わり、起きたら沢山一緒に遊んでます☺️
そんな感じ、でいいんですよ!!私はこれが最適だ!!と思ってやってます(笑)
育児は如何に手をかけるかではなく、如何に手を抜くかだってどこかで見ました。ずーーっと赤ちゃんのことだけ見てるなんて無理なので、テレビ見たりおやつ食べたり適度に自分の時間を確保してます!それが上手くいくコツだと自分では思ってます(笑)
まだ生後1ヶ月なので自分の周りに何があるとか誰がいるとかがわからないので理由もなく泣いてしまうこともあると思います😥
もしよかったら、おくるみで体をキュッとキツめに包んであげてみてください🌟お腹の中にいた時の心地を思い出して泣き止んでくれるかもしれません😚おひな巻きと呼ばれてますが、我が家はおひな巻きにだいぶ助けられました☺️

ママ
母親失格じゃないです!
まだ母になり1か月。
不安と心配と体力も回復してないんですよ、疲れますしストレス溜まります( ; ; )
喘息は持病だからしょうがないですよ。
まだ首が座ってないから、添い乳はしにくいかもしれませんが、おしゃぶり使ったり、ミルクなら誰かにあげてもらったり、沐浴してもらったり、家事を手抜きしまくっていいです!!
大袈裟ですが生きれればいいんですから!
5分でもソファに横になりひとりの時間を作ってみたら少しは楽ですよ( ; ; )
昨日から抱っこしてもギャン泣きするようになったのは、赤ちゃんが環境に一生懸命慣れているのと、ひとつの成長です(^^)
あんまり思いつめないでください(><)
大丈夫ですよ。頑張ってますよ!

ちい
添い乳でいいと思いますよ!
産後間接が痛くて抱っこがしんどくて
夜の授乳はほとんど添い乳してました!
よく私もそのまま寝てたりしましたよ😂💦
今も寝ないときら添い乳で寝かしつけてます😊
無理しないと言われても
初めてのことだと分からないですよね。
でも母親失格なんてことはないですよ😌
産後は特に体調崩したり
精神的にも病んだりすること多いと思います。
私は泣いたらまず、オムツ、汗かいてないか、
お腹すいてないかなど全部確認して
泣き止まなかったら
ひたすら抱っこでうろうろしたりしてました😊
母乳なら飲ませ過ぎはないって言われたので
原因不明のときは
とりあえずおっぱいみたいな感じでやってます🙆笑

とっと
あんまり自分を責めないで下さいね💦
産後の体調は1ヶ月では戻らないです(>_<)
まずはママが健康でないと赤ちゃん守れないので、赤ちゃんが寝たら自分も寝て休む‼️です。
家事なんてしなくていいんです。
5分でも10分でも、一緒に寝てママの身体休めて下さいね😭
添い乳でもおしゃぶりでも、ママの気持ちが楽になるなら頼ってみましょ💓
それに、少しくらいなら赤ちゃん泣かせといてもいいんです☺️泣くのも肺の運動です😁
ママが健康でいてくれることが赤ちゃんにとって一番の安心です☺️💕ちぃちゃんさんが一生懸命に育児してくれてるの、きっと伝わってますよ👍
コメント